ビューア該当ページ

毛利氏の分国

204 ~ 214 / 1124ページ
 元就の跡を継いだ輝元は、一五六〇年代(永禄年間)に出雲の尼子氏や豊後の大友氏としばしば戦いを繰り返しながらも、その間にしだいに領国は拡大されて、中国地方のほぼ全域を支配下に収めた。ついで天正期になると織田信長との対立が始まったが、一五八二年(天正十)六月に信長が京都本能寺に討たれたのを機に豊臣秀吉と和睦し、数度の交渉を経て九一年三月に、安芸・備後・周防・長門・石見・出雲・隠岐および伯耆・備中各半国、合計八カ国一一二万石の大名として領国は確定した。
 輝元は八八年から初めて領国の惣検地を行い、それに基づいて蔵入地を設定し、合わせて家臣団の給領地の配賦を決定した。
 一五八〇年代(天正末~文禄初)の知行高を整理して作成された『八箇国御時代分限帳』でみると、都濃郡内に知行地を持つ人々の構成は表1のようになる。知行地の記載がないので具体的な地域についてみることはできないが、少し検討を加えてみたい。
 記載の順序は、全九冊の分限帳の中から都濃郡関係のものを抜き出して順番に並べたものである。
 まず毛利氏の蔵入地(直轄領)についてみると、周防国の蔵入地は八〇一四石で、同国の総高一二万二五三九石の六・五パーセントにすぎない。都濃郡の蔵入地一二一四石は、都濃郡総高一万八七〇一石の六・五パーセントにあたる。分国全体に占める蔵入地の比率が一四・八パーセントだからかなり低い。これは早くに統一した地域には本領安堵と新恩給与を基本方針として臨んだことによる。周防国は毛利氏の本国安芸や隣接した備後についで統一され、早くから領国化された地域である。

表1 「八箇国時代」の都濃郡内給領主一覧

(石以下四捨五入)
給領主名総知行高(石)都濃郡内高(石)
蔵入地112,2841,214
(穂田) 元清13,75913
(天野) 元政15,489236
天野 平兵衛124
天野 仁右衛門147
三吉 庄六17388
三吉 三右衛門1717
熊谷 豊前7,590182
熊谷 清左衛門10366
熊谷 四郎兵衛768
内藤 新右衛門554254
内藤 十右衛門30187
内藤 助右衛門12610
内藤 新左衛門13361
内藤 彦兵衛396
内藤 市之丞1616
内藤 五右衛門2212
内藤 善右衛門1411
内藤 五郎兵衛218
口羽 久三郎1,16023
福原 式部5,631350
福原 九郎兵衛26611
福原 和泉2212
村上 喜兵衛506100
村上 又右衛門11616
渡辺 越中20952
渡辺 神右衛門13418
渡辺 久右衛門408
渡辺 久蔵276
渡辺 新吉268
渡辺 与次2424
渡辺 又左衛門1919
渡辺 七郎右衛門2222
市川 惣兵衛146
児玉 仁右衛門2,041301
児玉 三郎右衛門1,40974
児玉 左衛門太郎452210
児玉 八郎左衛門32416
児玉 助右衛門26716
児玉 長門守22910
児玉 次郎右衛門21041
児玉 市之丞227159
児玉 太左衛門18050
児玉 木工助13114
児玉 市郎兵衛1915
児玉 左馬允245
児玉 藤右衛門348
児玉 八兵衛2724
児玉 新助1010
児玉 助左衛門7322
児玉 弥四郎3131
児玉 彦右衛門1010
桂 三郎兵衛1,226133
桂 善左衛門24316
桂 九郎右衛門455
林 肥前50936
林 嘉右衛門88
林 久兵衛2020
二宮 市右衛門638638
伊達 松右衛門62
杉原 太郎左衛門1616
佐世石見守1,39243
粟屋 弥兵衛73931
粟屋 左馬丞36620
粟屋 木工丞18642
粟屋 庄三郎18831
粟屋 山次郎298
粟屋 孫右衛門288
粟屋 惣左衛門118
粟屋 源右衛門4816
粟屋 雅楽丞598
宍戸 民部1,044443
三田 久次郎4623
小田 又十郎38135
榎本 三郎兵衛1,159104
坂兵部146116
己斐 理右衛門1,022830
都濃 与三兵衛38323
財満 孫市34167
財満 縫殿丞20134
財満 嘉兵衛10047
財満 八郎兵衛171171
財満 新平次7846
財満 太郎兵衛118
財満 勘右衛門1717
財満 五郎右衛門2512
財満 孫七168
財満 孫四郎88
佐々木 勘六88
三輪 与三兵衛755309
佐々井部 惣右衛門338
平佐主計79222
小川 右衛門尉61848
小川 久兵衛(47)443
小川 市兵衛2415
吉原 太郎左衛門3636
国司 小五郎165
香川 左衛門531372
香川 又兵衛15436
田総 五郎右衛門668
長 六左衛門51612
長 美作56081
