原本の該当ページを見る

宝暦二年申年 八条用水圦戸開閉ニ付頼一札其外度〻差縺之事

  附天明四辰年右圦戸開閉ニ付出入之事

  附寛政四子八条圦番開閉ニ付番小屋相建并頼一札

  附寛政五丑八条圦前不用〆切頼証文

  附文化八未年八条圦戸開閉理無尽出入願書済口

 右圦戸開閉之儀、先年ゟ西方村山谷組藤塚組ニて月

 番ニ諸世話引請仕来り候処、藤塚組月番之節如何之

 勤方不宜儀も有之候哉、領申憤り直勤ニ可仕積り相

 成候、然ル処村方相談之上田迎組・西方組両組ニて

 此上諸世話引請可仕候積り、領中懸ヶ合相調左ニ一

札取替

   入置申相対証文之事

一八条領大用水圦戸明建之儀、領内村〻引請候所、此

度村〻勝手を以貴殿組下百姓中と相対仕、右圦戸明

建戸番共ニ相渡し申候、然ル上は為給米高百石ニ付

米壱升五合宛ニ相対致候内、年〻霜月中無滞為持分

遣之候事

一右圦戸用水方御奉行様御封印大切貴殿方ニて御預ヶ

置可被下候、建封之儀は勿論戸明之節御封印切紛失

無之、御奉行様御吟味之砌早速御差出し被下候事

一右圦破損仕候歟、水穴其外如何様之儀出来又ハ用水

中藻刈共前〻之通り組合村〻ニて急度相勤可申候、

依之相対一札加判之所依て如件

  宝暦弐年申二月     八条領木曾根村

                 幸右衛門印

              同領鶴ヶ曾根村

                 常右衛門印

              同領立ノ堀村

                 彦右衛門印

              同領東方村

                 要助印

              同領大曾根村

       西方村       弥右衛門印

         善太夫殿

         平 内 殿

  入置申相対証文之事

一八条領大用水圦戸明立之儀、此度領内三拾弐ヶ村ニ

て月番ニ御支配被成候積りニ御引請被成候処、拙者

共村〻江御相対仕当申年壱ヶ年圦戸明立、并圦番共

引請相勤申候ニ付品〻相定申候事

一村〻用水之節水方御奉行様御差図次第、月番村方当

時之切手拙者共方江請取、圦戸明立可仕候、勿論村

方名主年寄申之内明封被成拙者とも方へ御断圦番仕

候筈ニ相極メ申候事

一右戸明立為給米高百石ニ付弐升相極メ申候上は、万

 一用水不用迄之内勤方不精成義も御座候か、又は村

〻見廻り之節勝手ヶ間敷儀有之候ハゝ、何時成り共

御断次第戸番指上ヶ可申候、勿論不依何時年番之御

差図次第如何様之義ニても無間違急度相勤可申候事

一右領内村〻と拙者共相対仕候上は、戸番引請大用水

圦支配之儀組合村方成替り諸事相勤可申候

右之通相対仕候処相違無御座候、若勤方御気入不申

候ハゝ、何時成り共御取上ゲ被成候、且又当申年無

相違戸番相勤申候ハゝ、此相対証文を以年〻御勤さ

せ被下候、為後日相対証文入置申候仍て如件

宝暦二年申二月    八条領西方村

                長左衛門

                茂右衛門

                庄右衛門

       惣代衆中

    領内 御料

       私領 村〻

右は拙者組下百姓領中村〻と相対仕候上、右圦戸明諸

事相勤可申候、依之奥印仕候仍て如件

                平内

                善太夫

   一札之事

一此度八条大用水圦戸明立、領内村〻引受之所拙者共

村〻江相願、右圦戸明立支配之儀仕度段申候得は村

〻得心被成、依之為賃米百石ニ付壱升五合宛毎年霜

月中村〻ゟ被遣之候、然上は右圦戸明立之儀ニ付万

 一脇ゟ何様之儀出来仕候共、惣百姓引受各〻方江御

苦労ニはかけ申間敷候、為其惣百姓連判入置申候、

仍て如件

  宝暦二年申二月    八条領西方村

                善太夫

                平内 両分 惣百姓

