享保二酉年

御年貢御蔵前ニおいて軽俵弐俵を以平均致候筈、依て内拵念入可申御触

原本の該当ページを見る

  ○ 享保二酉年

   (朱書)

  「御年貢御蔵前ニおいて軽俵弐俵を以平均致候筈、

   依て内拵念入可申御触」

 各御支配御年貢米内拵之上俵廻し改之儀、先達て御

 蔵奉行江申断候て再拵有之納候節、軽俵弐俵を以平

 均候て相納候積、若又切候ハゝ平均差ニ致候様ニ申

 談置其通りニ相済、然所平均差ニ成候故拵直し候致

 方大まかにも有之哉、俵廻し江も過分ニ切候様ニ相

 聞候、畢竟納方百姓救のため少〻用捨加置候様ニ大

 まか成内拵致方も有之様ニ相見申候、此上内拵等不

 吟味ニ候ハゝ、度〻此方へ断有之筈ニ候間、其心得

 可被有之候、随分内拵吟味可有之候以上

  酉十月十七日   小宮山友右衛門

          吉 田 左 兵 衛

          竹 村 惣 左 衛 門

          杉 岡 弥 太 郎

          大 久 保 下 野 守

          伊 勢 伊 勢 守

          水 野 因 幡 守

          水 野 伯 耆 守