原本の該当ページを見る

文政八酉年 八条領村〻高并組合高取極メ心得方、其外御料私領組合御普請所村〻ヶ所附改

附八条領三拾五ヶ村高書

附組合高取極り年暦之心得方、溜井廻り并八条領

村〻御普請所之分

附八条領御料所村〻組合御普請所ヶ所附改

八条領村〻高書

一高五百八拾三石弐斗四升三合

御料 瓦曾根村

一高千七百八拾壱石八斗壱升五合

御料 蒲生村

一高弐百八拾七石弐斗四升

御料 登戸村

一高五百七拾七石四斗五升四合

御料 伊原村

一高千三百四拾九石四斗壱升三合

御料 西方村

一高百七拾三石八斗七升弐合

万年七之助 同村知行

一高千弐拾六石壱斗弐升八合

阿部豊後守 東方村

一高六百八拾三石三斗八升

阿部豊後守 見田方村

一高弐百廿七石三斗七升六合

阿部豊後守 南百村

一高四拾三石四斗四升八合

阿部豊後守 別府村

一高三百六拾八石弐斗六升四合

阿部豊後守 四条村

一高四百四拾九石七斗七升壱合

阿部豊後守 千疋村

一高千六百弐拾三石六斗壱升弐合

阿部豊後守 柿木村

一高四百八拾壱石九斗六升四合

阿部豊後守 麦塚村

三口高合九千六百五拾六石九斗八升

内 訳

四千五百七拾九石壱斗六升五合

上郷御料所 五ヶ村

四千九百三石九斗四升三合

阿部豊後守領分 八ヶ村

百七拾三石八斗七升弐合

万年七之助知行所 壱ヶ村

一高千四百弐拾七石八升四合

御料 八条村

一高八百三拾四石五斗三升六合

御料 鶴ヶ曾根村

一高五百五石弐升五合

内弐百石 霊雲院

三百五石弐升五合 御料

弐丁目村

一高六百九拾石弐升七合

御料 木曾根村

一高四百三拾七石五斗壱升四合

御料 川崎村

一高弐百拾壱石七斗四升三合

御料 上馬場村

一高六石壱斗四升六合

御料 中馬場村

一高三百弐拾石五斗弐升九合

御料 小作田村

一高百七拾五石七升壱合

御料 松之木村

一高弐百五拾七石三升七合

御料 伊原村

一高七拾壱石五斗壱升五合

御料 青柳村

一高五百九拾五石五斗四升九合

(ママ)

御料 立之野堀村

一高弐百六拾七石四斗七升壱合

御料 後谷村

一高百三石壱斗六升五合

御料 柳之宮村

一高弐百壱石六斗壱升七合

御料 西袋村

一高弐百九拾七石五斗八升九合

内四拾壱石八斗五升壱合   森川主膳

弐百五拾五石七斗三升八合 森川下総守

大原村

一高九拾八石七斗四升九合

森川主膳 中馬場村

一高弐百六拾九石壱斗九升八合

森川下総守 浮塚村

一高五百九拾弐石七斗壱升八合

森川下総守 大曾根村

一高弐百弐石六斗七升八合

森川下総守 垳村

一高三百拾八石六斗七升八合

森川下総守 古新田村

一高五百三拾壱石六斗弐升三合

森川下総守 大瀬村

一高百八拾八石七斗六升八合

森川下総守 伊勢野村

一高百五拾石

幸田友之助 中馬場村

一高五百石

奈須玄真 青柳村

一高五百石

塙宗悦 青柳村

五口高合九千七百五拾四石三升

内訳ヶ

六千百四石弐升九合

下郷御料所 拾五ヶ村

弐千六百五拾石壱合

森川

幸田 知行所 九ヶ村

五百石

塙宗悦知行所  壱ヶ村

五百石

奈須玄真知行所 壱ヶ村

惣高合壱万九千四百拾壱石壱升

内壱万六百八拾三石壱斗九升四合 御料所

八千七百弐拾七石八斗壱升六合 私領所

外ニ御朱印

高六拾石  大相模大聖寺

高五石   瓦曾根村照蓮院

高拾石   見田方村浄音寺

高三石   柿木村東漸院

          (勝)