桑原 小吉12280
桑原 藤右衛門10330
桑原 彦右衛門8080
桑原 内蔵助3030
桑原 平蔵88
桑原 久兵衛11
中村 次郎右衛門1414
中村 源兵衛1510
中村 吉蔵236
中村 久兵衛1414
中村 伊右衛門1111
中村 源左衛門1010
中村 又五郎77
夏見 吉左衛門50524
乃美 四郎兵衛274128
乃美 弾正5353
能美 清右衛門10160
高井 源六14441
高井 藤三747
高山 神吉8750
高 三吉3310
高杉 小右衛門1414
黒川 彦兵衛152105
黒川 久吉5858
黒瀬 十郎兵衛143
秋山 仁兵衛13216
秋山 次郎兵衛2412
江山 弥五郎4138
入江 与三兵衛264153
河野 太郎兵衛10656
河野 七郎左衛門4529
河野 太左衛門154
河野 次郎左衛門2411
河野 又右衛門106
河野 弥十郎87
河村 作左衛門15252
河村 与三右衛門129101
河村 理助195
小河原 越前1717
井上 新三郎24679
井上 惣左衛門13514
井上 七兵衛14213
井上 与三兵衛19731
井上 九左衛門1036
井上 善兵衛2777
井上 太郎兵衛228
井上 治左衛門77
井上 七郎兵衛2210
井上 四郎右衛門226
井上 源六1611
井上 次郎左衛門1515
井上 助左衛門1008
井上 木工助10017
井上 五郎左衛門4141
井上 豊前守1717
水尾 九右衛門22440
山田 五右衛門10172
山田 吉右衛門5050
山田 忠右衛門10166
山田 神右衛門16210
山田 市之丞66
山田 善四郎2828
山田 助右衛門2110
飯田 七郎右衛門324102
飯田 七兵衛20151
飯田 彦兵衛183100
飯田 与市左衛門1005
飯田 四郎兵衛138
飯田 与三4716
飯田 藤左衛門5514
長谷川 右京1910
山県 善右衛門203103
山県 平左衛門20640
山県 弥三725
山県 吉蔵2311
山県 彦右衛門1811
山県 惣右衛門143
山県 右衛門87
山崎 助兵衛86
山本 新兵衛4616
山中 彦四郎2710
梶山 九郎左衛門184
横山 惣右衛門151
宮川 右衛門201128
宮原 新三2814
宮倉 源右衛門215
大庭 庄蔵328317
大多和 与次23542
大仲 次郎右衛門87
大呑木工1911
大呑 三郎四郎11
熊野 雅楽20740
熊野 孫右衛門154
熊野 平右衛門186
熊野 与三右衛門178
波多野 源兵衛22511
波多野 助七2917
弘中 吉右衛門20111
弘中木工2222
弘 九郎左衛門23187
弘 六郎右衛門575
湯浅 源兵衛10838
神保 宮菊15723
神保 久蔵117
神坊 備後88
福嶋 小左衛門8484
服部 善右衛門10128
西村 喜右衛門2121
賀屋 市右衛門35959
坪井 五郎太夫20151
坪井 三郎兵衛11228
坪井 助右衛門5313
坪井 与三左衛門5222
池田 庄六807
池田 新五左衛門2020
福万 彦右衛門11318
庄原 淡路2514
庄原 与市178
庄原 次郎右衛門108
国重 又右衛門22618
佐武 善六1919
岡 孫右衛門1616
高塚 神吉2008
原 源次郎1111
三木 治右衛門1105
三木 藤兵衛1915
三木 太郎左衛門318
三木 次郎右衛門55
三増木工2323
三隅 清右衛門3030
三宅 源二郎11
桜井 又吉11918
桜井 与一兵衛236
松本 市之丞5050
松岡 次郎左衛門151
野上 又右衛門5819
小野 市郎右衛門362
小倉 善右衛門17217
小瀬 十郎左衛門188
小坂 二郎兵衛2727
立野 太郎兵衛106
野村 源左衛門1611
野村 又右衛門201
野村 彦八郎4127
木屋 新兵衛20050
木村 又右衛門165
一来 弥八郎263
植木 平七2713
御手洗 又右衛門5050
久芳 弥兵衛20153
久芳 与兵衛17679
櫛橋 玄蕃20131
榑庭 掃部20348
伊藤 新兵衛208
伊藤 小五郎307
佐藤 惣右衛門11212
藤井 弥兵衛2111
吉村 仁兵衛20823
吉賀 源助4040
寺内 小次郎10151
寺内 仁兵衛227
寺内 槌法師33
寺内 内蔵助347
寺内 十兵衛137
宇多田 与三右衛門29528
宇多田 善四郎5311
宇多田 善助3914
宇多田 三郎右衛門2215
宇多田 又右衛門2116
多田 平兵衛141
宇都宮 藤右衛門231
世良 小兵衛15283
世良 市兵衛508
世良 清八102
中原 善左衛門8637
