宝暦九卯年

借金銀裁許申渡候上は御裁許之通可相守御触

原本の該当ページを見る

  西 宝暦九卯年

   (朱書)

  「借金銀裁許申渡候上は御裁許之通可相守御触」

 借金銀返金相滞金子之及公訴、奉行所ゟ裁許申渡候

 上は、右裁許之通可被相守候筈之処、近来切金員数

 甚不足ニ差出、又は武士方掛り合候家来幷寺社在町

 方借方之者奉行所ゟ差紙遣し候ても、其節/\評定

                   ゆるや

 所江家来不差出儀も有之由不埓之趣、甚寛カ成申付

 方ニ候処、右裁許之通不相用猶不埓之取計有之間敷

 事ニ候処、旁〻不埓事ニ候得共先ハ只今迄之儀は御

 沙汰ニ不被及候、向後奉行所ニて厳敷取扱其上ニて

 不埓之事有之候ハゝ、武士方は奉行所ゟ老中江申達

 筈ニ候間其節可遂吟味候条、以来急度可被相心得候、

 尤寺社在町方ハ奉行所ニて急度咎可申付候

 右之通可被相触候

  四月

 右之通御書付出候間写し遣之間可得其意候、尤村下

 令請印早〻相廻し、留り村ゟ可相返し者也

  五月十日 岩松直右衛門