初節供

569 ~ 569
男児には、五月五日に鯉幟、女児には三月三日に雛人形が贈られる。鯉幟は、三〇センチくらいの幅の、鍾馗(しょうき)様などが描かれた幟で、先端に杉の葉を付けた竿で、家の庭に建てた。
 男児の節供の場合、祝いをくれた人にはお返しとして柏餅、カサゴなどが贈られる。女児の節供の場合にはお返しとして菱餅や蛤が贈られる。

写真7-15 鯉幟


写真7-16 初節供の祝いとお雛様(昭和53年)