高拾五石  八条村西性院

高七石   同村大経寺

六口合百石

心得書

下郷御料所之内、高弐百石弐丁目村ニて江戸深川霊

雲院領御朱印宝暦之度相渡、其後右高之内弐拾石御

上地御料所立戻り、残て高百八拾石当時領地ニ相成

居候得共、御普請組合高ハ古来之通り弐丁目村方不

残御料所組入ニ相成相勤居候

組合高取極り年暦之心得方溜井廻り并八条領村〻御

普請所之分

一高壱万九千五百拾壱石余

八条領三拾五ヶ村外御朱印高共往古ゟ溜井廻り相勤

候、尤古来高帳村〻ニ控有之分少〻不同有之書留ニ

御座候、其段宝暦元未年七ヶ領組合ニ相成候

一高三千四百拾四石八斗四升弐合

淵江領之内拾六ヶ村延宝八申年ゟ溜井廻り江組合相

勤候、其後宝暦元未年同断

一高千百八石六升弐合

谷古田領之内五ヶ村延宝八申年ゟ溜井廻り江組合相

勤候其後右同断

一高壱万千七拾九石八斗弐升七合

西葛西領三拾弐ヶ村、古来ゟ右圦一条ニ出金いたし

候哉聢と不相分候得共、享保四亥年川俣用水ニ相成

右圦其外鷺後并溜井井筋江相勤、悪水吐圦流し場之

類堤通り御普請一式相勤不申罷有候処、宝暦元未年

ゟ溜井廻り一式組合ニ被仰付、依用水組四ヶ領と相

成候

一高壱万七百四拾五石弐升

岩槻領越ヶ谷領新方領都合廿三ヶ村、享保十一午年

溜井廻り関枠御伏込被仰付候砺、悪水吐組合ニ被仰

付、右三ヶ領高壱万七百四拾五石弐升ニて関枠一条

ニ相勤候処、宝暦元未年用水方四ヶ領高三万五千百

拾三石七斗三升壱合、用悪水二口合四万五千八百五

拾八石七斗五升壱合ニて溜井廻り一式、七ヶ領組合

ニ被仰付候

一高壱万九千四百拾壱石壱升

八条領三拾五ヶ村組合ニて御普請、右村〻ニ有之分

相勤来候処、御料私領と相訳組合候は寛文年中之頃、

多分八条領之内御私領ニ相渡り候頃ゟと相伝候、乍

併大御普請所江今ニ御料私領組合ニて相勤候

内訳ヶ

八千七百廿七石八斗壱升六合 私領所

右八条領之内私領所村〻、御領主御知行限り組合を

相訳ヶ御普請相勤候

壱万六百八拾三石壱斗九升四合 御料所廿ヶ村

右は八条領之内御料所村〻廿ヶ村組合ニて御普請相

勤候処、享保十六亥年立之堀村境横手出入并同年右

村伏越樋悪水出入有之砌領中相談之上、青柳村御料

所高七拾壱石五斗壱升五合相除、其後御料所拾九ヶ

村組合ニ相成候

壱万六百拾壱石六斗七升九合 御料所拾九ヶ村

右は八条領之内、御料所組合青柳村除之候後は拾九

ヶ村組合左之通り高割を以御普請相勤メ罷有候処、

享保十八丑年組合取極り議定有之節、瓦曾根村高五

百八拾三石弐斗四升三合圦樋類組合相除候筈、其後

は圦樋類計り之分は拾八ヶ村組合ニ相成候

壱万○○廿八石四斗三升六合 御料所拾八ヶ村

右は八条領御料私領組合御普請場所、享保十八丑年

組合高之儀ニ付出入有之、内済熟談之上已来組合荒

増之様子場所取極メ、其節議定致置候上は村〻御普

請場所委敷ヶ所附帳ニも書訳ヶ可有之筈之処無其儀、

聢と村〻組合御普請場所相分兼候ニ付、今般村〻相

尋、前ゟゟ仕来り之場所書訳ヶ、勿論溜井廻り之儀

は享保十八已後御普請場所組合模様替、其外時〻増

減有之ニ付、当時之有姿を以左ニ書記置候処相違無

御座候

文政八酉年

字瓦曾根溜井廻り

一字八条領用水圦長拾間 横弐間 

高四尺五寸 壱ヶ所

八条領御料私領

組合高壱万六千三百六拾八石五斗九升壱合

助合高三千四拾弐石四斗壱升七合

是は四ヶ村圦用水高、御料所右村〻江助合、但し

私領高へ助合無之古来割合候処、組合高近例は八

条圦、四ヶ村圦一同打込、八条領三拾五ヶ村御料

私領割合ニ御座候

一字西葛西領淵江領用水圦長八間 横弐間 

高四尺五寸 壱ヶ所

葛西領淵江領

組合高壱万四千四百九拾四石六斗七升六合

内三千四百拾四石八斗四升八合 淵江領

壱万千七拾九石八斗弐升七合 葛西領

一字四ヶ村用水圦拾間 横四尺 

高三尺五寸 壱ヶ所

八条領四ヶ村用水引

組合高三千四拾弐石四斗壱升七合

助合高壱万六百八拾石余

是ハ八条圦用水組高之内御料所村〻ゟ助合、但私

領高除く古来之割合ニ候処、組合高近例は四ヶ村

圦八条圦一同打込、八条領三拾五ヶ村御料私領割

合ニ御座候

一字谷古田領五ヶ村用水圦長拾間 横四尺

高四尺 壱ヶ所

谷古田領五ヶ村組合高千百八石六升弐合

一字溜井松土手悪水圦長拾間 横弐間

高四尺五寸 壱ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字古来なかし場と唱へ候石堰

長拾 敷四間半 馬踏弐間

高壱丈  壱ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字北之方字南之方関枠仮〆切長延 弐ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字天嶽寺橋ゟ石堰迄溜井長六百八拾間 平均八拾間

