懐かしい当時の校舎や校歌などを紹介します。
園・学校名 | 統合年度 | |
---|---|---|
幼稚園 | 多摩幼稚園 | 2006(平成18)年度(閉園) |
小学校 | 竜ヶ峰小学校 | 2009(平成21)年度 |
南永山小学校 | 1996(平成8)年度 | |
北永山小学校 | 1996(平成8)年度 | |
南諏訪小学校 | 1994(平成6)年度 | |
東愛宕小学校 | 2013(平成25)年度(閉校) | |
東永山小学校 | 1996(平成8)年度 | |
南豊ヶ丘小学校 | 2011(平成23)年度 | |
西愛宕小学校 | 2016(平成28)年度 | |
北落合小学校 | 1999(平成11)年度 | |
中諏訪小学校 | 1994(平成6)年度 | |
南貝取小学校 | 2011(平成23)年度 | |
西永山小学校 | 1996(平成8)年度 | |
南落合小学校 | 1999(平成11)年度 | |
北豊ヶ丘小学校 | 2011(平成23)年度 | |
北貝取小学校 | 2011(平成23)年度 | |
中学校 | 永山中学校 | 1997(平成9)年度 |
豊ヶ丘中学校 | 2008(平成20)年度 | |
西永山中学校 | 1997(平成9)年度 | |
東落合中学校 | 2000(平成12)年度 | |
西落合中学校 | 2000(平成12)年度 | |
貝取中学校 | 2008(平成20)年度 |
幼稚園
- 学校名:多摩市立多摩幼稚園
- 設立年月日:1965(昭和40)年5月1日
- 所在地:多摩市豊ヶ丘1-21-3
- 統合の記録:2006(平成18)年3月31日(閉園)
小学校
- 学校名:多摩市立竜ヶ峰小学校
- 設立年月日:1970(昭和45)年4月1日
- 所在地:多摩市和田1254-1
- 統合の記録:2009(平成21)年度 竜ヶ峰小学校は多摩第二小学校へ統合されました。
- 学校名:多摩市立南永山小学校
- 設立年月日:1971(昭和46)年4月1日
- 所在地:多摩市永山4-9
- 統合の記録:1996(平成8)年度 南永山小学校と西永山小学校を統合し瓜生小学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立北永山小学校
- 設立年月日:1974(昭和49)年4月1日
- 所在地:多摩市永山2-8-1
- 統合の記録:1996(平成8)年度 東永山小学校と北永山小学校を統合し永山小学校が設置されました。
校歌
作詞:不明 作曲:不明
1.朝日かがやく 多摩の丘
桜の庭に 輪をつくる
明るく元気な 顔と顔
合わせる力 あすへとのびる
はばたけ やまばと 希望の天地
ああ われらの母校 北永山
2.夕日に映える 多摩の丘
もえるみどりに 輪をつくる
おおしく強い 友と友
知恵ある力 あすへとのびる
はばたけ やまばと 理想の天地
ああ われらの母校 北永山
- 学校名:多摩市立南諏訪小学校
- 設立年月日:1972(昭和47)年4月1日
- 所在地:多摩市諏訪5-13
- 統合の記録:1994(平成6)年度 南諏訪小学校と中諏訪小学校を統合し諏訪小学校が設置されました。
校歌
作詞:新徳 盛史 作曲:新徳 盛史
1.もえる緑 光あふれる
多摩の横山 みんなのいのち
胸をはれば 富士は雄々しく
明るい歌声 庭にあふれる
2.風はかおり 雲は流れる
横野のさくら みんなのこころ
つきぬ夢を 雲にたくして
明るい笑顔 窓にみなぎる
3.水は清く 花はほほえむ
はばたくやまばと みんなの力
明日をになう 力はぐくむ
明るい学舎 南諏訪小
- 学校名:多摩市立東愛宕小学校
- 設立年月日:1972(昭和47)年4月1日
- 所在地:多摩市愛宕1-54
