(「袋山細沼家文書」明治大学蔵)
為取替申一札之事
去ル文政十二丑年御取締筋御趣意被 仰出最寄組合村〻寄場取極置候処、今般八条領拾ヶ村之義は同領江圏【囲カ】補理寄場相立罷在、然ル処越ヶ谷・大沢両宿ゟ前〻仕来を以御取締様火附盗賊御改御組衆ゟ、囚人番人足其外共当触罷在候処、同領儀は前書之次第ニ而重役ニ相成候ニ付、今般関東御取締御出役中山誠一郎様江御願立ニ相成候処、双方御呼出ニ相成御理解ニ付、示談之上以来越ヶ谷・大沢寄場組合村ニ而、囚人番人足其外共相勤候筈、尤も是迄八条領拾ヶ村ニ而相勤候囚人番其外之義は、同領ニ而勤捨ニ致シ候筈、今般改而示談行届候ニ付、為後為取替議定依而如件、
嘉永六丑年十月
八条領寄場
八条村外三拾四ヶ村惣代
斎藤嘉兵衛御代官所
武州埼玉郡八条村
名主 宗兵衛
同御代官所
同州同郡柳宮村
同 新右衛門
松平下総守領分
同州同郡柿木村
同 浅右衛門
森川豊太郎知行所
同州同郡浮塚村
同 仁平
越ヶ谷宿大沢町
外三拾七ケ村組合惣代
斎藤嘉兵衛御代官所
同州同郡大沢町
[名主/問屋]兼 鳳之輔
同御代官所
同州同郡越ヶ谷宿
年寄 市蔵
[越ヶ谷宿/大沢町]大小惣代中