享保十三申年

日光御社参御留主中川筋舟改之儀ニ付御触

原本の該当ページを見る

  ○ 享保十三申年

   (朱書)

  「日光御社参御留主中川筋舟改之儀ニ付御触」

一日光 御社参御留守中、川筋御船手ゟ船改之儀は江

 戸中舟問屋方ゟ判鑑取置引合相改へく候事

一近国之猟船、神送り船五太刀幷江戸廻り之茶船艜船

 之儀ハ昼夜共ニ出入候故、御船手ゟ前方ニ不残木札

 ニ判鑑渡し置、挑灯ニ印致遣見合通し候事

一手負縄附幷武具之類不相通候事

一出家女幷前髪有之ハ其支配ゟ手形取へく候事

 右之趣被得其意、委細之儀ハ御船手相談支配所江可

 被相触

  正月

 右ハ日光御社参之御留守中、舟改之儀ニ付御書付出

 候間写遣之候、右之趣被得其意自分船幷ニ御代官所

 中船持之もの共江被申渡候、右之品〻之船所持之も

 の共向井将監方江木札致持参可得差図候、其外燈灯

 しるし之儀も、とくと承之川筋往来之様ニ念入可被

 申渡候以上

  正月     稲 生 下 野 守

         久 松 大 和 守

         筧 播 摩 守

         駒木根肥後守