喜右衛門印   源左衛門印   清右衛門印

作右衛門印   清左衛門印   七右衛門印

惣右衛門印   吉右衛門印   庄右衛門印

七郎兵衛印   長左衛門印   次郎右衛門印

伊右衛門印   勘五兵衛印   五右衛門印

次兵衛印    浅右衛門印   吉兵衛印

五左衛門印   久右衛門印   四郎兵衛印

七兵衛印    兵三郎印    長三郎印

五郎八印    平兵衛印幸   七印

長兵衛印    九右衛門印   改右衛門印

喜兵衛印    義左衛門印   又四郎印

吉左衛門印   新  六印   久兵衛印

彦左衛門印   金兵衛印    甚八印

孫右衛門印   孫  市印   弥惣印

平四郎印    七三郎印    五兵衛印

喜左衛門印   与兵衛印    兵三郎印

清左衛門印   孫兵衛印    伊右衛門印

又右衛門印   五左衛門印   源三郎印

新左衛門印   仁右衛門印   角右衛門印

五郎左衛門印

           年寄中

天明四辰年八条用水圦戸開閉ニ付出入之事

   口上を以申達候之事

一八条領村〻申達候、是迄八条用水開閉賃米高百石ニ

付米弐升ツゝ差出し貴様江御頼置候所、近年不作相

続別て去年中大凶年ニて惣百姓困窮致、賃米差出し

候儀難成候ニ付、当年ゟ拙者共村〻之儀ハ領中外村

〻ニハ無構、圦戸開閉直〻相勤申候ニ付、此段御届

ヶ申上候、御承知候ハゝ其趣奥印被成可被下候以上

  天明四辰正月  八条領

           木曾根村名主 左左衛門

           川崎村同  吉左衛門

           小作田村同 仁左衛門

           伊原村同  茂右衛門

           伊勢野村同 四郎右衛門

           大瀬村同  伊右衛門

           古新田村同 兵左衛門

           桁村同   源五右衛門

           大曾根村同 弥右衛門

           大原村同  茂右衛門

西方村

平内殿

二月十八日

 右は同年溜井出入ニて領内村〻殊外そふとふ罷有

 候折柄、右拾ヶ村ゟ平内方江戸明開閉圦番直勤仕

度旨紙面を以懸合候得共不承知之由ニ付、右拾ヶ

 村ゟ惣代を以御奉行所江願出、同年辰二月十八日

 溜井出入之御裁許被仰付候、当日又〻川崎村吉左

 衛門方ゟ右圦番直勤仕度願ニ付召出、平内相残居

候様被仰渡し

二月廿日

御召出ニ付川崎村吉左衛門江御尋被遊候ハ、八条

圦戸開閉困窮申立直勤致度段如何之訳ヶニ候哉御

尋御座候、此儀前〻平内方相対を以頼置候処、戸

開閉差支為致候困窮ニ付、直勤仕候得は村〻勝手

ニ相成候段申上候得は、何程之高ニて相渡し候哉、

高壱万六千石米三石三斗程と申上候、平内右之通

り対談致候哉、此儀古来ハ溜井廻り霞自普請所圦

橋ともニ日〻人足四人ッゝ御引被成下、其以後宝

暦二申年領中御料私領三拾弐ヶ村相談之上戸開閉

賃米ニ相定、此儀も古利根川附川崎村木曾根村弐

丁目村鶴ヶ曾根村八条村右村〻勝手ニも相成り、

我共方ニても一筋ニ相成り候ニ付其段申上候処、

米何程請取候哉、高百石ニ付弐升ッゝ三拾弐ヶ村

ゟ請取申候、然レは戸明開閉ハ自分開閉致候哉、

此儀村方定使江申付開閉圦番為致申候、番人江何

程渡し候哉、壱人米四斗相渡し残ハ我等方江請取

古来人足四人ッゝ引候得は、此儀古来ゟ村方入用

ニ差出し申候と先〻之古書物写出し侯、私共村方

先年は御私領ニ相渡候儀も有之候得は、其已後ハ

御料所村ニて引続罷有候、御懸り様願村江被仰聞

候ハ、これ川崎壱万六千石ニて米三石三斗を高ニ

割テ見ろ何程ニ当ル、聊之事と申立殊ニ困窮申立

村〻直勤致候共開閉人足番人足相掛ルへくもかへ

り見す、三拾年来相勤西方村ニて何之差支無之処、

われハものずきニて江戸詰、殊ニ此度之儀我か可

