1945(昭和20)年8月15日、アジア・太平洋戦争は終わった。
戦争に敗れた日本の荒廃(こうはい)は、一言に言い表せない悲惨(ひさん)な状況であった。郡山市の表玄関であり繁華街(はんかがい)でもあった駅前通りの被害は大きく、さらに、工業都市を担ってきた郡山の工場のほとんどは戦時中軍需(ぐんじゅ)工場と化していたため、爆撃の標的とされ、はげしい空爆による被害を受けていた。
終戦を迎えた1945年から次の年にかけては食糧事情(しょくりょうじじょう)も最悪の状況となり、さらに中国・朝鮮・南洋諸島(フィリピンなど)等、外地からの引揚者と復員軍人だけでも約3,000人にのぼり、郡山市民は、戦災者、引揚者、復員軍人がひしめきあう、混乱した生活を送った。
地域別 | 人員(人) |
---|---|
満州 | 1,035 |
樺太 | 109 |
ソ連 | 151 |
南鮮 | 310 |
北鮮 | 191 |
中国 | 680 |
台湾 | 190 |
南方 | 181 |
その他 | 40 |
合計 | 2,887 |
1950年8月までの集計
(『郡山市史6』P14)