宝暦十二午年

水損ニ付百姓共江御救夫食之儀ニ付、去辰年御書付之趣猶又今般御触

原本の該当ページを見る

  ○ 宝暦十二午年

   (朱書)

  「水損ニ付百姓共江御救夫食之儀ニ付、去辰年御

   書付之趣猶又今般御触」

 近年度〻水損ニ付御物成も減候得共、百姓共願次第

 為御救夫喰種借等有之候、今年之儀作毛出来方いか

 ゝ可有之哉、風水旱魃損毛之程も難計事ニ候、尤損

 亡之品により御救之儀可有之候得共年〻願之通御救

 も難成儀ニ候間、兼て百姓共其心得仕費等之儀無之

 夏中ゟも致勘弁、格別之損亡は其様子ニもより可申

 儀ニ候、先は損亡ニ付不及御救ニ取続候様ニ心掛ケ

 可申旨村〻百姓江可申聞置由、御代官共江可申渡候

 以上

  辰四月

 右は前〻被仰渡候処、尚又此度右御書付之通可相心

 得旨被仰渡候

  午四月廿三日  辻源五郎役所