享保五子年

借金銀幷買懸り金之済口、自今ハ奉行所ニて不申付候由ニ、去冬之御触書心得違も無之様猶又御触

原本の該当ページを見る

  ○ 享保五子年

   (朱書)

  「借金銀幷買懸り金之済口、自今ハ奉行所ニて不

   申付候由ニ、去冬之御触書心得違も無之様猶又

   御触」

 借金銀幷買懸り金等之済口之儀、自今ハ奉行所ニて

 不申付筈ニ候事を歪候て或は返弁を滞らセ、或は掛

 り金を払わさるもの有之においてハ可申出、不届之

 品を糺明可有之旨、去冬相触候故心得違候ものは金

 銀出入之儀ハ一同ニ不申出筈之様ニ心得候ニ相聞候、

                  (ママ) 奉行所ニて不取扱品ハ前〻切金ニて日延偽〻と申付

 たる儀向後不申付筈ニ候、可済筋をわさと滞候類、

 又は借金等不相済候上、質物をも約束ニ切過候て彼

 是申延しいつれとも不埓は明筋、惣て此等之類有之

 候ハゝ早〻御役所江訴出へし急度可申付事

  三月

 右之通御書付出候間写し相廻し候条、村〻名主共方

 ゟ大小百姓共江とくと為申聞候様ニ早〻領中へ可触

 知者也

  子三月七日  半左衛門役所