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

内用水組高三万五千百拾三石七斗三升七合 四ヶ領

悪水組高壱万七百四拾五石弐升     三ヶ領

一字溜井之内定式御普請所

竹矢来長延百弐拾五間 三ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字溜井之内定式御普請所

竹洗流長八間 流八間 壱ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字溜井南方越ヶ谷境ゟ挾堤迄定式御普請所

堤長三百七拾五間

内百七拾九間 西方村地内 

百九拾六間 瓦曾根村地内 壱ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字石堰上定式御普請所持溜土拾坪 壱ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字松圦上定式御普請所持溜土拾坪 壱ヶ所

七ヶ領組合高四万五千八百五拾八石七斗五升七合

一字鷺後定式御普請所用水路長千七百六拾間 三ヶ所

内長六百八間 大吉橋ゟ天神橋迄

長九百五拾四間 天神橋ゟ地蔵橋迄

長百九拾八間  地蔵橋ゟ天嶽寺橋迄

四ヶ領組合高三万五千百拾三石七斗三升七合

一字八条圦上、持溜土拾三坪三合

八条領ニて相勤申候、組合高近例は、八条四ヶ村一

同打込、八条領三拾五ヶ村御料私領圦、同様割合ニ

御座候

一字葛西淵江圦上、持溜土拾三坪三合

葛西淵江ニて相勤申候、組合高壱万四千四百九拾四

石六斗七升六合

一字谷古田圦上持溜土八坪

谷古田領ニて相勤申候、組合高千百八石六升弐合

一字四ヶ村圦上持溜土八坪

八条領ニて相勤申候、組合高近例は四ヶ村持溜八条

持溜一同打込、八条領三拾五ヶ村御領私領圦同様割

合ニ御座候

右之通溜井廻り御普請役様定式御掛り場ニて御積り

立、御普請出来形并用悪水懸引宝暦八寅年ゟ一式四

川御掛り被仰付候

瓦曾根村地内之分

一字四ヶ村用水樋掛樋長六間 横五尺 

高弐尺五寸 壱ヶ所

但埋樋ニ模様替成 文政五午年

蒲生 登戸 西方 瓦曾根

組合高弐千六百九拾七石弐斗九升六合

内弐百三拾八石壱斗弐升弐合  瓦曾根

弐百四拾四石三斗四升壱合  登戸

千七百八拾壱石八斗壱升五合 蒲生

四百三拾三石壱升八合    西方

八条領御料所助合高

一字葛西井堀落口瓦曾根悪水吐小龍圦、長八間

横弐尺  

高弐尺五寸 西方村地内 壱ヶ所

八条領御料所助合高

但享保十八丑年領中組合議定証文ニ、十八ヶ村連印

青柳村、中馬場村除之有之候、然ル共中馬場村之儀

ハ是迄村〻江組合有之故、御料所十九ヶ村ニ相唱へ、

全右村方落印ニ相見江候

議定書付文面ニ

尤瓦曾根村落圦之儀は村方ニ有之間、御触人足半高

之積りを以相勤メ申筈ニ取究申候事

一字谷古田井堀、葛西井堀伏越瓦曾根悪水吐大龍圦

長拾七間 横四尺

高三尺 西方村地内 壱ヶ所

八条領御料所

助合高右同断 但同断 尤同断

一字元荒川表八条用水井堀伏越瓦曾根村悪水吐圦

長拾六間 横四尺

高三尺 西方村地内 壱ヶ所

八条領御料所

助合高右同断 但同断 尤同断

一字日光道中埋圦瓦曾根村用水圦

圦長八間 横弐尺五寸

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所村〻江圦樋助合不申候故、瓦曾根村

高ニて人足諸色勤候

内同村用水引高三百四拾五石壱斗弐升壱合、此外

高ハ懸樋ゟ用水引

一字日光道中観音堂前石橋長弐間 横九尺 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高

一字日光道中田向石橋長弐間 横九尺 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高

一越ヶ谷境ゟ登戸境迄瓦曾根村地内、

往還長五百六拾間 幅三間半ゟ

四間半迄 壱ヶ所

内七拾壱間 往還中央東之方西方村地敷立合

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高

一字添井堀中土手通り登戸村土堰迄

出羽土手長弐百四拾間

内弐拾間ハ登戸堰ゟ出羽堀落口迄

八条領御料所十九ヶ村

組合高

一字四ヶ村用水東堀元圦ゟ西方村境迄

四ヶ村用水堀長五百弐拾四間 壱ヶ所

内百八拾間 元圦口ゟ往還筧迄

三百四拾四間 東堀筧ゟ西方村境迄

八条領 組合高

助合高

近例組合高

一字溜井橋土橋長拾三間半 横九尺 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高壱万九千四百拾壱石壱升

