元禄九子年

丹頂之鶴御放被遊候ニ付、御居付之村方ニて番人付置注進可申出御触

原本の該当ページを見る

  ○ 元禄九子年

   (朱書)

  「丹頂之鶴御放被遊候ニ付、御居付之村方ニて番

   人付置注進可申出御触」

 急度申入候、仍て昨十一日ニ越ヶ谷領大間野村沼江

 丹頂鶴弐ツ幷同領七左衛門新田沼へ真鶴壱ツ都合三

 羽御放被遊候、御留場之内村〻飛行申事も可有之候

 間、若飛参候ハゝ其村ゟ番人三四人も付置村〻居中

 内ハ、一日間ニ両人方へ昼八ツ時前ニ早〻注進可有

 之油断見間敷候、尤村書下ニ印判被致順〻相廻、留

 りゟ両人之内江返し可申候以上、為其如此候以上

  子ノ三月十二日  近 藤 与 兵 衛

          戸口庄右衛門