享保四亥年

御鷹師方江御足米幷御扶持米夫〻被下候御触

原本の該当ページを見る

  ○ 享保四亥年

   (朱書)

  「御鷹師方江御足米幷御扶持米夫〻被下候御触」

    覚

  小栗長右衛門組  中田新五右衛門

  御 鷹 師 目 附

  同 断      伊 本 権 右 衛 門

  御鷹師      安 藤 与 市 兵 衛

  同 断      小城弥五右衛門

  同 断      松岡九郎右衛門

  戸田五介組    中 田 甚 三 郎

  御 鷹 師

  同 断      水 上 三 太 夫

 右七人旧冬御足シ米被下、都合百俵之高ニ成候間向

 後野扶持七人扶持売俵積り

   小栗長右衛門組  小 城 九 兵 衛

   御 鷹 師 見 習

   同 断     伊 藤 源 八 郎

   戸田五介組    水上藤左衛門

   御 鷹 師

 右三人旧冬新規五拾俵被下候ニ付、野扶持五人扶持

 壱俵之積り、右之通り向後野扶持可被相渡候、大久

 保佐渡守殿御断ニ付如此候以上

  亥正月       辻六郎左衛門

           杉  弥太郎

           大 下 総 守

           伊 伊 勢 守

           水 伯 耆 守

           水 讃 岐 守

        半左衛門殿

 右御書付之趣奉得其意、村〻江可被申触候以上

           会田七左衛門

           冨田吉右衛門