寛政九巳年

水油高直ニ付、国〻菜種綿実買入方之御触

原本の該当ページを見る

  西 寛政九巳年

   (朱書)   

  「水油高直ニ付、国〻菜種綿実買入方之御触」

 水油直段高直ニて諸人難義之事ニ付、下直ニ可相成

 趣従先年度〻相触候処、銘〻渡世之勝手のミに拘無

 益之費等有之、菜種綿種豊凶之無差別両種物大坂江

 之登込少ク油直段高直ニ付、猶又此度吟味之上出油

 や油問屋江可請取口銭減少申付、且又菜種綿実大坂

 表江廻着之上絞油屋共組合買と名付候買方ハ不直之

 儀ニ付向後相止、大坂之外摂河泉州村〻ニても油稼

 株相定、右絞草買口左之通可相心得候

   摂州兎原郡 八部郡 武庫郡

一水車油稼

 右絞草綿実ハ、大坂を除五畿内幷関東筋四国中国九

 州筋其外何れ之国〻ゟも勝手次第買入候積り、菜種

 は右兎原・八部・武庫三郡之内ニて相互ニ買合其外

 ニてハ買取申間敷候

一摂河泉村〻之内

一水車油稼

 右絞草綿実は大坂を除五畿内ニて買入、菜種ハ一国

 限可買入候

一人力油稼

 右絞草菜種綿実とも大坂ヲ除畿内ニて可買入候、摂

 州兎原郡之内

一水車新田

 右絞草菜種ハ是迄之通り大坂廻着之内を壱万五千石

 買取、綿実は大坂を除五畿内幷関東筋四国中国九州

 筋其外いつれ之国ニても勝手次第可買入候

一大坂菜種綿実両絞油屋

 右之もの共儀も大坂廻着之分、絞草は問屋外ニても

 勝手次第買入、其外五畿内ニても直買可致候、右摂

 河泉州三ヶ国之外油稼之儀は五ヶ年以前戌年相触候

 通、手作手絞之分ハ格別、他之絞草買請相稼候儀ハ

 堅ク停止候間其旨可相心得、右摂河泉村〻油稼手広

 ニ申付候ハ絞草捌方宜相成、其上大坂廻着之種物相

 対を以問屋外江も引当ニ差入仕入限之姿ニて、銀子

 致調達候儀ハ勝手次第たるへく旨申付候条、従先年

 度〻相触候通り国〻ニて菜種作増両種物とも大坂問

 屋幷村〻右定之ヶ所江売払、尤絞立候油之分ハ大坂

 出油屋江差出売買可致候、若右之定を背絞草売買ニ

 不埓之筋有之候類、無株ニて油稼いたし候者有之候

 ハゝ遂吟味、本人ハ勿論所之者迄曲事申付候間急度

 可相守候

 右之通明和七寅年為触知置、其後も西国筋所〻ニて

 手作手絞りニ名付、水車或は人力を以手広ニ相稼候

 者共有之、絞草買留候故廻着之高減候趣相聞江候ニ

 付、弥無違失可相守候間、安永五申年猶又相触置候

 処、国〻菜種送候内安芸・周防・長門・出雲・因幡・

 伯耆・石見・美作・隠岐・阿波・大隅・壱岐・対馬

 国ニて作立菜種之分ハ、大坂表江積廻し候儀差止メ、

 摂州兵庫津〻新規引請問屋壱弐軒取立、右国〻ゟ廻

 着之菜種為引受買注文仕入銀等もいたし、勿論直段

 之儀は正道之仕切差出摂州武庫郡西宮・灘・同兵庫

 迄之間水車人力稼之もの共ニ銀買請申付、右絞立候

 油之分ハ江戸直積廻し、又は大坂出油屋江積送り候

 共勝手次第之旨申渡、此外之儀は諸事是迄之通ニ相

 替儀無之候ニ付其段相心得、右於拾三ヶ国成丈菜種

 作増前書兵庫津新規問屋江為積登候様可致旨、去ル

 亥年為触知候処、大坂表幷兵庫津江可積廻菜種今以

 道ニて買留売買致し、手作手絞ニ事寄他之絞草買請

 水車を以油稼いたし候趣相聞江不埓之至ニ候、是迄

 度〻相触候通、菜種綿実致売買隠絞等決て致間敷候、

 尤国〻御代官領主地頭ニおいて年〻菜種作高吟味い

 たし、手作手絞り之分厳敷相改、其分は格別残種聊

 ニても大坂表種物問屋江為差出、年ニ何程菜種出来

 何程は大坂又は兵庫江積登せ候と申儀向後大坂町奉

 行所江相届ケ、其段奉行所ゟ種物問屋引請問屋江申

 聞置、右穀数ニ廻着之高引合不足之節は糺之儀申出

 候筈ニ候、一躰手作手絞之絞草は先前少分之儀ニ可

 有之事故、人力を以絞立候は格別、水車を以絞立候

 は手作手絞ニは不相当ニ付、自分不正之儀も出来候

 哉ニ付右躰紛敷手絞等いたし候ハゝ吟味之上急度申

 付可有之間、聊も心得違之儀致間敷候、若相背候も

 の有之喉ハゝ当人は勿論所役人共迄も急度可申付候

一関東筋奥羽北国筋之儀は、大坂表江程遠く海陸相隔

 油絞草共積廻候儀行届兼候場所も可有之候間、右国

 〻其油種物とも絞株之もの糺之上売買差免候ニ付、

 御料御代官私領ハ領主地頭へ申出年〻油種物穀数幷

 売捌高可相届ケ、尤右之内ニも大坂江積登セ来候分

 ハ勝手次第相廻し、其余絞立候油は可成丈江戸地廻

 り油問屋江差送売買可致候、勿論無株ニて油稼幷種

 物買取候儀ハ難相成、其外取締之儀は国〻一統前文

 之趣心得違無之様皆可相守候もの也

  四月

 右之趣可被相触候

 別紙之通水油幷菜種綿実之儀ニ付御書付出候間得其

 意、村名之下ニ令請印廻状早〻順達、留村ゟ可相返

 候以上

  巳五月二日  山上熊太郎役所