明和九辰年

朝鮮御種人参国〻御売弘所幷溜金望之者借附候趣御触

原本の該当ページを見る

  藤 明和九辰年

   (朱書)

  「朝鮮御種人参国〻御売弘所幷溜金望之者借附

   候趣御触」

               江戸浅草材木町

                  藤  七

                  吉 兵 衛

 右之者共伊賀・伊勢・志摩・丹波・丹後・但馬・美

 濃・近江・若狭・武蔵右拾ヶ国江朝鮮種人参相対直

 段を以売弘候様申渡候、勿論国〻手都合能所江相対

 を以人参売弘元会所相極、御免朝鮮種人参弘所と看

 板掛候筋ニ候、且又右人参御払元代金上納月延有之

 ニ付、溜り金集候分借用望之者江は相対を以貸シ附

 度段相願候ニ付、願之通申渡候、右之趣御料は御代

 官奉行支配之所ハ其奉行、私領ハ領主地頭ゟ寺社領

 共城下幷在町共ニ不洩様可相触候

 右之趣可被相触候

             日本橋坂本町壱丁目

               岸 重 左 衛 門

             大坂嶋町壱丁目

               扇屋三郎右衛門

             南八町堀壱丁目

               藤田屋夘三郎

             坂本町弐丁目

               辻 伝 次 郎

             同町

               竹屋清右衛門

 右之者共山城・大和・河内・和泉・摂津・因幡・伯

 耆・出雲・石見・隠岐・播摩・美作・備前・備中・

 備後・安芸・周防・長門・紀伊・淡路・讃岐・伊予

 土佐・筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向

 大隅・薩摩・右三拾三ヶ国江朝鮮種人参相対直段を

 以売弘候様申渡候、書面之国〻ニて右人参売弘望之

 者は、京大坂朝鮮種人参弘所江申込相対直段を以買

 捌可申候、且又右人参御払元代金上納月延有之ニ付、

 溜り金集候分借用望之者江は相対を以貸シ附度段相

 願候ニ付、願之通申渡候

 右之趣御料は御代官、奉行支配之所ハ其奉行、私領

 は領主地頭ゟ寺社領共城下幷在町迄不洩様可相触候

  十一月

 右之通り可被相触候

 右之通御書付出候間写遣之候、可被得其意候以上

  正月十五日 川 越 前 守

        松 対 馬 守

        安弾正少弼

        石 備 後 守

 右之通御書付出候間可得其意候、此廻状村下ニ名主

 令請印無遅滞相廻シ、留り村ゟ可相返者也

  辰正月廿五日  蓑笠之助

           御役所

              〆七拾壱ヶ村右村〻

                    名 主

                    組 頭