原本の該当ページを見る

宝永三戌三月 山谷前大道論所済口之事

  附山谷組名主利左衛門瓦曾根村ゟ引越、家作相

   続之事

   相定申一札之事

一拙者屋敷前ニ有来候山谷村通路之道破損仕候ニ付、

五ヶ年以前午之春村相談ニて奉願御修覆被為仰付候

所ニ、拙者屋敷前道せまく罷成候ニ付、与左衛門殿

御公儀様迄被為仰上候所ニ各御扱被成、殊ニ拙者も

合点仕只今有来候道幅ニ六寸付出シ都合道幅九尺八

寸と壱丈壱尺八寸ニ仕左右ニ分木打置申候、然ル上

は自今以後共此道幅相守可申候、若せまく罷成候ハ

ゝ只今相究ル通御差図次第ニ急度付出シ可申候、勿

論分木くさり候て又ハ紛失候ハゝ何時成共此証文之

通分木打直し可申候、其節少も相背申間敷候為其組

中判形之一札仍て如件

  宝永三年丙戊三月         多兵衛印

                  兵左衛門印

                  伝右衛門印

                  源右衛門印

                  与五兵衛印

                  重左衛門印

                  仁左衛門印

       彦右衛門殿

   一札之事

一我等願出候多兵衛殿屋敷前之道せまく罷成候ニ付、

御公儀様迄御訴詔申上候処ニ、各御異見ニて六寸付

出し左右江分木御打置被成候、然上は右之道ニ付多

兵衛殿方江自今以後共別て申分無御座候、為其済口

証文仍て如件

宝永三年丙戌三月      立合兵左衛門印

同仁兵衛印

同源兵衛印

同与五兵衛印

同伝右衛門印

同重左衛門印

与左衛門印

彦右衛門殿

 

右及出入ニ候所扱ニて相済双方ゟ之証文代役彦右

衛門方へ受取、則利左衛門江相納有之候、末〻か

被得其意候以上

右論所場所之儀多兵衛ト申候は当時平三郎并忠兵

衛之地先祖ニて、同人屋敷前道先年は屋敷并道添

 苗問田地共多兵衛方ニて所持仕候故ニ、油屋与左

 衛門方江通路道自然と左右江欠込せまく相成候故

 及出入候処、夫〻道幅取極メ其節取扱之上分木打

 置候、然ル処宝暦之度頃ゟ右道添苗問田地他江質

 流地ニ相渡り候、已後古来之様子亡却仕、世中は

 時〻替り物ニ有之、先年之済口ト相違致し前後道

 幅ニ見習ひ苗問田地之方江年〻畔付出し殊外広く

 成過罷有候、依之文政三辰年当時有形左之通り麁

道路の図あり

  絵図ニ記シ、右屋敷境大木けやきえの木植木之類

  木之真水吸ゟ壱丈三尺ト見定メ、仮ニ目当印致置

  候得共、先年論所済口有之間古来取極之通り相地

  主共連〻心得可知事

  但平三郎前道東方まさきくねハ先達て与左衛門入

  口くね曲り有之候由ニ付、自分地面之内田畑を左

  ニひろけくね曲を直スため、平三郎東方門之えの

  木ゟ三四尺も向へ植直シ候、依右くね并空地分共

  与左衛門持ニ有之事

   山谷組名主利左衛門瓦曾根村ゟ引越家作相続之

   事

右名主利左衛門儀は宝永七庚寅六月廿三日瓦曾根村ゟ

山谷江家作致シ引移り、夫迄は越石ニ名主株共所持仕

家守代役ニて彦右衛門諸事役儀相勤居候間、右書物其

外当分取扱之書物計りニて、古来御水帳名請名主次右

衛門ニ引続数代役儀相続ニ候得は、古書物は多分可有

之筈之処如何ニ致候哉古書物引渡無之候、勿論退転お

よひ候程之儀故左も可有之筈、宝永已前書物之類は一

切無御座候