出儀なき事願下ヶ致スか、〳〵〳〵と被仰聞候、

我壱人ニて可申上様無之平蔵儀病気ニ御座候間、

何分御腰懸迄御下ヶ被成下候様江戸宿願ニ付下り

申候、病気之由申上候其段双方宿〻より申立候、

其日引取相成

二月廿一日ゟ 追〻懸合成日〻有之

  差上申一札之事

一八条領用水組合高壱万六千五百石余之給米三石三斗

宛差出し溜井圦戸明立番之儀、相対を以平内江相頼

置候得共、困窮ニ付給米難差出候間右村〻之儀は已

来圦番直勤致度旨及懸合候処、平内難渋致候段申立

山村信濃守様江吉左衛門平蔵御訴申上候処、先達て

西方村ゟ瓦曾根村江相掛り及出入候場所ニ付、当御

奉行江御引渡しニ相成、平内被為召出御糺之処、組

合は一躰ニ候処拾ヶ村ニ限り右躰申懸ヶ候段、却て

難心得段申立御吟味中ニ御座候処、圦戸開閉等之儀

ニ付是迄差支も無之、少分之給米を差出候儀を厭ひ

及出入候てハ、却て困窮之基ひニ付諸事是迄之通り

致候筈ニて双方得心之上御吟味御下ヶ相願候処、御

聞届被遊候旨被仰渡承知奉畏候、仍て御請証文差上

申処如件

  天明四辰年二月廿七日 飯塚伊兵衛御代官所

              武州埼玉郡川崎村

              拾ヶ村惣代

             訴訟人吉左衛門

             森川下総守知行所

             同国同郡大瀬村

             同 同 平蔵

             布施弥市郎御代官所

             同国同郡西方村

             相手 平内

御奉行所様

  右御掛り御奉行所桑原伊予守様

        御留役菅谷弥五郎様

寛政四子年八条圦番開閉ニ付番小屋相建并頼一札

 右は去亥年八条圦戸開閉ニ付不行届儀有之由を以

 直勤可致由、領中之内拾四ヶ村ゟ申出差縺候ニ付、

 右場所堤上江番小屋相建候積り村〻和融仕、桁行

 九尺梁間壱間ニ小屋場相建番人付置申候、依て頼

 一札左ニ

  相頼申一札之事

一八条領大用水路圦戸開閉之義、前〻ゟ貴殿方ニて右

圦戸明立御勤被下候所、去亥年行届キ不申儀も御座

候ニ付直勤ニ可致候得共、当子年ゟハ猶又御心付被

成御勤被下候由、其上圦番家作等迄相建御勤被成候

得は、私共村〻右圦戸明立之儀ニ付何ニても申分無

御座候、然上は御心附是迄之通り御勤可被下候、勿

論右給米之儀は年〻無滞相渡し可申候、依之村〻連

印頼一札相渡し申所如件

 寛政四年子三月

埼玉郡八条領

  八条村

  名主 彦兵衛印

  年寄 兵左衛門印

同郡同領

  伊勢野村

  名主 四郎右衛門印

同郡同領

  鶴ヶ曾根村

  名主 要左衛門印

  年寄 仁兵衛印

同郡同領

  立ノ堀村

  名主 重左衛門印

  年寄 直右衛門印

  百姓代喜右衛門印

同郡同領

  浮塚村

  名主 良右衛門印

  年寄 弥左衛門印与頭

  百姓代 用右衛門印

同郡同領

  青柳村

  名主 庄左衛門印

  年寄 弥惣兵衛印

  百姓代七郎兵衛印

同郡同領

  同村

  名主 丈右衛門印

  年寄 権右衛門印

  百姓代 孫市印

同領

  東方村

  名主 七郎右衛門印

  組頭 徳兵衛印

  百姓代 治郎右衛門印

同領

  柿木村

  名主 惣兵衛印

  与頭 七兵衛印

  百姓代 佐重郎印

同領

  麦塚村

  名主 吉 五 郎印

  与頭 伊右衛門印

  百姓代 七郎左衛門印

同領

  四条村

  名主年寄  藤助印

  百姓代 伝治郎印

同領

  別府村

  名主年寄 弥左衛門印

  百姓代 太兵衛印

同領

  伊原村

  名主 嘉 藤 太印

  百姓代 清右衛門印

同領

  千疋村

  名主  要蔵印

  年寄  新五左衛門印

  百姓代 七右衛門印

同領

  青柳村

  名主  喜右衛門印

