享保六丑年

同心在方御廻村之節水夫人足遣方御触

原本の該当ページを見る

  ○ 享保六丑年

   (朱書)

  「同心在方御廻村之節水夫人足遣方御触」

    覚

               田村四郎兵衛組

                  同 心

 同心壱人弐人罷越候時ハ水夫壱人、弐人三人罷越候

 時も水夫弐人、五人六人罷越候節ハ、水夫三人可差

 出候

               黒沢杢之助組

                  同 心

 右同断

 右同心在方相廻り候節、水夫書面之通可差出候、雨

 天之節雨具等持運候時分も右水夫之内ニて可持運之

 候、勿論其度〻此方ゟは相触間敷候間先触有之次第

 可出之候、諸事御鷹方同心之格之通可相心得候以上

  丑七月   辻六郎左衛門

       杉 弥 太 郎

       萩 源左衛門

       大 下 野 守

       筧 播 摩 守

       駒 肥 後 守

       水 伯 耆 守

              武蔵国

                御料

                私領

                 村〻