加助郷

601~602 / 1301ページ

助郷には、定助郷のほかに加助郷・代助郷・増助郷と呼ばれる助郷村があり、その時日の長短によって〝当分〟とことわる場合もあった。加助郷村とは、特別の大通行があって、宿と定助郷の人馬では不足するときに、宿と定助郷からあらかじめ道中奉行に要請し、必要な人馬を触れ当てることのできる村々である。越ヶ谷宿の加助郷村は、武蔵国葛飾郡のうち松伏村ほか四一ヵ村、下総国葛飾郡のうち野田町ほか六ヵ村、武蔵国埼玉郡のうち大杉村ほか一八ヵ村、武蔵国足立郡のうち新兵衛新田ほか二ヵ村、計七一ヵ町村に及んでおり、その村々は第24表の通りである。

第24表 越ヶ谷宿加助郷村(越ヶ谷町「町鑑」)
村高 村名 村高 村名 村高 村名 村高 村名
武蔵国葛飾郡
71 鹿見塚村 130 前間村 206 大松村
1,222 松伏村 244 吉谷村 204 木売新田 262 大戸村
1,489 川藤村 220 中井村 101 後谷村 659 増森村
850 大川戸村 321 木売村 167 土場村 1,836 増林村
1,055 上赤岩村 213 中野村 126 谷口村 449 干疋村
733 下赤岩村 577 吉川村 下総国葛飾郡 1,523 西方村
443 保村 268 川野村 541 野田町 683 見田方村
447 田島村 300 関村 557 山崎村 368 四条村
115 鍋小路村 283 関新田 361 堤根新田 207 中嶋村
200 十一軒村 236 幸房村 415 今上村 168 長嶋村
109 富新田 27 岩野木村 92 桜井村 455 小曾川村
55 小松川村 89 仁蔵村 375 花井新田 150 大森村
101 皿沼村 185 半割村 188 横内村 299 大吉村
383 上笹塚村 160 飯嶋村 武蔵田足立郡 43 別府村
574 高久村 911 三輪野江村 223 新兵衛新田 583 瓦曾根村
550 平沼村 220 下笹塚村
駒形村
150 藤八新田 1,026 東方村
171 川富村 291 中嶋村 38 久左衛門新田 227 南百村
390 高富村 153 小谷堀村 武蔵国埼玉郡 287 和戸村
115 会野谷村 200 須賀村 279 大杉村

 これらの加助郷村は、越ヶ谷宿付属助郷村の外側に位置しているか、あるいは村柄のよくない村々であり、しかもいずれの宿にも付属していない所が組込まれるのが普通である。たとえば、現越谷市内のうちでも、蒲生・伊原・麦塚は定助郷あるいは加助郷として草加宿に所属し、平方・大泊・船渡などは同じく粕壁宿に付属していたので、越ヶ谷宿の加助郷からは除かれている。この加助郷は大通行のときの臨時の加役であったが、遠隔地の村々では、加助郷勤高によって割当られた人馬を、その多くは金銭で雇って勤めることが一般的であった。それは宿までの往復に日数がかかり、宿泊費や食事その他で費用が蒿んだので、金銭で人馬を請負わす方が得であったし、またその間本業の農作業を休ませずにすんだからである。