中畑 四兵衛10181
羽仁 藤右衛門1038
羽仁 右衛門10126
羽仁 丹後126
三戸 亀寿丸11580
三戸 九右衛門3329
三戸 彦兵衛85
三戸 市郎右衛門2116
三戸 猪右衛門1111
三戸 又五郎157
三戸 源左衛門1010
三戸 久兵衛10114
三戸 源七郎1111
菅田 九兵衛13428
菅田 三郎左衛門7260
武藤 又左衛門4016
温泉 才徳丸135135
和田 七郎右衛門65
福井 十郎兵衛13338
福井 源左衛門7522
福井 太郎兵衛1515
打明 九郎右衛門2222
勝屋 孫兵衛14112
勝屋 新吉4713
原田 孫助596
田原 清三郎2828
田原 惣右衛門168
甲田 与三兵衛8517
甲田 淡路88
田辺 彦兵衛146
他辺 五郎右衛門1313
田鍋 新三郎66
江田 二郎右衛門44
江田 新右衛門6262
田熊 和泉2121
足立 十郎右衛門1613
森脇 飛弾1010
森山 新兵衛3327
宗像 弥一郎193
宗像 助七郎3610
宗近 与三郎1212
白倉 左近5959
玉木 惣右衛門1008
玉木 六兵衛2010
作間 四郎右衛門2222
末永 源七郎1010
深野 平兵衛2212
鞍掛 彦右衛門5030
名井 与三左衛門77
為清 九兵衛77
城 源右衛門2222
兼行 市之丞1111
柏村 五郎兵衛4711
錦織 太郎左衛門55
下里 六右衛門22
新屋 木工助4217
新屋 与兵衛3220
古川 平左衛門172
金子 弥左衛門2721
竹内 平兵衛5533
波嶋 左馬5050
波佐間 彦三郎33
豊嶋 新左衛門1813
手嶋 作兵衛11
大嶋 仁右衛門180180
相嶋 作右衛門7171
石井 孫兵衛2714
石井木工173
岩内 六郎右衛門228
岩倉 忠右衛門3030
品川 五郎左衛門1814
品川 与助88
品川 源右衛門2211
品川 二郎右衛門141
品川 二郎左衛門3030
品川 作二郎1810
奈木良 長六22
北河 木工助66
井尻 彦作1911
内海 弥十郎5047
慶曇抱1010
狩野 等知8080
御裏様400307
お丸領141141
小宰相2828
満願寺1,4163
安国寺3,191330
正法寺38234
金鼇院264131
南湘院269171
岩屋寺8434
金剛院3921
長福院4321
海蔵寺213
妙玖院757
仏護寺5510
正観寺1310
佐東 如来堂22
竜文寺289289
建咲院126126
新篁院8383
満福院6767
一〓院1515
寿量院1818
道場88
永源庵11
妙覚寺22
妙悟庵134134
花華寺88
漢陽寺3131
善居庵1313
隆福寺5252
東林坊1414
妙楽寺77
祗薗坊3131
戸田 祗薗領1111
諸社家造営領2222
遠石八幡205205
花岡八幡136136
鷲頭 妙見8080
三嶋 大明神22
賀野 両社領1717
庄寺宮両社 天満宮55
畠田上野 八幡領4040
庄寺 八幡6161
神上 大明神2020
須々間 八幡22
二保大明神22
散使 行近孫二郎44
 友重善左衛門44
 友重助左衛門33
 山根与三兵衛55
 松原弥六66
 散司神兵衛55
 岸村七郎左衛門66
 長穂対馬守44
諸散使 助近助四郎44
豊井郷 散使勘左衛門55
散使 大道市之允33
散使 賀野孫右衛門22
塩浜 散使源左衛門0.20.2
末武郷 散使市之丞55
野上郷 散使但馬守55
久米郷 散使給両人44
羽根 彦四郎74
藤須 藤右衛門1010
属 又左衛門1010
番匠 四郎兵衛1313
藤井 主水1010
番匠 与左衛門1010
属采女1515
佐伯 源左衛門77
藤須 小右衛門88
属 十右衛門1111
藤井 木工左衛門1313
小谷 七郎五郎195
番匠 善吉11
原 善二郎1010
佐伯 新九郎1111
森脇 与一66
佐伯 木工丞88
五十部 小兵衛1010
藤井 神右衛門1212
藤井 主殿1010
野上ノ 油大工孫左衛門44
鍛冶 和田神兵衛1010
 道沢弥六1010
 新五兵衛1010
御小者衆二十五人分211211
御中間 四十七人分342342
御馬屋衆 十人分6262
三ケ嶋 船頭衆340340
夫遣 彦三郎77
野上市 目代44
かふつ垰市 目代22
窪市 目代22
岡市 目代22
花岡市 目代22
下松西 目代55
下松中市 目代11
久米市 目代55
遠石市 目代33
諸目代畠市ノ 与三二郎22
半野市 四郎兵衛11
遠石渕上免66
久米市 後地88
畠市目代 細川善右衛門33
矢地市目代 与三兵衛11
吉田市目代 後藤与三兵衛33
染殿屋 岩崎清兵衛11