不動講

96 ~ 96
乞田地区の永山では、かつて毎月二十八日に宿持ち回りで不動講をしていた。祀っているのは成田不動・高幡不動・大山不動・麻生不動であるが、これらへ代参などは行われていない(個人で参る人は多い)。関戸地区では他地区で念仏講と呼ぶものが、葬式の際のものを除いては不動講とも呼ばれている。