図3―28 ヒゲナガハナノミ
(多摩市 平成7年5月5日)
タマムシは市内で見かける機会はほとんどなくなってしまったが、アカマツに集まるウバタマムシは比較的出会うチャンスが多い。体長は三〇ミリメートルもあるが、マツの幹に止まっていると保護色となり、発見しにくい。超小型のクズノチビタマムシは、体長四ミリメートル弱、名前のとおりクズの葉上にいて、モザイク状に葉を食べているものがよく見つかる。ヒメマルカツオブシムシは体長二・五ミリメートル程度のきわめて小さな甲虫だが、屋内に入り込み、幼虫は台所にある乾物やウールなどの天然素材の服を食い荒すやっかい者である。成虫になると屋外でマーガレットの花などに集まり、花粉を食べている。ヨツボシケシキスイとヨツボシオオキスイはともに樹液に集まる甲虫で、前者のほうがより普遍的に見られる。黒地に赤い点が四つあるのが前者、銅色の地に黄色の点が四つあるのが後者である。