こうした中で、ポスト原発を睨んだ研究開発、産業基盤創造の拠点として、2014(平成26)年4月に産業技術総合研究所「福島再生エネルギー研究所」、2016(平成28)年11月にはふくしま医療機器産業推進機構「ふくしま医療機器開発支援センター」が郡山市に開設された。また、県のハイテクプラザの支援体制強化のため、その施設を郡山市の本部に集約することが決定された(2021(令和3)年)。さらに、郡山市では、国や県の機関だけでなく、広く大学や民間企業とも連携協定を結び、新しい産業の育成を図っている。
なお、市内総生産額を産業別にみると、製造業の総生産額が大幅に減少する一方で、上記のような機関等の開設もあって専門・科学技術、業務支援サービス業の総生産額がこの10年で急増しており、福島県内でも突出した増加状況となっている。この産業には研究開発サービス、広告業、物品賃貸サービス業、その他の対事業所サービス業などが含まれるが、他の産業と比べて、就業者の専門性とスキルレベルが高いといわれており、製造業に代わってこの産業が成長する現象は先進国の多くでみられている。日本全体が産業構造の改革を迫られる中、郡山市が県内市町村の中でも意欲的に取り組んでいる例として今後の動向が注目される。
2010 (平成22) 年度(A) |
2012 (平成24) 年度 |
2015 (平成27) 年度 |
2021 (令和3) 年度(B) |
A/B (%) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
郡山市 | 13,549 | 13,898 | 13,251 | 13,863 | +2.3 | ||
うち製造業 | 3,471 | 3,787 | 2,102 | 2,295 | -33.9 | ||
専門・科学技術、業務支援サービス | 1,185 | 1,223 | 1,512 | 1,593 | +34.5 | ||
福島県合計 | 72,655 | 69,994 | 78,136 | 78,447 | +8 | ||
うち郡山市を除く福島県 | 59,106 | 56,095 | 64,885 | 64,584 | +9.3 | ||
うち製造業 | 15,180 | 12,922 | 15,428 | 17,987 | +18.5 | ||
専門・科学技術、業務支援サービス | 3,232 | 3,343 | 3,408 | 3,461 | +7.1 |
(福島県市町村民経済計算年度報<福島県企画調整部>) |