  百姓代 清左衛門印

同領

  後谷村

  名主代 増 治 郎印

  百姓代 佐五左衛門印

同領

  柳之宮村

  名主  新 兵 衛印

  年寄  新右衛門印

  百姓代 元右衛門印

同領

  西袋村

  名主  市郎右衛門印

  年寄  茂右衛門印

  百姓代 嘉右衛門印

同領

  南百村

  名主  七郎兵衛印

  百姓代 松 治 郎印

同領

  見田方村

  名主  長左衛門印

  年寄  勇右衛門印

  百姓代 幸左衛門印

同領

  伊原村

  名主  茂  八印

  百姓代 清左衛門印

同領

  垳 村

  名主  源五右衛門印

  年寄  甚左衛門印

同領

  古新田

  名主代年寄  庄兵衛印

  百姓代 庄兵衛印

同領

  松之木村

  名主  太郎右衛門印

  年寄  太右衛門印

  百姓代 吉 兵 衛印

同領

  小作田村

  名主代年寄 平 兵 衛印

  百姓代 清八印

同領

  大曾根村

  名主  庄  蔵印

  年寄  五郎右衛門印

  百姓代 利 兵 衛印

同領

  大原村

  名主  仁右衛門

  年寄  伊 三 郎印

  百姓代 平 五 郎印

同領

  中馬場村

  名主  惣  七印

  年寄  沢右衛門印

  百姓代 伊右衛門印

同領

  上馬場村

  名主  弥 四 郎印

  年寄  惣右衛門印

  百姓代 忠右衛門印

同領

  弐丁目村

  名主  四郎左衛門印

  年寄  弥五右衛門印

  百姓代 五郎右衛門印

同領

  大曾根村

  名主  惣左衛門印

  年寄  四兵衛印

  百姓代 平右衛門印

同領

  大瀬村

  名主  伊右衛門印

  年寄  又左衛門印

同領

  川崎村

  名主  源之助祖父 安兵衛印

  百姓代 治兵衛印

同領

  西方村

  平内殿

  乍恐以書付奉願上候

一八条領西方村平内奉願上候は、此度私儀瓦曾根差配

七ヶ領溜井廻り之内字八条圦戸開閉之儀、同村〻合

拾四ヶ村分抔戸開閉上番之儀右村〻ゟ被御願引請候

 ニ付、右場所堤敷内へ九尺壱間之掘立小屋用水中計

建置申度奉願上候、尤此段差配村役人方へも相達則

奥印為仕奉願上候、且又御差支ニ相成候砌は何時ニ

ても早速取払可申候間、願之通被為仰付度乍恐以書

付奉願上候以上

 寛政四子年四月 八条領西方村

           同領十四ヶ村分圦戸開閉

              圦番人 平内

前書西方村平内奉願上候義相違無之ニ付、私共方へ

も書付取置則奥印仕右願書奉差上候以上

同領瓦曾根村

  入置申一札之事

一私義此度御村差配溜井廻り字八条圦戸開閉十四ヶ村

分引請上番相勤候ニ付、右場所堤敷内江九尺壱間之

掘立小屋用水中計相建申度存候、尤不寄何事差障り

 ニ相成候儀有之候砌は、何時ニても早速無異儀取払

可申候、依之右之段申入候所御得心被下私願書へ奥

印被下恭存候、仍為後日一札入置申候以上

  寛政四子年四月     八条領西方村

                 平内

              同領瓦曾根村

                 名主年寄

                 長百姓衆中

寛政五丑年八条圦前不用〆切頼証文

  相頼申一札之事

一八条領大用水圦前不用〆切之儀、前〻ゟ領中勝手を

以貴殿相頼毎年仮〆切致来り候処、近年度〻之出水

 ニて右入用多分相懸り村〻難儀仕候ニ付、右圦戸開

閉役相勤被成候縁を以此度領中相談之上、以来右入

用一式高百石ニ付長銭百七拾弐文当りを以年〻無滞

相渡可申候、尤右躰相定申候上は已後出水等之節迚

も決て増銭不仕候筈相談相極申候、為後日村〻連印

頼ノ一札相渡申仍如件

  寛政五丑年四月

八条領

          

