51 どんごいの松(まつ) (深浦地区)

73 ~ 73 / 168ページ
 笠戸島の外海に、「亀岩」という岩場がある。むかし、この岩に、大きな海亀の死骸(しがい)が流れついたので、亀岩と呼ばれるようになったとか、伝えられている。この岩場の岩頭に大きな松が生えている。むかし、この付近で自殺した者がおり、その人の魂が、この木にのり移って、松の木はだに、傷をつけるようなことがあれば血が流れ、その人にたたりがあると信じられ、人々に恐れられている。なお、「どんごい」とは、この松の生えていた土地の通称である。