内上郷九千六百五拾六石九斗八升

下郷九千七百五拾四石三升

右橋古来ハ新方領八条領橋半分宛引分組合之由、猶

又其後八条領三拾五ヶ村引請之分、八条領上中下郷

相談之上、上郷ニて溜井橋組合下郷ニて大原橋組合

之由、溜井記ニ委敷書記置候

西方村地内之分

一元荒川囲堤ニ伏候字堂圦悪水落

圦長八間 横四尺

高三尺 壱ヶ所

八条領御料所十八ヶ村

組合高壱万廿八石四斗三升六合

一谷古田用水伏越葛西堀落候字柳田悪水伏越樋

長六間 横三尺

高三尺 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字見田方用水伏越悪水伏越樋長四間 幅弐尺

高弐尺 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字三郎右衛門前悪水伏越樋長四間 横弐尺

高弐尺 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字伊原用水伏越悪水伏越樋長四間 幅弐尺

高弐尺 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字五左衛門前悪水伏越樋長四間 幅弐尺

高弐尺 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一八条大用水伏越候字龍新左衛門表悪水伏越樋

長拾弐間 幅四尺

高内法三尺  壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ所 組合高

一日光道中ニ相掛候字大田切石橋

長八尺九寸 西方村

横弐間   登戸村 立会 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高壱万九千四百拾壱石壱升

一字日光道中瓦曾根境ゟ登戸境迄片側往還

長弐百四拾壱間程 横四間 壱ヶ所

内百六拾八間三尺余、往還中央西之方登戸村立会

七拾壱間余、往還中央西之方瓦曾根村と立会

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字下溜井際廻り挾堤長九拾三間 横三間 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字下溜井廻り廻堤并弐重共

長百四拾六間 横弐間 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高勤方出入済口証文宝暦六子年ニ願方弐拾七

