西 天明七未年
(朱書)
「鎌倉五山浄智寺勧化御免御触」
鎌倉五山
浄 智 寺
武蔵 相模 上総 越前 越中 越後 尾張
右諸堂就大破修覆為助力、勧化御免寺社奉行連印之
勧化状持参、当未三月ゟ来亥三月迄御料私領寺社領
在町可致巡行候間、信仰之輩は物之多少ニよらす可
致寄進旨、御料は御代官私領は領主地頭ゟ可被申触
候右之通り可相心得者也
布施弥一郎役所
天明七未年
鎌倉五山浄智寺勧化御免御触
西 天明七未年
(朱書)
「鎌倉五山浄智寺勧化御免御触」
鎌倉五山
浄 智 寺
武蔵 相模 上総 越前 越中 越後 尾張
右諸堂就大破修覆為助力、勧化御免寺社奉行連印之
勧化状持参、当未三月ゟ来亥三月迄御料私領寺社領
在町可致巡行候間、信仰之輩は物之多少ニよらす可
致寄進旨、御料は御代官私領は領主地頭ゟ可被申触
候右之通り可相心得者也
布施弥一郎役所