Ⅲ.掲載写真、図版一覧

209 ~ 216 / 219ページ
ページ名称年代撮影者・所蔵者・提供者・出典など
5鶴牧・落合・豊ヶ丘・貝取付近2012(平成24)年公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
8唐木田・落合付近(上)1972(昭和47)年12月国土地理院撮影空中写真
8唐木田・落合付近(下)2005(平成17)年10月国土地理院撮影空中写真
8永山・諏訪付近(上)1972(昭和47)年12月国土地理院撮影空中写真
8永山・諏訪付近(下)2017(平成29)年8月国土地理院撮影空中写真
9和田・東寺方付近(上)1972(昭和47)年12月国土地理院撮影空中写真
9和田・東寺方付近(下)2005(平成17)年10月国土地理院撮影空中写真
9関戸・連光寺付近(上)1972(昭和47)年12月国土地理院撮影空中写真
9関戸・連光寺付近(下)2008(平成20)年9月国土地理院撮影空中写真
10稲城市上空から諏訪・永山方面を見る1976(昭和51)年3月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
10桜ヶ丘団地上空から諏訪・永山方面を見る1968(昭和43)年12月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
11稲城市上空から諏訪・永山方面を見る2004(平成16)年10月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
11桜ヶ丘団地上空から諏訪・永山方面を見る2012(平成24)年7月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
121921(大正10)年土地利用図1921(大正10)年『歴史ミュージアムガイドブック』より(大日本帝国陸地測量部2万5千分の1地形図「武蔵府中」より作成)
121954(昭和29)年土地利用図1954(昭和29)年『歴史ミュージアムガイドブック』より(建設省地理調査所2万5千分の1地形図「武蔵府中」より作成)
131988(昭和63)年土地利用図1988(昭和63)年『歴史ミュージアムガイドブック』より(建設省国土地理院2万5千分の1地形図「武蔵府中」より作成)
13大規模宅地造成地地盤改変図2006(平成18)年東京都土木技術研究所『大規模宅地造成図の地盤改変図』より
14聖蹟桜ヶ丘駅前(左)1964(昭和39)年頃『多摩ニュータウンの移り変わり』より
14聖蹟桜ヶ丘駅前(右)2021(令和3)年5月渡部一富己氏撮影
14多摩センター駅前南側(上)1965~74年(昭和40年代)小林一造氏撮影・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
14多摩センター駅前南側(中)1978(昭和53)年3月多摩市所蔵
14多摩センター駅前南側(下)2016(平成28)年6月半田友英氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
15馬引沢団地の三差路の今昔(左)1967(昭和42)年『馬引沢昭和史』より
15馬引沢団地の三差路の今昔(右)2016(平成28)年川尻俊夫氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
15旧鎌倉街道、熊野神社沿いの風景(上)1955~64年(昭和30年代)頃桜ヶ丘浄水所関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
15旧鎌倉街道、熊野神社沿いの風景(下)2021(令和3)年5月渡部一富己氏撮影
16帝京大学南より和田・愛宕方面(上)1968(昭和43)年6月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
16帝京大学南より和田・愛宕方面(下)2012(平成24)年10月長島宣一氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
16連光寺配水塔上より聖ヶ丘方面(上)1970(昭和45)年12月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
16連光寺配水塔上より聖ヶ丘方面(下)2012(平成24)年5月樋口徹氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
16豊ヶ丘北公園より多摩第三小学校・愛宕方面(左)1969(昭和44)年頃南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
