天明七未年

酒造是迄造来り候米高三分一可造御触

原本の該当ページを見る

  ●天明七未年

   (朱書)

  「酒造是迄造来り候米高三分一可造御触」

 諸国酒造之儀、近年米穀下直之年無之、米直段高直

 ニて下〻之もの共及難儀候趣相聞候間、諸国共是迄

 造来候酒造株之儀可為無用旨去年中相触候所、当年

 之儀は別て米穀払底ニ付追て及沙汰候迄ハ酒造高之

 内三分二相止メ、三分一酒造可致候、若隠造於致は

 其当人は勿論其所之役人迄吟味之上急度可申付候条、

 心得違無之様御料は其所之奉行御代官御預所、私領

 は領主地頭ゟ早〻可相触候

  六月

 右之通可被相触候

 別紙触書之通酒造米高之内半石相止メ、半石分は酒

 造可致旨去年中相触候所、内高仕入は夥敷事ニ有之

 由ニ候、畢竟奉行御代官領主等糺方不行届等閑故之

 儀と相聞候、当年之儀は別て米穀払底ニ付猶又造高

 減少申触候間、酒造之当人は勿論其所之役人迄心得

 違無之様、奉行御代官領主地頭ニて逸〻遂吟味、造

 高相違無之様急度可申付候

  六月

 右之通可被相触候

 酒造之儀ニ付御書付出候間、酒造株有之村方は右御

 書付之趣承知急度可相守旨、酒造稼致候もの共幷村

 役人致奥印是又請書可差出候、此廻状不限昼夜ニ早

 〻相廻し留ゟ可相返候もの也

  未七月十一日