ヶ村ニて六分五厘相勤、残三分五厘相手八ヶ村江

右弐拾七ヶ村相加り、都合三拾五ヶ村ニて高割を

以相勤候筈相極申候

一字元荒川堤廻堤境ゟ東方村境迄大囲堤

長七百弐拾間 横弐間 壱ヶ所

八条領御料所拾九ヶ村 組合高

一字西方村大田切角ゟ伊原麦塚古綾瀬落口迄千五百六

拾八間之内稲荷堀悪水三百四拾八間改六拾間半 横

壱丈 壱ヶ所

八条領之内瓦曾根登戸西方蒲生伊原

組合高四千五百七拾九石壱斗六升五合、但高訳登

戸村ニ有之

一字往還東瓦曾根境ゟ登戸境迄四ヶ村用水井堀

長弐百四拾壱間 横弐間 壱ヶ所

八条領 組合高

一字溜井圦下ゟ東方村境迄八条大用水路

長九百間 幅六間 壱ヶ所

八条領 組合高

登戸村地内之分

一字瓦曾根境ゟ蒲生村境迄出羽土手

四百八間 横五尺

高五尺 壱ヶ所

八条領御料所拾九ヶ村

組合高壱万六百拾壱石六斗七升九合

一字日光道中瓦曾根境ゟ蒲生村境迄往還

長三百拾間弐尺 横四間 壱ヶ所

内百六拾八間壱尺東ノ方西方村と立会

六拾壱間壱尺 西ノ方蒲生村と立会

八拾間四尺 登戸村分

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高壱万九千四百拾壱石壱升

一日光道中ニ相掛候字大田切石橋

長八尺五寸 西方村

横弐間   登戸村 立会 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村

組合高壱万九千四百拾壱石壱升

一字西方村大田切角ゟ伊原麦塚古綾瀬川落口迄、千五

百六拾八間之内

稲荷堀悪水弐百七拾六間 横壱丈 壱ヶ所

内百六拾五間、稲荷後三ツ又ゟ石橋迄

百拾壱間、石橋ゟ蒲生境迄

八条領之内瓦曾根、西方、登戸、蒲生、伊原

組合高四千五百七拾九石壱斗六升五合

弐百八拾七石弐斗四升    登 戸 村

千三百四拾九石四斗壱升三合 西 方 村

五百八拾三石弐斗四升三合  瓦曾根村

千七百八拾壱石八斗壱升五合 蒲 生 村

五百七拾七石四斗五升四合  伊 原 村

一字往還東西方村境ゟ蒲生村境迄四ヶ村用水井堀

長百四拾壱間五尺 横弐間 壱ヶ所

八条領 組合高

蒲生村地内之分

一字治助前悪水落圦長六間 横六尺 

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字清水悪水落圦長五間半 横五尺

高弐尺五寸 壱ヶ所

  八条領御料所拾八ヶ村組合高

一字堂井堀悪水落圦長五間半 横五尺

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村組合高

一字土橋土橋長拾壱間 横壱丈三尺 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字出羽橋土橋長六間 横弐間 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字中橋土橋長壱間 横弐間 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字三枚橋土橋長三間 横弐間 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字新田橋石橋長弐間 横弐間 壱ヶ所

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字大間野境ゟ出羽橋迄綾瀬堤

長六百九拾間 横平均九尺 壱ヶ所

八条領御料所拾九ヶ村 組合高

一字出羽橋ゟ古綾瀬川落口迄綾瀬堤

長六百三間 横壱間 壱ヶ所

八条領御料所拾九ヶ村 組合高

一字登戸新田前ゟ出羽橋迄出羽土手

長千七百四拾六間 横六尺 壱ヶ所

八条領御料所拾九ヶ村 組合高

一字日光道中登戸境ゟ綾瀬川土橋迄往還

長千三百間三尺 幅四間 壱ヶ所

内六拾壱間壱尺往還中央東方登戸村ニ立会

八条領御料私領三拾五ヶ村 組合高

一字往還東堀登戸境ゟ道沼迄四ヶ村用水井堀

長千三百九拾間 横弐間 壱ヶ所

八条領 組合高

一字往還西堀蒲生新田橋ゟ登戸境迄四ヶ村用水井堀

長五百拾間 横弐間 壱ヶ所

八条領 組合高

一字往還西堀蒲生境ゟ大田切石橋迄四ヶ村用水井堀

長三百廿六間 横弐間 蒲生村

登戸村 入会地 壱ヶ所

八条領 組合高

一字西方村大田切角ゟ伊原麦塚古綾瀬落口迄千五百六

拾八間之内

稲荷堀悪水井堀 長四百間程 横壱丈程 壱ヶ所

八条領之内瓦曾根登戸西方蒲生伊原〆五ヶ村組合

ニ御座候

組合高四千五百七拾九石壱斗六升五合、但高訳

登戸村へ書添有之

伊原村地内之分

一字金之手圦葛西用水伏越候悪水吐伏越樋

長拾四間 内法三尺五寸四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字蒲生道圦葛西東土手ニ伏候悪水圦樋

長弐間半 内法高弐尺

横弐尺九寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字蒲生道葛西堀西土手ニ伏候、安永五申年新規用水

圦長四間半 内法七寸四方 壱ヶ所

右伊原村一村持限りニて普請仕候

一字西方村大田切角ゟ伊原麦塚古綾瀬落口迄千五百六

拾八間之内

稲荷堀末悪水堀長六百三拾間程 横壱丈程 壱ヶ所

八条領瓦曾根西方登戸蒲生伊原〆五ヶ村

組合高四千五百七拾九石壱斗六升五合、但高訳登

戸村ニ書添有之

八条村地内之分

一字入谷圦古利根川堤ニ伏候悪水圦樋

長八間 内法横三尺

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字壱本木古利根川堤ニ伏候悪水吐圦樋

長八間 内法横三尺

高弐尺五寸 

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字幸之宮圦古利根川堤ニ伏候悪水吐圦

長八間 内法横三尺

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村

但享保十三申年四川懸り相成節書上ニ相洩居候、

組合高

一字古圦廻し堤出来之後場所替右廻し堤ニ伏候悪水圦

長六間 内法横弐尺五寸

高弐尺   壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村

但享保十三申年四川懸りニ相成節書上ニ相洩居候

組合高

一字元堤柿木境ゟ鶴ヶ曾根境迄但柿木境ゟ伊勢野境迄

三千八百拾八間之内古利根川水除堤

長千三百五拾壱間 横 壱ヶ所

内八百間引此模様替外堤組合普請所ニ成、寛政六寅

二月議定連印有之

残五百五拾壱間

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字入谷圦際ゟ下外堤新規水除

長八百六拾間 横 壱ヶ所

内弐百拾間八条村一村持限り永末自普請仕候筈

残六百五拾間

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字八条村地内堤水防助合高凡千弐百石程青柳村伊原

村江被仰付候

右は享和三亥年七月早川八郎左衛門様御支配之節大

橋房右衛門殿出役之上被仰付請書差上候

(ママ)

