目次
/
下松市の石造文化財 祈りと生活
/
五、石鳥居(いしとりい)について
7、鳥居(とりい) (深浦八幡宮(ふかうらはちまんぐう))
54 ~ 54 / 171ページ
市内にある鳥居の中では大きな部類である。深浦地区の人々が「日露戦争」の戦勝を記念し、氏神様の境内を整えるため建立したものである。黒髪島の石材を用いて造り、船で浜まで運搬し引きあげて建てたものである。
全高 四・八メートル
柱囲 一・六メートル
刻銘 明治三十八年八月(一九〇五)
柱は上方に向かって少しずつ細くなり、形姿が整って美しく立派なものである。この鳥居と共に周囲の玉垣が整えられ、小さな広場になっている。鳥居をくぐり森の中のせまい石段や坂道を二五〇メートル登ると、石造の用水槽がある。