文政七申年

上野国八幡村正八幡別当神徳寺勧化御免御触

原本の該当ページを見る

  ●文政七申年

   (朱書)

  「上野国八幡村正八幡別当神徳寺勧化御免御触」

            上野国碓氷郡八幡村

               正八幡別当

                神 徳 寺

 右八幡社頭大破ニ付修復為助成、右弐ヶ国三ヶ年之

 間勧化御免、寺社奉行連印勧化状持参、来酉六月ゟ

 来子五月迄御料私領寺社領在町可致巡行候間、信仰

 之輩は物之多少ニよらす可致寄進旨、御料御代官私

 領ハ領主地頭ゟ可被申渡候

  申閏八月

 右之通可被相触候

 右之通御書付出候間写遣し候、得其意此廻状村下名

 主令請印早〻順達、留ゟ可相返候以上

  申九月  山田茂左衛門役所