一八条大用水路長

鶴ヶ曾根村地内之分

一字上之圦古利根川堤ニ伏候悪水吐圦樋

長八間 内法 四尺四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字下之圦古利根川堤ニ伏候悪水吐圦樋

長八間 内法 四尺四方

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字八条村境ゟ弐丁目村境迄但柿木境ゟ伊勢野境迄三

千八百拾八間之内古利根川水除堤

長七百七間 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字鶴ヶ曾根村地内堤水防助合高凡九百三拾石程

立之堀村江被仰付候

右は享和三亥年七月

一八条大用水路 長

弐丁目村地内之分

一字上之圦改メ字忠左衛門上押メ堀古利根川堤伏候悪

水吐圦樋

長八間 内法三尺四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字鶴ヶ曾根境ゟ木曾根境迄但柿木境ゟ伊勢野境迄三

千八百拾八間之内古利根川水除堤

長五百七拾弐間 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字弐丁目村地内堤水防助合高凡五百石余

松之木村小作田村被仰付候

右は享和三亥年七月

一八条大用水路 長

木曾根村地内之分

一字太左衛門上古利根川堤伏候悪水吐圦樋

長九間 内法三尺四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字樋圦古利根川堤ニ伏候悪水吐圦樋

長五間 横三尺五寸

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村但享保十三申年四川懸りニ

相成節書上ニ相洩居候、組合高

一字弐丁目境ゟ川崎境迄但柿木境ゟ伊勢野境迄三千八

百拾八間之内古利根川水除堤

長六百四拾八間 壱ヶ所

八条領御料所拾九ヶ村 組合高

一字木曾根村地内堤水防助合高凡五百九拾石余

後谷村、柳之宮村、西袋村江被仰付候

右は享和三亥年七月

一八条大用水路 長

川崎村地内之分

(ママ)

一字 古利根川堤ニ伏候悪水吐圦樋

長八間 内法三尺四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字木曾根境ゟ伊勢野境迄但柿木境ゟ伊勢野境迄三千

八百拾八間之内古利根川水除堤

長五百四拾間 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字川崎村地内堤水防助合高凡四百石余

上馬場村、中馬場村被仰付候

右は享和三亥年七月

一八条大用水路 長

小作田村地内之分

一葛西堀伏越用水龍伏越

長拾四間 内法 横弐尺六寸 高弐尺六寸

井原村 松之木村 柳之宮村 立合壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村

組合高

一字天神前葛西堀西土手ニ伏候安永五申年新規分水圦

長弐間半 内法五寸四方 壱ヶ所

右小作田村一村持限り百姓役ニて普請仕候

松之木村地内之分

一八条大用水ゟ引分ヶ中井堀 長千六百間程 横

八条領内木曾根村、弐丁目村、鶴ヶ曾根村、上馬場

村、小作田村、松ノ木村左之通六ヶ村ニて堀浚いた

し来り申候、外組合なし

伊草村地内之分

一葛西堀東土手ニ伏候悪水圦

長三間 内法 横弐尺五寸

高弐尺五寸 壱ヶ所

此組合聢と不仕候、但享保十九寅年御普請方へ御

普請之積り領中村〻圦樋一紙書上ニ有之候得共、

近年川々御普請之節は相願候得共、平年御普請相

願候例相見江不申候

一葛西堀東土手ニ伏候悪水圦

長三間 内法横弐尺

高弐尺 壱ヶ所

此組合聢と不仕候、但享保十九寅年御普請方へ御

普請之積り領中村〻圦樋一紙書上ニ有之候得共、

近年川〻御普請之節は相願候得共、平年御普請相

願候例相見江不申候

一字長兵衛裏葛西堀西土手ニ伏候、安永五申年新規分

水圦長弐間 内法三寸四方 壱ヶ所

右伊原村一村持限り百姓役ニて普請仕候

中馬場村地内之分

一字古川葛西用水堀伏越中馬場村地内御普請所悪水吐

竜圦伏越樋

長拾六間但内法弐尺五寸四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

悪水組合村高弐百拾七石八斗八升九合

内高弐百拾壱石七斗壱升三合 上馬場村

高六石壱斗四升六合    中馬場村

上馬場村地内之分

一字上馬場圦葛西堀伏越悪水龍圦

長弐拾弐間 外法高三尺

横三尺 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

右は天和二戌、元禄三午、宝永二酉年御普請被仰

付、其後潰樋ニ相成居申候、懸案此圦外村と違格

外ニ長候分、天和宝永頃は本所上水有之故之仕来

書留と見伝候儀と被察候

悪水組合村高 弐百三拾弐石六斗九合五勺九才

内高弐拾石八斗六升六合五勺九才 鶴ヶ曾根村

高弐百拾壱石七斗四升弐合 上馬場村

一字無之葛西堀西土手ニ伏候、安永五申年新規分水圦

長壱間半 内法壱尺五寸四方 壱ヶ所

用水組合高三百四拾三石弐斗三升九合

内百拾五石八斗八升四合  上馬場村

弐百廿七石三斗五升五合 西袋村

右弐ヶ村持限り高割を以、材木鉄物何ニても百姓役

ニて普請仕候

立之堀村地内之分

一字平左衛門下立之堀村地内綾瀬川堤伏候悪水圦樋

長三間 内法弐尺五寸四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字鷹番前立之堀村地内綾瀬川堤ニ伏候悪水伏越圦樋