16豊ヶ丘北公園より多摩第三小学校・愛宕方面(右)2012(平成24)年5月山田丈介氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
16川崎街道一ノ宮の交差点(左)1965~74年(昭和40年代)頃山口正太郎氏撮影・山口泰資氏所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
16川崎街道一ノ宮の交差点(右)2012(平成24)年1月田中ちひろ氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
17多摩よこやまの道の雑木林2016(平成28)年9月内野秀重氏撮影
18造成前の谷戸の風景1968(昭和43)年11月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
18造成後の風景(愛宕配水塔より)2009(平成21)年2月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
19空から見た1961(昭和36)年頃の多摩センター周辺1961(昭和36)年8月国土地理院撮影空中写真
1950万年前頃の地形50万年前頃鈴木穀彦氏原図
20多摩よこやまの道の雑木林2016(平成28)年9月内野秀重氏撮影
20オキナグサ(キンポウゲ科)1966(昭和41)年4月畔上能力氏撮影/『多摩市史叢書(8)多摩市の自然』より
20群生するノアザミ(キク科)2017(平成29)年5月内野秀重氏撮影
21ひっそりと生きるバアソブ(キキョウ科)2019(令和元)年8月内野秀重氏撮影
21大輪の花ヤマユリ(ユリ科)1989(平成元)年7月宮澤善次郎氏撮影
21タマノホシザクラ(バラ科)2019(平成31)年3月内野秀重氏撮影
21カワラサイコ(バラ科)2009(平成21)年6月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
22ホンドギツネ2020(令和2)年4月小林健人氏撮影
22ノウサギ2008(平成20)年7月内野秀重氏撮影
22ニホンイタチ2015(平成27)年10月片山敦氏撮影
23ホトケドジョウ(連光寺産)2006(平成18)年4月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
23サワガニ2004(平成16)年9月内野秀重氏撮影
23ギバチ2019(令和元)年8月大澤進氏撮影
24一本杉公園のスダジイ(ブナ科)2016(平成28)年7月内野秀重氏撮影
24タマノカンアオイ(ウマノスズクサ科)2017(平成29)年4月内野秀重氏撮影
24フデリンドウ(リンドウ科)2014(平成26)年4月内野秀重氏撮影
25ギンラン(ラン科)2017(平成29)年5月内野秀重氏撮影
25ユウゲショウ(アカバナ科)2016(平成28)年6月内野秀重氏撮影
25ニシキソウ(トウダイグサ科)2017(平成29)年9月内野秀重氏撮影
25セイタカアワダチソウ(キク科)2019(令和元)年11月内野秀重氏撮影
26ホンドタヌキ2018(平成30)年10月佐藤公泰氏撮影
26キジバト(別名ヤマバト)2020(令和2)年2月松井安俊氏撮影
27ゴマダラチョウ2009(平成21)年9月松井安俊氏撮影
27シンジュサン2017(平成29)年7月羽化松井安俊氏撮影
27オナガサナエ2007(平成19)年8月松井安俊氏撮影
27ヤマトタマムシ2013(平成25)年7月採集松井安俊氏撮影
28多摩市内ではここでしか見られない自然発生のヘイケボタル2019(令和元)年7月田中ちひろ氏撮影
28国の絶滅危惧種「キバサナギガイ」2019(令和元)年8月田中ちひろ氏撮影
28湿地内の田んぼに産卵に訪れるシュレーゲルアオガエル2011(平成23)年6月田中ちひろ氏撮影
28春の湿地風景2010(平成22)年4月田中ちひろ氏撮影
28下流から見た水路2009(平成21)年5月田中ちひろ氏撮影
29多摩町役場前にて昭和30年代末~40年代初頭小林一造氏撮影
30平久保のシイ1977(昭和52)年頃小林一造氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
30現在の平久保のシイ2016(平成28)年9月岩本純一氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
30工事中のようす(中央に平久保のシイ)1978(昭和53)年3月大石武朗氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