 麦塚村         

  名主 源五右衛門印

  年寄 伊右衛門印

  百姓代 孫兵衛印

 見田方村

  名主 長左衛門印

  年寄 惣兵衛印

  百姓代幸左衛門印

 四条村

  名主 久兵衛印

  年寄 忠左衛門印

  百姓代 清八印

 南百村

  年寄名主代 初右衛門印

  百姓代 伝七印

 別府村

  名主 市右衛門印

  年寄 勝右衛門印

 千疋村

  名主 伊左衛門印

  年寄 彦左衛門印

  百姓代七左衛門印

 柿ノ木村

  名主 浅右衛門印

  年寄 忠左衛門印

  百姓代勘左衛門印

 八条村

  名主 幾右衛門印

  年寄 惣左衛門印

 鶴ヶ曾根村

  名主 忠兵衛印

  年寄 藤右衛門印

  百姓代七郎右衛門印

 弐丁目村

  名主年寄 四郎兵衛印

  百姓代 長四郎印

 青柳村

  名主代年寄 嘉左衛門印

  百姓代 孫右衛門印

 同村

  名主代年寄 伊右衛門印

  百姓代 吉右衛門印

 同村

  名主代年寄 半右衛門印

  百姓代 五右衛門印

 後谷村

  名主代年寄 左左衛門印

 柳之宮村

  名主代年寄 治左衛門印

 上馬場村

  名主代年寄 惣右衛門印

 中馬場村

  名主代年寄 源兵衛印

 大原村

  名主 仁右衛門印

  年寄 治左衛門印

 木曾根村

  名主代年寄 勝右衛門印

  百姓代 由右衛門印

 小作田村

  名主 久四郎印

  年寄 太右衛門印

 松ノ木村

  名主 太郎右衛門印

  年寄 忠右衛門印

  百姓代 善助

 伊草村

  名主 茂右衛門印

  年寄 久兵衛印

 伊原村

  名主 忠蔵印

  百姓代 豊七印

 西方村

  名主 茂右衛門印

  百姓代 山治郎

 東方村

  名主  七郎右衛門印

  年寄  伝内印

 大瀬村

  名主代年寄 平蔵印

  百姓代 六右衛門印

 木曾根村

  名主 惣左衛門印

 西袋村

  名主代年寄 恒右衛門印

 川崎村

  名主源之助祖父 安兵衛印

  百姓代 治兵衛印

 伊勢野村

  名主 四郎右衛門印

  百姓代 嘉蔵印

 古新田

  名主 兵右衛門印

  百姓代 安左衛門印

 垳村

  名主 源五右衛門印

 浮塚村

  名主代年寄 伊右衛門印

西方村

平内殿

右之通不用〆切領中左之村〻頼一札入置申候、尤

西方村之儀居村ニて直勤も可致処一統之儀故連印

致置、勿論明俵縄共村方小前取集年〻弐百俵六拾

房差出し、出銭之儀は差出し不申候

 文化八未年八条圦戸開閉理不尽出入願書済口

   乍恐以書付御訴訟奉申上候

             吉岡次郎右衛門御代官所

我儘ニ圦戸開閉役江     武州埼玉郡西方村

差障私欲ニ抱り候出入  訴訟人 名主 平内

      川崎平右衛門様御代官所

              同州同郡瓦曾根村

相 手 百姓吉左衛門

  同同 清   吉

  同同 五郎右衛門

同御代官所

 同州同郡伊草村

