○ 享保五子年
(朱書)
「川舟極印打替、川舟奉行役所江相達し可受之御
触」
覚
一今度川舟間尺相改極印打替候ニ付、江戸幷ニ関東筋
川舟ハ何舟ニよらす改を受極印可受之、但シ江戸舟
は来年中を限り江戸運送之序次第川舟奉行役所江相
達シ、指図次第極印可受之、前〻極印受おくれ候た
りといふ共此度罷出極印可請之、序て無之舟は船数
委細書付御領私領共ニ川舟奉行江差出置、重テ受改
を極印可受之候事
一武家之乗船其外訳有之候て跡〻ゟ極印不受舟は、船
数委細書付川舟奉行江相達し帳面ニ可付置候事
亥十二月
右御書付之趣奉拝見、村中不残寺社方幷百姓共ニも
急度申渡相守可申候、為其村〻名主年寄判形致指上
ケ申候、仍て如件