30春日神社のケヤキ2014(平成26)年5月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
32多摩ニュータウン地域遺跡分布図     −『東京都埋蔵文化財センター平成9年度展示解説』より
32旧石器人の生活跡約2万年前『多摩ニュータウン遺跡昭和57年度第4分冊』より
32陥し穴(おとしあな)縄文時代『多摩ニュータウン遺跡昭和57年度第4分冊』より
33炉穴縄文時代『東京都埋蔵文化財センター研究論集26号』より
33縄文中期集落縄文時代『東京都埋蔵文化財センター研究論集26号』より
33多摩市和田・多摩第二小学校出土の縄文中期土器組成縄文時代多摩市教育委員会所蔵
34塚原古墳群の近景6~7世紀多摩市教育委員会所蔵
34塚原5号墳の石室6世紀後半多摩市教育委員会所蔵
34塚原5号墳から出土した鉄刀6世紀後半多摩市教育委員会所蔵/『多摩市埋蔵文化財調査報告16』より
35稲荷塚古墳の石室7世紀前半多摩市教育委員会所蔵
35稲荷塚古墳の墳丘復元図7世紀前半多摩市教育委員会所蔵
35中和田横穴墓群7世紀立正大学考古学研究室所蔵
36太政官符(複製)772(宝亀3)年多摩市教育委員会所蔵/原資料 天理大学附属天理図書館所蔵
36『元暦校本万葉集 古河本』巻20(部分)平安時代・11世紀成立東京国立博物館所蔵(Image: TNM Image Archives)
36『日本三代実録』901(延喜元)年成立府中市郷土の森博物館所蔵/『武蔵国一之宮』より
37小野神社境内採取瓦(4点)奈良~平安時代武蔵一之宮小野神社所蔵/『武蔵国一之宮』より
37落川・一の宮遺跡出土馬具奈良・平安時代東京都教育委員会所蔵/『武蔵国一之宮』より
37『政事要略』11世紀初頭成立国立公文書館所蔵/『武蔵国一之宮』より
37小野系図(『続群書類従』所収)年未詳国立公文書館所蔵
38東山道武蔵路と武蔵国周辺の推定古代路     −国分寺市教育委員会 2017 『古代道路を掘る』より
38打越山遺跡の位置     −東京都教育委員会編「東京都遺跡地図情報インターネット提供サービス」より引用
38完掘調査状況・最下層の古代道(南から)     −多摩市遺跡調査会 『打越山遺跡』より
38完掘調査状況空撮(北から)     −多摩市遺跡調査会 『打越山遺跡』より
40『曾我物語(真名本)』第5巻(部分)南北朝期成立東京国立博物館所蔵(Image: TNM Image Archives)
40霞ノ関南木戸柵跡想定図     −『歴史ミュージアムガイドブック』より(『多摩市史 通史編1』を元に作成)
40松田盛秀判物1555(天文24)年1月多摩市教育委員会所蔵旧杉田勇家所蔵
41鎌倉街道上道     −『関戸合戦』より(『多摩市史』をもとに作成)
41八郎塚(横溝八郎の墓)2006(平成18)年11月撮影公益財団法人多摩市文化振興財団撮影/『関戸合戦』より
41『太平記』巻1014世紀成立府中市郷土の森博物館所蔵/『関戸合戦』より
41阿弥陀三尊来迎画像板碑1322(元亨2)年8月造立小山幹男氏所蔵・多摩市教育委員会保管/『関戸合戦』より
42小野神社随神門1964(昭和39)年建立金丸和子氏撮影
42随身像2躯(右)1319(元応元)年、(左)1628(寛永5)年造立小野神社所蔵・東京都指定有形文化財/『武蔵国一之宮』より
421975(昭和50)年の修理前の古随身像1974(昭和49)年頃撮影斎藤経生氏提供
43多摩市の板碑の分布     −『関戸合戦』より(『多摩市史叢書(12)多摩市の板碑』をもとに作成)
43念仏供養板碑1470(文明2)年11月中旬造立多摩市指定有形民俗文化財/『関戸合戦』より
44鎌倉公方足利氏満御教書写1379(康暦元)年国立公文書館所蔵/『関戸合戦』より
44当社記録(香蔵院珍祐記録)15世紀後半成立國學院大學図書館所蔵/『関戸合戦』より
44関戸要害/『江戸名所図会』1834~36(天保5~7)年刊国立公文書館所蔵
45聖観音立像1544(天文13)年吉祥院所蔵/『関戸合戦』より
45松田憲秀印判状1585(天正13)年3月多摩市教育委員会所蔵旧杉田勇家所蔵
45北条氏印判状写1564(永禄7)年9月国立公文書館所蔵/『関戸合戦』より
45松田憲秀判物写1588(天正16)年9月国立公文書館所蔵/『関戸合戦』より
46中和田村絵図1836(天保7)年石阪勝全氏所蔵/『多摩の里山』より
46落合村絵図年未詳峯岸虎夫氏所蔵/『多摩の里山』より
46寺方村絵図年未詳多摩市教育委員会所蔵/『消えた寺が語るもの』より
47寺方村・貝取村ほか秣場論所裁許絵図(部分)1707(宝永4)年伊野和俊氏所蔵/『消えた寺が語るもの』より
47谷戸田1965~74年(昭和40年代)大石武朗氏撮影