長七間 内法弐尺五寸四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字新橋下立野堀村地内葛西用水堀伏越用水伏越圦樋

長拾四間 内法高三尺   立野堀村

横弐尺五寸 後 谷 村立合 壱ヶ所

八条領拾八ヶ村御料所 組合高

一字葛西用水東土手伏候立野堀村地内悪水圦

長三間 内法弐尺五寸四方

立野堀村 伊原村 松之木村 小作田村立合

壱ヶ所

八条領御料前拾八ヶ所 組合高

一古綾瀬川堤青柳村地境ゟ後谷村境迄立野堀村地内堤

長九百四拾間 馬踏六尺 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一八条用水堀ゟ葛西用水堀代水関枠迄、代水堀

長弐百八拾間 横壱間 壱ヶ所

八条領之内拾ヶ村組合、安永五申年ゟ浚立仕候

組合高弐千七拾壱石八斗四升八合七勺壱才

一字新橋北ニ伏安永五申年新規、代水関枠

長壱間半 但高三尺   

横弐尺三寸 壱ヶ所

八条領之内拾ヶ村組合安永五申年ゟ諸色材木人足共

ニ相勤申候

組合高弐千七拾壱石八斗四升八合七勺壱才

一字壱町田葛西堀西土手ニ伏候安永五申年新規、立之

堀村地内分水圦樋

長三間 但高壱尺弐寸

横壱尺八寸 壱ヶ所

立之堀村 後谷村立会

用水組合高六百拾石三斗六升八合

内高四百六拾五石三斗四升五合 立之堀村

高弐百拾五石弐升三合    後 谷 村

右弐ヶ村持限り高割合を以材木鉄物何ニても百姓役

ニて普請仕候

後谷村地内之分

一字壱番圦綾瀬川堤ニ伏候後谷村地内悪水圦樋

長三間半 内法横三尺

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一字弐番圦綾瀬川堤ニ伏候後谷村地内悪水圦樋

長三間半 内法横三尺

高弐尺五寸 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一立野堀村境ゟ柳宮村境迄後谷村地内綾瀬川水除堤

