明和九辰年

田畑開発外ゟ願人有之節、村請同様之仕法申立候共願人江申付候御触

原本の該当ページを見る

  藤 明和九辰年

   (朱書)

  「田畑開発外ゟ願人有之節、村請同様之仕法申立

   候共願人江申付候御触」

 都て田畑開発之義願人有之節、吟味之上村請相願候

 得は村請ニも申付来り候得共、左候ては願人共無益

 之骨折ニ相成候、願候詮も無之候事右自然外ゟ新開

 等相願度ものも見合之様可成行候哉、畢竟開発可相

 成場所ハ其村〻早速申立、吟味ニ相成候上ニて村請

 相願候は、其村〻百姓共等閑故之儀ニ候、依之向後

 ハ願人有之候已後村請之儀相願候共、其仕法同様之

 義ニ候ハゝ願人江申付、村請之義ハ不申付候間可得

 其意、新開等可相成場所ハ不捨置、其村〻ゟ可願出

 候様可被申渡候

  四月

 右之通り御書付ヲ以被仰渡候間得其意、早〻請書可

 差出候、尤新開可相成場所ハ勿論野地空地秣場等都

 て無年貢ニて差置候場所有之候ハゝ、有無共ニ委細

 先達て申渡候趣ヲ以書付相認、右請書一同当月廿五

 日迄急度可差出候、此廻状村下ニ名主令請印早〻相

 廻シ、留り村ゟ可相返候以上

  辰四月九日  蓑笠之助

           役 所