47鵜飼1930(昭和5)年頃か『明治天皇の御杖』より
47炭焼き窯1970(昭和45)年南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
48相沢五流「霊昭女図」1805(文化5)年吉祥院所蔵
48相沢伴主像図1847(弘化5)年頃か多摩市教育委員会所蔵
49『允中挿花鑑』(部分)1837(天保8)年小山保氏所蔵/『関戸合戦』より
49『調布玉川惣畫圖』(部分)1845(弘化2)年多摩市指定有形文化財・多摩市教育委員会所蔵
50旧有山家住宅【市指定有形文化財】江戸時代・18世紀前半一本杉公園内/多摩市教育委員会撮影
50旧加藤家住宅 江戸時代・18世紀後半一本杉公園内/多摩市教育委員会撮影
50旧富澤家住宅江戸時代・18世紀中頃多摩中央公園内/多摩市教育委員会撮影
50川井家住宅主屋【国登録有形文化財】明治時代初頭鶴牧西公園内/多摩市教育委員会撮影
50川井家住宅主屋、土蔵とシダレザクラの景観2020(令和2)年頃撮影鶴牧西公園内/多摩市教育委員会撮影
52明治天皇連光寺村御猟場1931(昭和6)年頃『多摩の聖蹟』より
52農商務省鳥獣実験場 標本館1986(昭和61)年8月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
53旧多摩聖蹟記念館落成式当時の記念写真1930(昭和5)年『多摩市史 資料編4』より
53明治天皇騎馬像除幕式の記念写真1930(昭和5)年『多摩の聖蹟』より
54京王電気軌道・玉南電気鉄道沿線案内図(部分)1924(大正13)年公益財団法人たましん地域文化財団所蔵
54玉南電気鉄道多摩川鉄橋1925(大正14)年八王子市郷土資料館所蔵
54鉄道省文書「南津電気鉄道」1934(昭和9)年国立公文書館所蔵
55京王電車推薦ハイキングコース1940年代(昭和15~24年)公益財団法人たましん地域文化財団所蔵
55関戸橋1939(昭和14)年『写真で綴る多摩100年』より
56多摩村連光寺消防組設置ニ付訓令1901(明治34)年2月多摩市教育委員会所蔵/『災害と多摩』より
56消防頭巾明治時代多摩市教育委員会所蔵/『災害と多摩』より
56竜吐水1893(明治26)年多摩市教育委員会所蔵/『災害と多摩』より
57関東大震災時の多摩村の被害     −公益財団法人多摩市文化振興財団作成/『災害と多摩』より
57腕用ポンプ大正時代か多摩市教育委員会所蔵/『災害と多摩』より
58多摩火薬製造所の外観1935~44年(昭和10年代)稲城市教育委員会所蔵/『写真で見る稲城今昔』より
58陸軍用地碑2021(令和3)年6月撮影鈴木昭男氏撮影
58畠から見た鶴見・川崎市の様子1945(昭和20)年8月2日北島みさを『多摩火工廠 勤労動員日記』より
59旧戦車道路建設予定地略図     −『歴史ミュージアムガイドブック』より(『多摩市史 資料編4』・「陸亜密大日記」(防衛省防衛研究所所蔵)より作成)
59戦車道路の跡地2009(平成21)年4月浜田弘明氏撮影
59和田の高蔵院に疎開してきた子どもたち1944~45(昭和19~20)年増原久代氏所蔵/『街から子どもがやってきた』より
59無題(荷車を引く子どもたち)1944~45(昭和19~20)年品川区立品川歴史館所蔵/『街から子どもがやってきた』より
60多摩・由木両村に合併を勧める南多摩地方事務所のお知らせ1957(昭和32)年田中登氏所蔵
60町制を祝う役場前の職員たち1964(昭和39)年多摩市所蔵
60仮装して町制を祝う住民たち1964(昭和39)年多摩市所蔵
61トラックに分乗して町内をまわる住民たち1964(昭和39)年多摩市所蔵
61町制施行を祝う聖蹟桜ヶ丘駅1964(昭和39)年多摩市所蔵
61町章図案の決定1964(昭和39)年多摩市所蔵
62郷学校日課明治時代多摩市教育委員会所蔵/『ぼくらの時間旅行・多摩の学校むかしむかし』より
62「玉川向岡郷学校」印明治時代多摩市教育委員会所蔵/『ぼくらの時間旅行・多摩の学校むかしむかし』より
62向岡学校校札1884(明治17)年多摩市教育委員会所蔵/『ぼくらの時間旅行・多摩の学校むかしむかし』より
62向岡尋常小学校増築図面1899(明治32)年多摩市教育委員会所蔵/『ぼくらの時間旅行・多摩の学校むかしむかし』より
63多摩尋常高等小学校(本校)1937(昭和12)年頃峰岸松三氏所蔵/『おもかげ2597.3』より
63第一分教場1935(昭和10)年頃峰岸松三氏所蔵/『多摩尋常高等小学校卒業記念写真帖』より
63第二分教場1932(昭和7)年春多摩第二小学校所蔵/『ぼくらの時間旅行・多摩の学校むかしむかし』より
63第二分教場と周辺の絵年未詳作者不詳・多摩第二小学校所蔵/『ぼくらの時間旅行・多摩の学校むかしむかし』より