千間余 馬踏六尺 壱ヶ所

八条領御料所拾九ヶ村 組合高

柳之宮村地内之分

一後谷村境ゟ西袋村境迄柳之宮地内綾瀬川水除東堤

長弐百廿四間 但横弐間ゟ九尺迄

高馬踏六尺   壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村 組合高

一吉笹原村境ゟ西袋村境迄柳之宮地内綾瀬川西縁り堤

長百廿六間 但横三間

高馬踏六尺

八条領御料所拾九ヶ村 組合高

一字境橋土橋長拾四間但横九尺

八条領之内拾弐ヶ村組合之訳西袋村江委敷書記ス

柳之宮西袋両村地元立会

西袋村地内之分

一字西耕地綾瀬川ニ伏越、用水龍圦

長拾六間 内法三尺弐寸四方 壱ヶ所

八条領御料所拾八ヶ村組合

組合高壱万弐拾八石四斗三升六合

一柳之宮境ゟ大曾根村境迄東堤西袋村地内綾瀬川囲堤

長六百間 馬踏六尺 壱ヶ所

内新川附三百間

八条領御料所拾九ヶ村

組合高壱万六百拾壱石六斗七升九合

一綾瀬川伝右川通柳宮境ゟ吉笹原村境迄綾瀬川西堤

長千六拾六間 馬踏六尺 壱ヶ所

内新川附百三拾四間

八条領御料所拾九ヶ村

組合高壱万六百拾壱石六斗七升九合

一字境土橋但古来西袋橋寛文、元禄、享保之頃村方

并領内筋ニ西袋橋ニ記有之

土橋長拾四間 但横九尺

地内西袋村 柳之宮村立会 壱ヶ所

八条領之内拾弐ヶ村持一式百姓役

組合高七千三百弐拾六石三斗三升弐合

内訳ヶ

千六百廿三石六斗壱升弐合 柿 木 村

千四百廿七石八升四合   八 条 村

八百三拾四石五斗三升六合 鶴ヶ曾根村

五百五石弐升五合     弐丁目村

六百九拾石弐升七合    木曾根村

四百三拾七石五斗壱升四合 川 崎 村

百八拾八石七斗六升八合  伊勢野村

五百三拾壱石六斗弐升三合 大 瀬 村

三百拾八石六斗七升八合  古新田村

弐百弐石六斗七升八合   桁 村

弐百六拾九石壱斗九升八合 浮 塚 村

弐百九拾七石五斗八升九合 大 原 村

〆十弐ヶ村

一右橋懸替修復共地元両村ゟ右拾弐ヶ村へ通達いたし

候上は、材木鉄物人足共右拾弐ヶ村ニて出金いたし

申候、修復之儀は年〻高百石ニ付米弐升ツゝ拾弐ヶ

村ゟ西袋柳宮江受取、少破取繕いたし申候

一右橋拾弐ヶ村持ニ相成候年暦相訳り不申、元禄年中

ニは拾弐ヶ村持之書物有之候、草加宿助郷村〻被仰

付候砌り御伝馬往来橋故助郷不相勤、村〻江橋引請

被仰付候哉ニ相聞、地元并近村ニても助郷相勤重役

故、橋一条之儀は御免除ニ相成候事と被存候

一字桑袋橋綾瀬川江懸ル土橋

長拾弐間 但横九尺 壱ヶ所

但組合無之西袋村一村持限り

右は享保十弐未年西袋、花又、浮塚三ヶ村地内綾瀬

川大曲り之場所御堀替御普請ニ付、新川向ニ飛地出

来右ニ付御成御通行、且作場通ひとして新橋被仰付

懸ヶ渡代金三拾両ツゝ三ヶ村へ被下置、村引請ニ被

仰付候

一西袋村日光道中往還筋掃除丁場、享保八卯年御改八

条領三拾五ヶ村丁場割賦之節、西袋村之儀は土橋懸

り藻弛いたし重役之趣ニて御免除ニ相成候よし、右

土橋ハ当時境土橋古来西袋村と相唱へ西袋ニて持切

り、右土橋懸り藻はつし候処、其後新川御堀抜御成

御通行、且作場通として新橋被仰付両橋ニ相成候故、

当境土橋ハ柳之宮ニ隔年ニ夫より致来り、桑袋橋ハ

年〻村方懸りニて藻弛いたし候

弐丁目・木曾根・川崎右三ヶ村悪水落堀組合之訳心

得書

一延享三年悪水堀浚 壱ヶ所

右は弐丁目、木曾根、川崎悪水落堀之分前〻ゟ其村

〻組合ニて人足差出浚来候処、右堀埋り候よしニて

浚之儀願出候普請所致見分、存寄も無之候ハゝ人足

之儀先格之通差出し普請可致候、此書付村下ニ致印

形、留り村ゟ可相返候以上

丑二月六日柴村藤右衛門

一長千三百四拾間 横七尺

堀込弐尺

右は拙者共三ヶ村悪水堀殊外埋り候ニ付、浚御普請

願上候処、先〻相定之通領内助合ニて浚候様被仰付、

則廻状相廻し申候、略文

一寛延四未年木曾根川崎弐丁目三ヶ村悪水浚

人足千五百五人

領内普請惣〆、人足三千五百五拾六人

御料所拾九ヶ村組合高九千六百廿八石四斗余

外四百石西方村普請高除

五百八拾三石弐斗余圦樋役除

百石ニ付三拾六人九分弐厘

右は八条村堤上置鶴ヶ曾根右同断、弐丁目右同断、

川崎村三ヶ村組合分用水堀浚并悪水堀浚、圦羽口蒲

生堤上置受所羽口、并出羽井堀浚、往還道普請登戸、

瓦曾根往還道普請、人足割合書面之通候間無滞可差

出候、略文

未四月朔日 野村弥五左衛門

九ヶ村悪水堀浚組合之訳心得書

一後谷村地内山王後ゟ浮塚村互圦迄九ヶ村悪水落堀

惣長弐千四百九拾壱間 横幅不同

後谷村・西袋村・浮塚村三ヶ村地先

此 訳

御料所拾九ヶ村組合、後谷村山王後ゟ西袋平右衛門脇

幕口迄

長六百九拾八間 堀幅九尺

西袋平右衛門脇幕口ゟ観音堂脇南迄

同百拾間    堀幅九尺

観音堂脇南ゟ大曾根村八幡裏迄

同弐百八拾壱間 堀幅弐間半 平均弐間

大曾根村八幡裏ゟ同村稲荷後迄

同弐百四拾壱間 堀幅弐間半 平均弐間

大曾根村稲荷後ゟ浮塚村境迄

同五百九間 堀幅弐間 平均九尺 

浮塚村境ゟ互圦迄

同六百五拾弐間 堀幅弐間 平均九尺

  合

右九ヶ村落堀前〻惣浚之節間数左之通り、尤地元村

〻限り間数相分兼候得共、地先後谷村、西袋村、浮

塚村右三ヶ村江聞合書訳置可申事