目録

明和二年 日光御法会ニ付御賄所江名主百姓下役可相勤其外加助郷勤方

明和二年 瓦曾根外四ヶ村ゟ越ヶ谷外四ヶ村江相掛ル悪水堀幅切広深浚土堰取払出入済口証文之事

明和七年ゟ同九年 瓦曾根村耕地新井堀出入一件并済口証文

明和七年 朝鮮人来朝帰国御入用国役金之事

安永元年 大聖寺境内添古銘久左衛門屋敷替地之事

安永元年 葛西堀ゟ八条領之内拾ヶ村用水引取ニ付両度御裁許并小樋伏込藻刈間数右一件組合高之事

安永元年 油絞り酒造冥加被仰付事

安永二年 溜井水死人一件書物并已来心得方事

安永三年 西方村川岸船問屋御運上被仰付事

安永九年 子年出水之事

天明三年 信州浅間山大焼砂降凶作難儀之事

天明三年 溜井堤松木伐採出入御裁許証文

天明三年 堀割米取極証文書写替其外出穀小前割合帳并心得方

天明四年 溜井差配出入御裁許証文

天明四年 葛西領筋白鳥御場所御用水懸引被仰付事

天明四年 御拳場御用ニ付葛西圦御渫捕江瓦曾根村差障取縺之事

天明五年 八条用水堀末浚出入之後組合普請助合訴答済口写其外

天明六年 御拳場西方村伊原村品〻御糺し厳重ニ有之事

天明六年 午年大出水飢餲難儀之事

天明八年 貯出穀新規被仰付候年順石数之事

寛政元年 戸田五助様御組継立并御鑑札御渡之度〻請書并葛西御届之事

寛政三年 亥年出水難儀水防方之事

寛政五年 村出入一件組訳ケ并心得方品〻

寛政六年 旱魃ニ付四ヶ村用水懸渡井脇堀割番水議定并雨乞之事