明和六丑年

浪人抔合力止宿等ねたり候ハゝ、穢多非人ニ為召捕可訴出御触書

原本の該当ページを見る

  山 明和六丑年

   (朱書)

  「浪人抔合力止宿等ねたり候ハゝ、穢多非人ニ為

   召捕可訴出御触書」

 近年浪人抔と申村〻百姓家江参り合力を乞、少分之

 合力銭なと遣候得は悪口いたし、或は一宿ヲ乞泊り

 病気抔と申四五日も致逗留候内ニハ、品〻難題を申

 懸ケ合力銭余慶ニねたり取候段粗相聞不届ケ至候、

 以来右躰之者罷越候ハゝ其辺之穢多非人為召捕、早

 〻公事方御勘定奉行江可致注進、何様申候共決て止

 宿抔不為致、苗字帯刀いたし候者ニハ一銭之合力も

 致間敷候、若相背候ハゝ可為曲事者也

 右之趣相守触書写取村はつれ幷村役人共之居宅なと

 へ張置可申候

  九月

 右御書付之趣承知奉畏候依之御請印形差上申候以上

  丑ノ十月

 追て別紙御書付写相廻候間、村役人令請印可相廻候、

 尤寺社領除地等有之候ハゝ、其訳ケ書入可致請印候

 以上

 別紙御書付之通可相触旨被仰渡候間、御書付写相廻

 し候条得其意急度可相守候、則請印帳壱冊相添候て

 廻し候間、名主致請印刻付を以早〻相廻し、留り村

 ゟ我等役所江可相返候以上

  丑十一月十一日  遠藤兵右衛門役所

                 村 〻