  同   名主 重左衛門

右訴訟人平内奉申上候、当村地内瓦曾根溜井廻り八条

領三拾弐ヶ村組合高壱万六千三百弐拾石余字八条圦有

之、右圦戸開閉役之儀は私方ニて往古ゟ相勤、殊ニ元

禄年中領中一統頼一札度〻取置相勤来候処、相手吉左

衛門清吉儀如何相心得候哉、去月廿六日右圦戸三本明

払有之候ニ付、其段差配瓦曾根村役人江承糺候処、伊

草村重左衛門自身圦戸明致候由申之、左候ハゝ例年之

通私方江日限手形相渡候様及掛合候処、孰重左衛門江

談候上ニて遣可申旨申之候ニ付、重て右躰無之様急度

相断置候処、翌廿七日右圦戸建物又侯翌廿八日相手吉

左衛門・清吉圦戸明道具所持致来り右圦戸三本明払申

候砌、私下役之者見付右両人江得と及承候得は、相手

五郎右衛門ニ被相頼開閉共仕候度毎ニ、酒代として壱

人分銭弐拾四文宛可遣旨任申明建致候由申之、彼是一

已之取計ひを以自由ニ致候段何共難心得、剰圦前ニて

用水中、相手清吉儀四ツ手網を懸魚猟致候ニ付、其段

瓦曾根村役人中村彦左衛門方江右始末相断候得は、折

節相手重左衛門義も居合及懸合候処、同人申候は我等

当年番ニ付用水圦戸開閉共自由自在勝手次第ニ致候抔

我儘権威申我察之取計、其上組合之内拾七ヶ村ゟ被相

頼申候抔と取拵申狂シ、勿論圦戸開閉之儀は年番ニ拘

り候筋無之、殊ニ当年番之儀も両人ニて相勤候儀を、

右重左衛門壱人ニて開閉之儀ニ付不法申募り候段何共

難心得、実ニ村〻ゟ被相頼候ハゝ初発私江村〻ゟ掛合

可有之処無其儀、三拾弐ヶ村之内抜〻区〻ニて前〻ゟ

仕来之村〻頼之一札相破申度巧ニ有之哉、且圦戸開閉

役不取締ニ相成何共難儀仕候、既ニ弐拾八年以前辰年

中八条領之内下郷拾ヶ村惣代ニて右村困窮ニ付 御奉

行所様江御願申、私を相手取右圦戸開閉共直勤致度段

申立双方御吟味中訴訟方江御利解被仰聞、少分之給米

を厭ひ申立候段御賢察を請一言之申訳無御座及懸合候

ニ付、是迄之通私方ニて相勤候筈願書御下願致、則御

受証文差上申候儀ニ御座候得は、右躰之義も有之縦此

節迚も領中村〻区〻圦戸開閉致候てハ猥り罷成、乍然

三拾弐ヶ村一統之儀ニ候ハゝ孰ニも及掛合可申処無共

儀我儘取計被致候てハ、場所おゐて争論等も難計、私

是迄相勤来候詮も無之、往〻組合村〻ゟ少分給米高百

石ニ付米弐升宛年〻受取之右圦戸開閉役相勤来り申候、

既ニ御懸御普請役様江村〻ゟ右圦戸明建願出候得は私

方江日限御切手被下置、則年〻之御手形所持致罷有候、

猶又其時〻御掛り様方御詰居無之以前ハ、瓦曾根村役

人ゟ是又切手取置之申候上は是迄御切手通相守、何ニ

ても差支と申議無御座候、其詮は御懸御普請役様方毎

年土用過ニ相成候得は用水潤沢仕、最早不用〆切被仰

付度段組合村〻ゟ奉願上御請証文差上候後、右圦前不

用〆切致候事ニ御座候、此儀領中相談之上圦戸開閉致

候縁を以私方江頼之一札取置之、高百石ニ付年〻長銭

百七拾弐文当りを以諸色買入并人足賃共仕来申候、畢

竟相手之者共馴合私欲ニ拘り巧を以私仕来り取離申度

存心ニ有之候哉と乍恐奉存候、勿論差配瓦曾根村迚も

私右圦戸開閉数年来相勤申候事能乍存、右相手之もの

共悪例我儘致候儀可捨置筋御座なく候、此義も何共難

