文政三辰年

丁銀小玉銀御引替日限御触

原本の該当ページを見る

  ●文政三辰年

   (朱書)

  「丁銀小玉銀御引替日限御触」

 此度吹直被仰付候銀之儀、来ル廿日ゟ追〻引替可遣

 候、尤有来銀之儀も追て沙汰ニ及候迄は、新銀取交

 取方渡方両様共に無滞可致、通用上納銀も可為同前

 事

一引替銀之儀は丁銀小玉銀之無差別取交引替可遣候、

 勿論折銀焼銀錆銀幷極印相分兼候分は勝手次第可差

 出、是又無差支引替可遣候条、来ル廿日ゟ銀座を始

 右名前之もの共方江差出引替可申事

  但丁銀差出小玉銀ニ引替、又は小玉銀差出丁銀ニ

  引替候儀は勝手次第ニ候事

一武家其外共町人江相対にて申付、右名前之もの共方

 江差出為引替候儀も勝手次第事

一引替ニ可差出丁銀小玉銀とも員数等相知候事ニ候間、

 貯置不申段〻引替可申候、若貯置不引替もの相知候

 ハゝ吟味之上急度可申付事、右之趣可被相触候

  七月

蠣殻町 銀座

田所町 井筒屋善太郎

駿河町 三井組為替御用取扱所

三河町壱丁目 嶋屋吉兵衛

本両替町拾人組為替御用取扱所

神田旅籠町 石川屋庄兵衛

 右之通御書付出候間得其意、廻状村下令請印早〻順

 達留り村より可相返もの也

  辰七月廿一日  吉岡次郎右衛門印

                 西方村

                 外村〻