- 統合の記録:2013(平成25)年度をもって東愛宕小学校が閉校し、新校として愛和小学校が設置されました。2016(平成28)年度西愛宕小学校を愛和小学校に統合しました。
校歌
作詞:高野 正友 作曲:高野 正友
1.さわやかな光の中の子どもです
足音かるくふむ土の
かおりの中に生きてます
あの美しい花園を
ゆめ見る日本の子どもです
2.すこやかな緑の中の子どもです
心をひろく身をきたえ
大地の中に学びます
あの美しい花園を
築く愛宕の子どもです
- 学校名:多摩市立東永山小学校
- 設立年月日:1976(昭和51)年4月1日
- 所在地:多摩市永山3-9
- 統合の記録:1996(平成8)年度 東永山小学校と北永山小学校を統合し永山小学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立南豊ヶ丘小学校
- 設立年月日:1976(昭和51)年4月1日
- 所在地:多摩市豊ヶ丘6-4
- 統合の記録:2011(平成23)年度 南豊ヶ丘小学校と南貝取小学校を統合し貝取小学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立西愛宕小学校
- 設立年月日:1976(昭和51)年4月1日
- 所在地:多摩市愛宕4-52
- 統合の記録:2016(平成28)年度西愛宕小学校を愛和小学校に統合しました。
- 学校名:多摩市立北落合小学校
- 設立年月日:1976(昭和51)年4月1日
- 所在地:多摩市落合3-24
- 統合の記録:1999(平成11)年度 北落合小学校と南落合小学校を統合し東落合小学校が設置されました。
校歌
作詞:不明 作曲:不明
1.朝日かげ 富士をそめ
さみどりの もえる丘
わがふるさと 北落合
のびていく 多摩の子よ
たくましく かぎりなく
2.丹沢の 峰はるか
わがのぞみ なお高く
手をつなぐ 北落合
すすみゆく 多摩の子よ
ほがらかに ひとすじに
- 学校名:多摩市立中諏訪小学校
- 設立年月日:1977(昭和52)年4月1日
- 所在地:多摩市諏訪5-1
- 統合の記録:1994(平成6)年度 中諏訪小学校と南諏訪小学校を統合し諏訪小学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立南貝取小学校
- 設立年月日:1977(昭和52)年4月1日
- 所在地:多摩市貝取3-9
- 統合の記録:2011(平成23)年度 南貝取小学校と南豊ヶ丘小学校を統合し貝取小学校が設置されました。
校歌
作詞:多摩市教育委員会
作曲:多摩市教育委員会
1.緑の風の さわやかに
明るく流れる 多摩の山
かがやく丘の 学舎に
望みは高く のびていく
ヒマラヤ杉よ わが友よ
2.山鳩の声 こだまする
丘よ林よ 広い庭
暑い日寒い日 元気よく
みんなそろって たくましく
強いからだを きたえよう
3.黄金のいちょう 美しく
あたりをそめる 学舎に
心やさしく 手をつなぎ
力の限り 進みゆく
南貝取 わが友よ
- 学校名:多摩市立西永山小学校
- 設立年月日:1979(昭和54)年4月1日
- 所在地:多摩市永山5-13
- 統合の記録:1996(平成8)年度 西永山小学校と南永山小学校を統合し瓜生小学校が設置されました。
校歌
作詞:不明 作曲:不明
1.富士もほほえむ ひろい丘
みんな多摩の子 平和の子
たのしく学び はげみ行く
わが小学校 西永山
2.春夏秋冬 いつの日も
仲よくそろって 元気よく
強く正しく 伸びて行く
3.古い歴史を ふみしめて
みんないっしょに かたり合い
明るいあすを 築き行く
わが小学校 西永山
- 学校名:多摩市立南落合小学校
- 設立年月日:1979(昭和54)年4月1日
- 所在地:多摩市落合4-11