心得奉存候、是又相手五郎右衛門儀も当村ゟ溜井見廻

り給米乍請取右躰可取計謂無御座候、勿論五郎右衛門

儀去〻巳年中同人村方之者共と及出入一件相済候上溜

井組合村〻江大造成合力申出候、其節当村方小前必至

と困窮仕候故、右合力不差出候儀を意根ニ存候哉、諸

事重左衛門江馴合再応懸合候得共彼是申紛し一向取敢

不申、却て圦戸開閉之儀ニ付悪例之腰押仕候義は暦前

之義と乍恐奉存候、右躰我儘ニ圦戸開閉仕候者共を其

儘ニ差置候てハ悪例ニ罷成、領中組合村〻相治り兼候

ニ付、無拠今般御訴訟奉申上候、右之段被為聞召訳何

卒格別之御慈悲を以右相手之者共一同被召出、右始末

逸〻御吟味之上重て右躰我儘不法之取計不仕候様被為

仰付被下置度偏ニ奉願上候、尚又御尋之儀は口上を以

可奉申上候以上

  文化八未年四月    吉岡次郎右衛門御代官所

              武州埼玉郡西方村

           訴訟人 名主 平内

   御奉行所様

  右之通願書相認外ニ元禄十五、寛政四、同五証拠

書物之類三通之写相添四月十五日御代官吉岡次郎

 右衛門様江差上候処、同日右願書御差出しニ相成

 御奉行所永田備後守様御掛りニて御留役高橋兵作

 様御糺ニて被仰聞候ハ、公事振理不尽出入と名目

 相直し、其外開閉役抔と有之処役と申文字を抜キ、

 悪例と申事相除キ中村と申処相直し、其外少しツ

 ゝ願書直し方被仰付御糺相済、目安差上申候積り

 被仰渡有難奉畏、十七日目安差上候処御判頂戴仕、

 翌十八日御合判御願罷出深川江罷越候処、外江御

 立寄被遊候趣被仰渡罷帰り、翌十九日兵庫様御判

 頂戴仕候

御裏書

如斯目安差上候間致返答書、来月六日兵庫宅内寄合

江罷出可対決、若於不参は可為曲事者也

 未四月十七日 備後印 武州埼玉郡瓦曾根村

        兵庫印   吉左衛門

              清吉

              五郎右衛門

              組頭

              名主

同州同郡伊原村

               重左衛門

               百姓代

               組頭

               名主

右之通御尊判頂戴拝見為仕請書取置申候

   差上申済口証文之事

武州埼玉郡西方村名主平内ゟ同州同郡瓦曾根村水呑百

姓吉左衛門外弐人、并同州同郡伊草村名主重左衛門江

相懸り理不尽出入申立、当四月中永田備後守様江奉出

訴、当月六日御差日之御尊判頂戴相附候所、御同人様

御転役ニ付、当御奉行所様江御引渡ニ相成、右御差日

当日双方罷出可奉御吟味請所、扱人立入熟談内済為仕

度御日延奉願上、懸合之上内済仕候趣意左ニ奉申上候

一右出入扱人立入双方得と承糺候処、訴訟人平内圦番

 開閉とも年来仕来候所、同人他出之節家内之者取計

 方不行届村〻難儀仕候義も有之、且又相手重左衛門

 儀平内圦番勤方不宜村〻難儀仕候迚、村〻ニて圦番

 自身ニ相勤度段平内伜友治郎御用先ニおゐて出合候

砌相断候のみニて、圦番取放し候儀と差心得候段掛

