元禄十一寅年

古金銀来三月迄引替可申、相触候ても不念事之様心得違之様可申付御触

原本の該当ページを見る

  ○ 元禄十一寅年

   (朱書)

  「古金銀来三月迄引替可申、相触候ても不念事之

   様心得違之様可申付御触」

 古金銀来卯三月切ニ不残新金銀ニ引替申筈ニ候、弥

 以御代官所中古金銀其前不残引替候様ニ村切ニ急度

 改之可被申付候、不念之様ニ其意罷有候者も有之様

 ニ相聞へ候、山方なとの村〻迄念入可被申付候、引

 替相渡候ハゝ其旨書付記、近江守方へ可被指出候、

 自分知行も勿論右同前ニ可被意得候以上

  十一月 諸星伝左衛門

      松 平 美 濃 守

      荻 原 近 江 守

      井 戸 対 馬 守

      稲 生 下 野 守

    伊奈半左衛門殿