西 延享三寅年
(朱書)
「芝神明社領大破ニ付勧化御免御触」
芝神明別当 金 剛 院
神主 西 木 豊 前
同 西 木 采 女
右神明社領大破ニ付為修復料、御寄附金被下之、御
府内武家方町方武蔵一国勧化御免被成下候、武家方
町方江は来ル卯七月ゟ同十二月迄別当神主幷社家役
僧相廻り可致勧化候、其外は当寅七月ゟ来ル卯七月
迄社家役僧共ニ寺社奉行連印之勧化状持参、御料私
領在町可致巡行候間、志之輩は物之多少ニよらす可
致寄進旨、御料ハ御代官私領は領主地頭ゟ可申渡候
六月
右之通可被相触候
右之通御書付出候間可得其意候、村下ニ名主致請印
早〻相廻し、留ゟ可相返候以上
寅七月十日 舟橋安右衛門