原本の該当ページを見る

文政三辰年 御代官吉岡次郎右衛門様ゟ村方困窮人江御手当金被下置候事

文政三辰年六月

右は当村方小前百姓之内小供大勢有之難儀致候て、

又は病身独身ニて不自由致候者、或ハ片わニて農業

等も出来兼難儀之者共、夫〻難儀始末家別ニ小前帳

ニ認メ書上、窮民御救御手当願上、勿論地借店借無

高之者ハ御公儀様江御奉公無之者之由を以決て御手

当無之、響ハ高五石七石所持致候共其難儀之品ニ寄

御救金被下置、当村方ニて金四両壱分、家数十七軒

江左之通被下置候

金壱分弐朱 権左衛門   金弐朱   佐 七 郎

金弐朱   い よ   金壱分   孫 市

金壱分   喜 兵 衛   金壱分   平 吉

金壱分   五 兵 衛   金壱分   磯 八

金壱分   庄 兵 衛   金壱分弐朱 助 七

金壱分   此右衛門   金壱分   伝左衛門

金弐朱   庄右衛門   金壱分   藤 蔵

金壱分   茂左衛門   金壱分弐朱 久左衛門

金壱分   彦左衛門     都合拾七軒