定点撮影写真でみる今昔

14 ~ 16 / 219ページ
聖蹟桜ヶ丘駅前 1964(昭和39)年頃
聖蹟桜ヶ丘駅前 2021(令和3)年5月

聖蹟桜ヶ丘駅前 左:1964(昭和39)年頃 右:2021(令和3)年5月

[左:『多摩ニュータウンの移り変わり』より 右:渡部一富己氏撮影]

聖蹟桜ヶ丘駅の駅舎を現在のUロード付近から撮影した写真。旧駅舎は現在よりも北側の位置にあった。多摩ニュータウン初期入居時には、京王相模原線・小田急多摩線の延伸が間に合っておらず、聖蹟桜ヶ丘駅が唯一の最寄り駅であった。


多摩センター駅前南側 1965~74年(昭和40年代)

多摩センター駅前南側 1965~74年(昭和40年代)

[小林一造氏撮影・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より]

造成工事前に山上から撮影されたもの。遠景に写る鉄塔が目印になり、場所が分かる。


1978(昭和53)年3月

1978(昭和53)年3月

[多摩市所蔵]

京王・小田急線の多摩センター駅および駅前の開発が進む。


2016(平成28)年6月

2016(平成28)年6月

[半田友英氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より]

多摩都市モノレールの多摩センター駅が、「コミュテイ館」の西寄りに2000(平成12)年1月、開業した。遠景には松が谷地区が望める。現在は近い高さから広く撮影できるポイントがないため、丘の上プラザ屋上から撮影した。


馬引沢の三差路の今昔 1967(昭和42)年
馬引沢の三差路の今昔 2016(平成28)年

馬引沢の三差路の今昔 左:1967(昭和42)年 右:2016(平成28)年

[左:『馬引沢昭和史』より 右:川尻俊夫氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より]

当時馬引沢には多くの三差路があった。写真の中央やや右寄りの白い建物の屋根後方に丸い自然石の「馬頭観音」、同じ建物の左側の三差路に辻の地蔵と呼ばれた「お地蔵様」が建っていた。2つの三差路は、現在、小田急多摩線と京王相模原線の線路下数メートルの位置にあり、全くその当時の面影はない。しかし、小田急・京王の上下線計4本と片側2車線の馬引沢を貫く都道の存在が、現在も交通の要衝であることを表している。


旧鎌倉街道、熊野神社沿いの風景 1955~64年(昭和30年代)頃旧鎌倉街道、熊野神社沿いの風景 2021(令和3)年5月

旧鎌倉街道、熊野神社沿いの風景 上:1955~64年(昭和30年代)頃 下:2021(令和3)年5月

[上:桜ヶ丘浄水所関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より 下:渡部一富己氏撮影]

旧写真の中央やや左に見える建物は郵便局で、元は1928(昭和3)年に多摩郵便取扱所として開設され、1930(昭和5)年に独立した集配局(多摩局)となった。1967(昭和42)年に東寺方に多摩郵便局(現聖蹟桜ヶ丘郵便局)が移転し、この場所には新たに多摩関戸郵便局が置かれた。多摩郵便局は1982(昭和57)年に鶴牧に移転した。


帝京大学南より和田・愛宕方面 1968(昭和43)年6月帝京大学南より和田・愛宕方面 2012(平成24)年10月

帝京大学南より和田・愛宕方面 上:1968(昭和43)年6月 下:2012(平成24)年10月

[上:南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より 下:長島宣一氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より]

旧写真の手前側に野猿街道が通り、中央の低い植物群の下を大栗川が流れる。左奥に、落川・和田の集落と和田団地の造成地が写る。新写真では、遠景左側に愛宕配水所、遠方中央に愛宕緑地、遠景右側の高い建物は「コーシャハイム」。和田地区は近年大型建物の建設が進んでいる。


連光寺配水塔上より聖ヶ丘方面 1970(昭和45)年12月連光寺配水塔上より聖ヶ丘方面 2012(平成24)年5月

連光寺配水塔上より聖ヶ丘方面 上:1970(昭和45)年12月 下:2012(平成24)年5月

[上:南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より 下:樋口徹氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より]

旧写真左隅には、のちに「尾根幹線」になるカーブが写り、入居開始を約4ヶ月後に控えた諏訪・永山の団地が建ち並ぶ。右隅に見えている住宅は東部団地。遠景にはわずかに日野の百草団地も見える。新写真左手には多摩東公園交差点が整備され、多摩市立陸上競技場も見えている。


豊ヶ丘北公園より多摩第三小学校・愛宕方面 1969(昭和44)年頃
豊ヶ丘北公園より多摩第三小学校・愛宕方面 2012(平成24)年5月

豊ヶ丘北公園より多摩第三小学校・愛宕方面 左:1969(昭和44)年頃 右:2012(平成24)年5月

[左:南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より 右:山田丈介氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より]

旧写真の左に多摩市立多摩第三小学校が見える。新写真は左側木立の中に多摩第三小学校がある。


川崎街道一ノ宮の交差点 1965~74年(昭和40年代)頃
川崎街道一ノ宮の交差点 2012(平成24)年1月

川崎街道一ノ宮の交差点 左:1965~74年(昭和40年代)頃 右:2012(平成24)年1月

[左:山口正太郎氏撮影・山口泰資氏所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より 右:田中ちひろ氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より]

写真中央に写る木はほとんど変わっていない。川崎街道が拡幅された他、近隣では踏切の立体交差化も進められた。