西 明和八卯年
(朱書)
「川除用悪水樋類ニ相用ル村役之木品、御法定寸
尺御触」
諸国御代官所御預所川除用水御普請、長九尺以下末
口三寸以下杭木之分、前〻より村役之積り被仰渡置、
同所向後ハ杭木不限都て長九尺以下末口三寸丸太ニ
て遣方可相成分ハ、牛類樋類儀左之品〻ハ、村役為
差出候様相心得、吟味可仕旨被仰渡候
一川除用水堰江用候枠牛類ニ遣候木品之内
立成木 枠控木 鋪成木 同根太木 棚鋪木 前立
木 水切木
一樋類江遣候丸太之内
土金板 抱杭 土抱板抱杭 同控杭 同かせ木 同
留木 立成木
右之通御書付出候間、百姓小前迄不洩様申聞一村限
り請書仕立可差出候、此触披見之上村下令請印村順
能様ニ相廻し、留り村ゟ可相返候者也
卯五月 半左衛門
役 所