西 明和八卯年
(朱書)
「朝鮮御種人参押売致候者有之候ハゝ、可申出候
御触」
朝鮮種人参売弘人音羽町六町目平治郎店繕医善治兵
衛、今泉惣左衛門下請人手先之者、在〻江相廻り候
節不法之儀有之由相聞候ニ付、吟味之上夫〻御仕置
申付候、已来在〻売渡決て押売致間敷旨申渡候間其趣
相心得、不法之儀有之ハ勿論其所へ留置可申出候
右之趣向〻江寄〻可相達候
十一月
右之通御書付出候間写遣し候、可得其意候以上
十一月廿三日 川治郎兵衛
松 対 馬 守
安 弾 正 弼
石 備 後 守
右之通り御書付出候間得其意候、此廻状村下名主可
請印無遅滞相廻し、留り村ゟ可相返候以上
十一月廿六日 蓑笠之助
役 所