あとがき

 / 171ページ
 本市の石造物について、足を運んでまとめたものである。めまぐるしい都市化の波による変化が多く、昔の面影を偲(しの)ぶよしもないようなものが多かった。
 昔の人びとが生活の明け暮れに、こころのやすらぎを求めて生き抜いてきた姿を見直すよすがともなれば幸せである。
 文字については、当用漢字以外のものにはルビを付したが、古字や判読できないものも多かった。分類、整理については、妥当を欠くもの、調査不能のもの、また、不明の箇所などもあるかと思うので、各方面からの御指摘、御指導をお寄せくださるようお願いしたい。
 カットについては、末武中学校の三井顕雄教諭が描き、写真撮影については一部を除き、磯部翰太朗氏が撮った。
 最後に資料提供・資料解明・校正について御指導御協力くださった各位に対して、衷心より感謝申し上げたい。
    昭和五十六年三月一日           下松市教育委員会
調査・執筆委員(下松市文化財審議会委員)
  相本高義   内山 要   児玉頼雄   橘正
  宝城興仁   三井寛静   村上文健
編纂主幹  小松芳満
参考文献
一、都濃郡宰判 郡中大略
一、寛政諸郡庄屋控 御目見諸町人名付
一、徳山藩御家頼分限帳
一、防長維新関係者要覧 田村哲夫編
一、防長風土注進案
一、山口県風土誌
一、下松地方史研究
一、下松町史
一、周南地方歴史物語
一、山口県地方史研究第四号
一、毛利十一代史 大田報助編
一、大内氏実録  近藤清石著
一、大内氏研究 御薗生翁甫著
一、防長人名辞典
一、道祖神    大護八郎著
一、日本宗教大鑑 ブデイスト社
一、増補改訂 山口県文化史年表 山口県
一、日本の民俗(山口県) 宮本常一外編
一、安曇野(あずみの)と道祖神 降旗勝次外編
一、石造美術入門  川勝政太郎著
一、神と仏の間   和歌森太郎著
一、石仏      清水俊明著
一、石仏巡礼    森山隆平著
一、祖神、守護神  川口謙二著
一、仏像をたずねて 昭和仏典振興会
一、新版郷土史辞典 大塚史学会編
一、徳山市史
一、都濃郡誌