消防署では、火事が起きたら、だれが、どんなことをするのでしょうか。
ことば
1 通信指令室
地いきの中心となる消防署(下松市は市消防本部)にあり、119番の電話はすべて、指令室につながる。必要なじょうほうを集めて消火活動の指令を出す。
1 通信指令室
地いきの中心となる消防署(下松市は市消防本部)にあり、119番の電話はすべて、指令室につながる。必要なじょうほうを集めて消火活動の指令を出す。
消防署は、電話を受けたら、いろいろなところにれんらくするんだね。 |
119番へ電話したときにたずねられること ●火事ですか?救急ですか? ●場所はどこですか? ●近くに目印になる物はありますか? ●何がもえていますか? ●みんな、ひなんをしましたか? ●お名前と電話番号を教えてください。 |
たずねられたことに正かくに答えることが大切ね。 |
火事は、自分の家だけではなく、まわりの家にも大きなひ害が出ることがあるよ。 |
火事が広がるのをふせいだり、まきこまれないようにしたりするために協力しているんだね。 |
ロッカーには、防火服などがきちんとならべておいてあるね。 |
1秒でもはやく、現場にかけつけられるように、身につけるものの場所は、決まっているそうよ。 |
通信指令室の人の話 消防や救急の仕事は、はやく現場に行くことを心がけています。 病院、警察署、水道局、ガス会社など、関係するところにもれんらくをします。大きな火事のときには、近くの市や町の消防署にも、おうえんをたのんで、みんなで協力して火を消したり、人を助けたりしています。 |
れんらくが入った警察署などは、どのような協力をするのだろう。 |
火事の現場近くの道路を通る人も守らないといけないから、警察の人は、車の通行を止めるような仕事もするかもしれないね。 |