64聖蹟桜ヶ丘駅前の様子昭和40年代か多摩市教育委員会所蔵
64聖蹟桜ヶ丘駅構内の様子1969(昭和44)年南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
64聖蹟桜ヶ丘駅の高架工事1969(昭和44)年南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
65京王ストア1972(昭和47)年頃山口正太郎氏撮影・山口泰資氏所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
65高架化からまもない聖蹟桜ヶ丘駅周辺1970(昭和45)年8月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
66下村静治先生昭和20年代後半か『多摩の村から未来のわがまちへ』より
66多摩中学校郷土研究部の様子昭和20年代後半か市川忝子氏所蔵/『多摩の村から未来のわがまちへ』より
66多摩中学校郷土研究部が作成した古墳の絵昭和20年代後半か市川忝子氏所蔵/『多摩の村から未来のわがまちへ』より
66多摩村音頭レコード1956(昭和31)年公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
67沼野元章肖像年未詳沼野家所蔵/『村医者と医者村』より
67杉田武義を囲んで(写真中央)1940(昭和15)年杉田家所蔵/『村医者と医者村』より
67多摩医院と林平一1955(昭和30)年小泉洋子氏所蔵/『村医者と医者村』より
67市川みよ(写真右側)年未詳市川洋子氏所蔵/『村医者と医者村』より
68山の薪切り1981(昭和56)年『写真集 落合の移り変り』より
68縁の下の薪1965(昭和40)年頃『馬引沢昭和史』より
68炭焼き窯1970(昭和45)年『写真集 落合の移り変り』より
69クズハキ1984(昭和59)年3月公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩の里山』より
69メカイづくり1964(昭和39)年3月『写真で綴る多摩100年』より
69葺き替えをおこなう屋根職人1965(昭和40)年頃『馬引沢昭和史』より
70鎌倉街道沿いの商店1956(昭和31)年『多摩市史 民俗編』より
70水車と水車小屋1960年代(昭和35~44年)『多摩市史 民俗編』より
70養蚕農家での給桑の様子1968(昭和43)年『多摩市史 民俗編』より
71立花浴泉の浴室内2013(平成25)年3月浜田弘明氏撮影
71立花浴泉の外観2014(平成26)年3月浜田弘明氏撮影
71立花浴泉の煙突2014(平成26)年3月浜田弘明氏撮影
72獅子頭二組(上)年未詳(下)1940(昭和15)年以前落合 白山神社所蔵/『落合白山神社の三匹獅子舞』より
72男獅子と幣負い1983(昭和58)年『ふるさと多摩』9号
73幣負いの面と採り物年未詳落合 白山神社所蔵
73獅子舞の衣装年未詳落合 白山神社所蔵
73粉屋踊りの三番叟1996(平成8)年多摩市教育委員会所蔵
73粉屋踊りの伊勢音頭1942(昭和17)年田中登氏所蔵
74吉祥院の外観平成前期『多摩市史 民俗編』より
74吉祥院の花祭り平成前期『多摩市史 民俗編』より
74諏訪神社の外観年未詳『多摩市史 民俗編』より
75諏訪神社の祭礼平成前期『多摩市史 民俗編』より
75東寺方の念仏講1976(昭和51)年9月下旬多摩市所蔵
75富士講碑2009(平成21)年石仏調査会撮影
75馬引沢の御嶽講平成前期『多摩市史 民俗編』より
76府中カントリークラブ1972(昭和47)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
76造成中のコース1959(昭和34)年府中カントリークラブ『府中三十年の歩み1959~1989』より
76桜ヶ丘住宅地の分譲地1965(昭和40)年『写真で綴る多摩100年』より
77初期入居の様子1971(昭和46)年3月26日UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
78乞田川改修・新大橋建設工事開始1971(昭和46)年3月有限会社森久保商店所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
78曳家で移転する森久保商店1972(昭和47)年6月12日有限会社森久保商店所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
78店舗解体作業1972(昭和47)年6月14日有限会社森久保商店所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
