享保三戌年

新金銀を以当戌十一月ゟ通用可仕趣、右ニ付御定書御触

原本の該当ページを見る

  ○ 享保四亥年

   (朱書)

  「御鷹御用ニ付、御鷹場幷捉飼場江福嶋嘉右衛門

   様罷越候旨御触」

 伝馬壱疋  福嶋嘉右衛門

 右は御鷹御用ニ付、御鷹場幷捉飼場へ罷越候間書面

 之伝馬於先〻無滞可被差出者也

  亥正月四日  川筋御普請御用方無加印

          辻六郎左衛門

          杉  弥太郎

          水 讃 岐 守

          大 下 総 守

          伊 伊 勢 守

          水 伯 耆 守

             武州忍領筋御鷹場

              武州上総取飼場

               其外道筋

                御領 宿〻村〻

                私領

    覚

 五人扶持 福嶋嘉右衛門

    但書面一倍

 右は御鷹御用ニ付、御鷹場幷捉飼場へ罷越候間、書

 面之御扶持方直判手形を以最寄之御代官ゟ可被相渡

 候、大久保佐渡守殿御断ニ付、如斯ニ候以上

  亥正月四日     辻六郎左衛門

           杉 弥 太 郎

           水 讃 岐 守

           大 下 総 守

           伊 伊 勢 守

           水 伯 耆 守

        伊奈半左衛門殿

         外御代官衆略之

 右御伝馬御触御証文幷御扶持方御証文共ニ写相廻し

 候条、間違無之様ニ各支配所宿〻村〻へ急度御申付

 可有之候以上

  亥正月四日     飯 田 八 平

           原佐市右衛門

           高 井 武 助

           新 井 孫 兵 衛

           田 口 勘 兵 衛

           大河内与兵衛

 右伝馬幷御扶持方御書付之趣奉得其意、間違無之様

 ニ早〻村〻へ相触可申候、尤村下ニ其所之名主致印

 形、留り村ゟ此方へ差越候様ニ可被致、油断有之間

 敷候以上

  亥正月四日     会田七左衛門

           冨田吉右衛門