享保十一午年

出雲国大社勧化御免御触

原本の該当ページを見る

  山 享保拾一午年

   (朱書)

  「出雲国大社勧化御免御触」

 出雲国大社造営ニ付て諸色勧化之事、今度社家之者

 共相願候通り被仰出之 公儀よりも御寄附之品有之、

 諸大名幷御旗本之面〻且寺社町方其外御料私領国〻

 在〻所〻江も勧化之儀、社家之者共来春ゟ巡行致可

 相勤候間被存其趣、志之輩は寄進之儀可有之候、勿

 論志無之者ハ押てすヽめ候儀堅無用ニ候、猶勧化之

 状書載之候以上

  巳十二月

 右之通り御書付出候、村〻名主百姓其旨相心得村〻

 請書致役所江差出可置者也

  午正月   半左衛門

          役 所