原本の該当ページを見る

天明三卯年十月廿七日 溜井堤松木伐採出入御裁許証文

   差上申一札之事

御普請役衆定御掛り場八条・谷古田・淵江・西葛西・

岩槻・新方・越ヶ谷七ヶ領之用悪水溜井并惣土手御普

請一式取計ひハ、相対を以瓦曾根村ニて七ヶ領惣代引

請罷有候得共、地敷ハ西方村瓦曾根ニ両村分境相分有

之候所、右溜井中土手西方村分之並木松壱本瓦曾根村

ニて根伐致候ニ付、木品差押置及掛合候得は、溜井廻

りハ一円右村差配之由申紛候段難心得、西方村ゟ御訴

申上候処、瓦曾根村ニては去寅ノ九月風雨ニて溜井中

土手並木松弐本根返ニ相成り候間、御支配御役所江御

訴申上御手代中御見分御吟味之上御払之積り村請ニ被

仰付、代永上納致候間根伐いたし候儀ニて、内壱本ハ

西方村之並木ニハ候得共前〻ゟ御普請一式引請罷有候

ニ付、溜井廻りハ都て瓦曾根村ニて差配致右躰根返立

枯等之義も取計来り候間、西方村ゟ今更不差障様致度

段申争候ニ付、再応御吟味之上西方瓦曾根両村地敷溜

井中土手松弐本根返ニ相成り内壱本ハ西方分候得共、

右溜井付御普請之儀相対ニて瓦曾根村引請罷有候故ヲ

以、御支配飯塚伊兵衛様御役所江申立御払村請ニ被仰

付根伐致候段ハ無相違候得共、地敷相分り有之候土手

並木を一円ニ瓦曾根村差配いたし候由ハ仕来ニても不

宜候間、以来村限之進退ニ相心得勿論御普請御用木ニ

伐採候て両村役人立会是迄之通り無差支様取計、風折

根返り立枯等有之節ハ地元村方ゟ其御支配御役所江申

立御差図可請候、尤今般根伐致候松木弐本ハ御払相済

候儀ニ付、瓦曾根村江引受可申旨被仰渡一同承知奉畏

候、若相背候ハゝ御科可被仰付候、仍て御請証文差上

ヶ申所如件

  天明三卯年十月廿七日

          布施弥市郎御代官所

            武州埼玉郡西方村

             名 主 茂 右 衛 門

             年 寄 林 右 衛 門

           飯塚伊兵衛御代官所

            同州同郡瓦曾根村

             名 主 彦 左 衛 門

           年寄五郎左衛門代

             年 寄 権 兵 衛

             百姓代 孫 左 衛 門

   御奉行所

御掛り御奉行桑原伊予守様、御留役菅谷弥五郎様

御懸りニて御吟味ニ御座候

   乍恐以書附を御訴御願奉申上候

一埼玉郡八条領西方村名主年寄百姓代御訴御願奉申上

候は、当村溜井廻り字松土手長百八拾壱間之内ニ御

並木松弐拾本御座候処、此度瓦曾根村役人如何相心

得候哉、右松之内壱本我儘ニ伐り取申候間御場所内

之御並木ニ御座候、依之御訴御願奉申上候、何卒右

場所御見分被為遊被下置候様奉願上候、尤百姓雑木

伐取候節も御訴申上御差図奉請候処、右御並木之儀

は御用木同様ニ相守り候処、此度瓦曾根村役人我儘

ニ伐り取候ニ付、何分御慈悲を以御見分被成下置候

ハゝ偏ニ難有奉存候以上

 天明三卯七月    埼玉郡八条領

             西方村

              名 主 喜 兵 衛

  葛西御掛り       年 寄 清 左 衛 門

    井上岩治郎様    百姓代 八 左 衛 門