天和三亥年

店借之者請人を取五人組を定、不届見者見遁ニ仕間敷御触

原本の該当ページを見る

  ○ 天和三亥年

   (朱書)

  「店借之者請人を取五人組を定、不届見者見遁ニ

   仕間敷御触」

    覚

一町中店借候者弥店請人念を入可申候、慥無之者店借

 間敷候、徒者指置候ハゝ大屋ハ勿論品ニより五人組

 名主迄曲事可申付候間、五人組相改互店之者吟味可

 仕事幷出居衆指置共請人取之、慥成者置可申候、徒

 者差置候ハゝ是亦大屋五人組名主へ掛可申事

一店借之者も五人組を相定互致吟味、不見届者有之候

 ハゝ家主名主へ可申之、隠置候ハゝ可為曲事、名主

 大屋承引於無之ハ番所江可申出事

一町内在〻辻番髪結幷非人等迄も致吟味、若不見届者

 有之候ハゝ町内ゟ可申出候、見遁仕候ハゝ可為曲事

 右之通相触候上ハ一町切ニ人別帳を以互相改、毎月

 町年寄方へ相届ケ可申候、自今以後徒者出候ハゝ料

 軽重ニより、名主五人組大屋店之五人組迄急度可申

 付者也

  亥九月