5 水車

260 ~ 260
 水車は多摩川、大栗川、乞田川の水系にそれぞれあり、川を堰止めて用水路に流し、動力源とした。水車の動力源としての利用は昭和初期まででその後はモーターに変わる。昭和初期の時点で大栗川水系には東寺方地区の有山水車、和田地区の共同の二つがあり、乞田川水系には乞田地区の峯岸水車、井上水車、関戸地区の川久保水車の三つがあった。多摩川水系には関戸の小山水車があった。

写真3-35 使われなくなった水車と水車小屋