寛政元酉年

村〻ニて惣代之もの相立候ハゝ年限取極、惣連印を以可相願廻状

原本の該当ページを見る

  山 寛政元酉年

   (朱書)

  「村〻ニて惣代之もの相立候ハゝ年限取極、惣連

   印を以可相願廻状」

 諸国御料所村〻之内、所により拾ヶ村又は弐拾ヶ村

 之惣代と申ものを差置、村〻ゟ申立候儀は何事ニよ

 らす右惣代を以申出、其外支配ゟ申渡候儀右惣代ゟ

 村〻江申達都て弁利之由ニは候得共、此ともから之

 内ニは百姓之腰押いたし、或は願事等取扱又は村〻

 ゟ相願候節も其意ニ不応儀は差押江、是等之事ニ付

 ては品〻之取次計有之由粗相聞甚以不可然事ニ候、

 畢竟久敷惣代相勤事なれ候ニより、右躰不宜事共も

 有之哉ニ候間、以来ハ誰を惣代ニいたし度もの義其

 村〻惣連印を以願之上惣代を申付、壱弐ヶ年を限り

 引替、尤名前度〻御届ケ申上候積り被仰渡候

 右之通被仰渡候間得其意、以来心得違無之様取計、

 尤是村〻惣代相勤候もの名前幷勤候年数共書付申渡

 候趣請書ニ認可差出候、此廻状村下ニ名主令請印早

 〻順達、留り村ゟ可相返候以上

  酉二月朔日  野口辰之助役所

                村 〻

  天明九改元有て