- 統合の記録:1999(平成11)年度 南落合小学校と北落合小学校を統合し東落合小学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立北豊ヶ丘小学校
- 設立年月日:1980(昭和55)年4月1日
- 所在地:多摩市豊ヶ丘2-4-1
- 統合の記録:2011(平成23)年度 北豊ヶ丘小学校と北貝取小学校を統合し豊ヶ丘小学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立北貝取小学校
- 設立年月日:1983(昭和58)年4月1日
- 所在地:多摩市貝取1-26-1
- 統合の記録:2011(平成23)年度 北貝取小学校と北豊ヶ丘小学校を統合し豊ヶ丘小学校が設置されました。
中学校
- 学校名:多摩市立永山中学校
- 設立年月日:1971(昭和46)年4月1日
- 所在地:多摩市永山2‐7‐1
- 統合の記録:1997(平成9)年度 永山中学校と西永山中学校を統合し多摩永山中学校が設置されました。
校歌
作詞:青木 治平 多摩市教育委員会補詩
作曲:多摩市立永山中学校
1.さみどりもゆる 山なみに
希望の光 かがやきて
歴史はふるき 多摩の郷
心にしめて はげみゆく
われら 永山中学校
2.多摩の流れと 武蔵野を
ひかえて立てる まなびやに
真理をたずね たゆみなく
心とからだ きたえゆく
われら 永山中学校
3.のびゆく多摩と うるわしき
人の世きずく 遠大の
理想の光 たかだかと
かかげて日々を たくましく
われら 永山中学校
- 学校名:多摩市立豊ヶ丘中学校
- 設立年月日:1976(昭和51)年4月1日
- 所在地:多摩市豊ヶ丘4-4
- 統合の記録:2008(平成20)年度 豊ヶ丘中学校と貝取中学校を統合し青陵中学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立西永山中学校
- 設立年月日:1980(昭和55)年4月1日
- 所在地:多摩市永山3-12
- 統合の記録:1997(平成9)年度 西永山中学校と永山中学校を統合し多摩永山中学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立東落合中学校
- 設立年月日:1981(昭和56)年4月1日
- 所在地:多摩市落合4-14
- 統合の記録:2000(平成12)年度 東落合中学校と西落合中学校を統合し落合中学校が設置されました。
校歌
作詞:不明 作曲:不明
1.富士ケ嶺 遠くさわやかに
明るき歌声 ひびく丘
照る日曇る日 たくましく
学びの道を はげみゆく
東落合 わが母校
2.みどりの林 陽に映えて
若き力の 満つる丘
強き心と かぎりなき
真理求めて 今日もまた
輝く希望 高らかに
3.まどかに光る 校章の
銀杏の黄金 包む丘
あふるる友情 なごやかに
まなざし高く 進みゆく
東落合 わが母校
- 学校名:多摩市立西落合中学校
- 設立年月日:1982(昭和57)年4月1日
- 所在地:多摩市落合2-29
- 統合の記録:2000(平成12)年度 西落合中学校と東落合中学校を統合し落合中学校が設置されました。
- 学校名:多摩市立貝取中学校
- 設立年月日:1983(昭和58)年4月1日
- 所在地:多摩市貝取2-9-1
- 統合の記録:2000(平成20)年度 貝取中学校と豊ヶ丘中学校を統合し、青陵中学校が設置されました。
校歌
作詞:近沢 潔 作曲:上原 理恵
1.紅映ゆる 多摩の丘
希望の泉 あふれくる
真理求めて ゆるぎなく
友よ学ばん 誇らかに
貝取中に 理想あり
2.朝に仰ぐ 富士の嶺
心の鏡 うるわしく
誠のきずな はぐくみて
友よ励まん 清らかに
貝取中に 光あり
3.緑の冴ゆる ふるさとに
理想の光 みなぎりて
学びの庭に なゆみなく
友よ鍛えん 健やかに
貝取中に ほまれあり