五〇一 年不詳 中村家家譜

969~972/1009ページ

原本の該当ページを見る

(麦塚中村家蔵)

紀親 弥太郎 多切豊後守

  結城籠城是依旧姓也 籠紋□【虫喰】家懸駒

  女 早乙女外記介室

  同 [ ]

清総 多切弥八郎 豊後守

 子孫は在上杉家嘉吉元年四月□日結城落城、結城中務大輔入道翌朝嫡七郎左衛門尉氏朝舎弟八郎左衛門尉久朝并一族不残自害、都而三万八千九百人、男女共猛火飛入死、寄手大将今川駿河守京朝□嘉吉十一年七月十五日関宿城陥、同没落城主野田右馬允振大軍凡弐万余騎、佐野小太郎於爰ニ右衛門佐討取之寄手須田大炊介父相模守、清野美作入道長尾一族攻之

 [ ]地駿河守妻子孫有下野国、亦〻上杉家奉仕在子孫

宗政 弥五郎 和泉守

  上総国郡領中村郷以故子孫称中村氏

  天文十六年八月九日卒春秋 法諱寿仙慶照信士

  妻 木戸伊豆守忠朝娘也

  天文十二年六月九日卒春秋 法諱妙覚宗室信女

  女 逢田美濃守高房妻

正武 弥兵衛尉 小田原ニ随身

  弘治二年二月十日卒春秋卅五才法諱慈山道仙信士

  妻 会田出羽守兼永娘也

  永禄二年十月廿三日卒春秋 法諱善姓蓮心信女

  某 幼名孫次郎七才ニ而死

重純 弥四郎 後改豊後守

  元亀元年九月廿一日卒春秋 法諱寿山了玄信士

  女 土屋伊予守内大月八太夫妻

  同 松平対馬守内山内主計妻

朝武 岩松丸 改右馬介

  天正十七丑年十月廿五日卒春秋 葬無量山観音寺

  智泉院 法諱周照禅定門

  妻 大閤能登守増興娘

  文禄二巳年十月十一日卒春秋 法名慧仙禅定尼

  女 西尾三右衛門妻

正忠 岩太郎 後藤兵衛又改弾正

  天正十四丑年麦塚村ニ居

  文禄四未年八月十日逝春秋卅一法名道善禅定門

   葬無量山観音寺知泉院

  妻 大田原山城守内大田原右馬之介永久娘也

   寛永三寅年五月二日六拾九才法名妙仙禅定尼

武政 百松 改藤右衛門

   慶安二丑年七月十六日春秋法名浄慶禅定門

  妻 山名彦八郎里矩娘也

   明暦元未年六月廿六日卒法名妙詮禅尼

  某 政鎮幼名藤八郎後改監物 継沢尾家ヲ

秀春 八十五郎 改次郎右衛門

   寛文二壬寅年十月廿二日六十八才法名源照禅定門

  妻 三枝主膳正恒明娘也

   延宝四辰年八月二日卒七十三才法名勝覚禅定尼

秀勝 伊右衛門

  元禄十六年九月九日七十七才法名叟樹院想夢居士

  妻 嶋根四郎左衛門扶房娘也

   元禄七年五月十一日卒法名往隠正哲清信女

  重正 幼名次助後於東方村中村改七郎右衛門

     但正純之舎兄

  秀重 幼名半助後於大沢町ニ改嶋根喜右衛門ト

     又改大内蔵改宗弥

  某  幼名午之助柿木村江分地ス、後改中村利左衛門高十二町余也

  某  幼名八十郎大房村江分地ス後改中村弥五左衛門、高[ ]

  女  津軽越中守殿奉仕会田次【カ】六郎妻

  女  原村七兵衛妻

  女  大房村  【ママ】妻

  女  草加宿大川吉兵衛妻

正純 勘弥 改源吾右衛門

 宝永七寅年五月廿一日四十二才法名浄蓮院徹心居士

  妻  芝村伊織娘也

   享保二酉年九月十四目法名観空院寂耀心澄大姉

  某 童名次助早世ス

【正春(見消し)】 重正之三男也 喜助 改源吾右衛門

  政晴号割役其身一代苗字帯刀御免、宝暦三酉年地

  頭阿部飛弾守蒙壱人扶喰【ママ】領分五千石ヲ支配ス

  安永八亥年正月十八日八十八才

  法号慈眼院海徳聚船居士

  妻 養父正純之女

   享保四年六月十三日卒法名寂光妙源信士【ママ】

  後妻恩間村渡辺佐助娘

   享保十二年十一月廿七日法名嶺雪理性信女

  同 右同人娘

   安永二巳年五月廿九日卒 法名蓮光院実照貞心大姉

  某 幼名助五郎幸貞改要助於東方村改七郎右衛門

  女 保村榎本林右衛門妻

秀清 八十八郎 改宗五郎 改源吾右衛門

  母は嶺雪理性信女也宝暦十二年父正春之継家業也

  明和七年六月五日卒春秋四十五才

  法名慧日院円雪理観居士

  妻 大沢町江沢弥兵衛徳栄妹

   文化七午年七月十八日宝珠院寿讃智賢法尼

  某 幼名八十八天明七年六月十二目

    法名本覚院宗寂真空居士

  女 上口村理左衛門妻 及離縁根岸村小沢庄兵衛

    妻 宿善院妙貞日実信女

秀貞 八十八郎 改源五右衛門 改古平

  文化十三子閏八月廿三日常照院得誉詮覚法師

 妻 蒲生村中野弥三郎娘也 寛政二戌年七月廿七日卅九才 法名円応院真誉妙周大姉

 某 幼名中村徳治

   寛政十年六月廿二日 法名善性院観蓮実照居士

 女 岩槻宿長井理兵衛妻

明慶 源治 改源吾右衛門

  文化十四丑歳四月廿日卒四十八才

  法名盛璉院瑱慶明宴居士

  寛政十一未年十二月晦日法名真如院法空諦心大姉

 女 柿木村医師豊田玄中之妻たの

直温 源治 改源吾右衛門

  天保十四年八月十七日卒四十八才

  法名敬光院勧輪定勝信士

 妻 大場村藤波藤助盛清娘とき

 文政三寅年二月廿二日卒法名松船院凉月妙園大姉尤離縁ニ及大場ニ而廿三才

 後妻上赤岩村山崎彦右衛門娘也つた、七十七才ニ而病死ス、法名本岳院軽西務勝光大妙

 某 幼名染之丞 改源右衛門 当村ニ分家也

   乗如実道信士

 某 幼名貞蔵

 某 幼名米八十一才 天保十四卯二月廿一日卒

 女 幼名こま

敬義 常之輔 改源五右衛門 母は松船院凉月大姉也

後改テ

尚明

 妻 上間久里村上原次郎右衛門長女りえ 三十九才ニ而死去ス 法名妙光院照誉宗栄大姉

   安政四巳年十二月廿七日

 後妻柿木村豊田昌之長女いそ

 次男 幼名和七当村分家中村伴右衛門養嗣子トナリ改源右衛門トナル

 三男 幼名八郎大房村分家弥五左衛門養嗣子トナリ法名新月院武尚白空居士

                 【後略】