合方不行届、双方とも行届不申儀は扱人貰請是迄之

通給米差出し圦番平内相勤候筈、然ル上は用水之儀

肝要之事ニ候間、他出等之節は別て心附村〻難儀ニ

不相成候様昼夜共見廻り可申候、且又用水不用〆切

之儀諸色人足組合村〻割合差出し可申処、双方勝手

を以平内方ニて年来引請来候間、是迄之振合を以猶

又以来平内相願候筈、乍併組合村〻之内人足諸色差

出度村方有之節は無甲乙割合差出し差支無之様双方

共実意を以取計可申候、且又相手吉左衛門・清吉両

人之もの差掛り候儀ニ付、重左衛門ニ被相頼圦戸開

道且ハ五郎右衛門方ニて借請重左衛門頼ニ依て圦戸開

遣申候、此上重左衛門ニ被相頼候儀も有之候ハゝ平

内方江相達し可申候、且又清吉儀圦前ニて四ツ手網

を懸ヶ魚猟致候儀全人違ニて清吉ニハ無之、何方よ

り参り候哉右道具持参り候のみニて魚猟仕候と申程

之儀ニは無之、兼て村役人より右躰無之様被申付候

旨申口相分り候上は、平内方ニても疑心相晴し猶又

五郎右衛門去〻巳年中、村〻ゟ合力申請候砌西方村

ニては合力不仕候儀を遺恨ニ差含、重左衛門と馴合

候儀は無之、勿論西方村よりも溜井見廻り給米等申

請候身分ニて、何ニても遺恨ヶ間敷儀無之段相分候

上は、平内方ニても疑心相晴し申候旨申之、然ル上

は双方憤り之儀無御座、以来相互ニ睦敷仕候筈、其

外双方憤之儀は扱人貰請熟談内済仕偏ニ御威光と難

有仕合ニ奉存候、然上は右一件ニ付重て双方ゟ御願

筋毛頭無御座候、為後証訴答一同連印済口証文差上

申所、仍如件

 文化八未年五月   吉岡治郎右衛門御代官所

             武州埼玉郡西方村

         訴訟方 名主 平内印

           川崎平右衛門御代官所

            同州同郡瓦曾根村

             水呑百姓清吉煩ニ付代兼

相手   水呑

     百姓吉左衛門 無印

      尚病ニ付罷出不申候 

百姓五郎左衛門煩ニ付代

         同    伜金蔵印

同御代官所

            同州同郡伊草村

         同    名主重左衛門印

             中曾根村

 御奉行所様   右取扱人 名主玄  蕃印

未五月十八日   東方村

同 同  七郎右衛門印

八条村

       同 年寄 惣右衛門印

  西方村平内持

右出入一件は文化八未年寛政已来川俣井筋領〻年

番勤村順ニ仕来候処、八条領之儀は伊草村当未年

村順年番ニ相当り、然ル処同年格外大造成御普請

御積り立ニ付、八条領上郷拾三ヶ村ゟ直勤仕度願

出夫〻取扱ニ相成、御普請仕立方上郷拾三ヶ村当

りを引分ヶ西方村平内儀仕立方被相頼、川俣井堀

其外瓦曾根溜井廻り御普請引請罷出候ニ付、伊草

村重左衛門儀憤り同人年番之年柄ニ相当り村順仕

来り上郷村〻ゟ相破り候取計は、一躰平内儀上郷

触次役をも致居候身分之者ニ候得は、彼者腰押致

し候様存込、八条圦戸開閉領中下郷村〻直勤可仕

抔と平内方私役仕来りニ差障り候遺恨之一件ニ御

座候得は、全開閉差支候故之儀ニ無之、右末〻之

処心得可有之事