78移転途中の麥花塚(多摩市指定有形民俗文化財)1881(明治14)年建立(麥花塚)濱田眞治氏所蔵・(写真)市川洋子氏所蔵/『開発を見つめた石仏たち』より
78文蔵吉之の刀 銘「調布玉川住吉之」1864(元治元)年作要史康氏撮影・浜田文重氏所蔵/『鍛冶屋のあゆんだ幕末明治』より
78ひょうたん印があるメカイ包丁年未詳濱田眞治氏所蔵/『鍛冶屋のあゆんだ幕末明治』より
80農協より西側・愛宕団地方面(道路は旧鎌倉街道)1969(昭和44)年南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
80乞田より愛宕方面(愛宕方面は造成中)1968(昭和43)年11月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
80多摩第三小学校と造成工事中の愛宕団地1969(昭和44)年南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
81乞田(現在の多摩ニュータウン通りにあたる)1968(昭和43)年11月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
81開発前の風景1968(昭和43)年6月小林一造氏撮影・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
81聖蹟桜ヶ丘駅前の様子1969(昭和44)年1月南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
82多摩丘陵地区の用地買収について1965(昭和40)年11月公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウン開発の軌跡』より
82多摩ニュータウン起工式1969(昭和44)年6月2日UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
83事業説明会会場1966(昭和41)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
83工事告示の看板1966(昭和41)年12月頃UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
84請願書1966(昭和41)年2月多摩市議会事務局所蔵/『ニュータウン誕生』より
84唐木田バス停と区画整理反対の看板1967(昭和42)年4月大石武朗氏撮影/『写真集 多摩ニュータウン今昔』より
84二反田付近の区画整理反対の看板1967(昭和42)年4月大石武朗氏撮影/『写真集 多摩ニュータウン今昔』より
85新住区域と土地区画整理区域を分ける杭打ち作業1966(昭和41)年南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
85多摩ニュータウン区画整理事務所1971(昭和46)年7月多摩市所蔵
85多摩センター地区の区画整理事業の様子1979(昭和54)年2月多摩市所蔵
86多摩ニュータウン自然地形案建物配置計画図1966(昭和41)年頃国(文化庁国立近現代建築資料館)所蔵・大髙正人建築設計資料
86多摩ニュータウンのマスタープラン1965(昭和40)年5月『多摩ニュータウン開発計画1965』より
87ロブソン名誉教授の視察風景1969(昭和44)年南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
87事業手法と開発主体区分     −『写真集 多摩ニュータウン今昔』より
88歩車分離の歩道橋(ゆうゆう橋)2016(平成28)年9月山田丈介氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
88ペデストリアンデッキ(現パルテノン大通り)1988(昭和63)年9月半田友英氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
89近隣公園(永山北公園)2016(平成28)年10月岡田俊雄氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
89街区公園(とちのき公園)2019(令和元)年9月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
89近隣センター(諏訪商店街)2016(平成28年)10月田中ちひろ氏撮影/『多摩・商店ことはじめ』より
90移植中のケヤキ1976(昭和51)年12月大石武朗氏撮影・多摩子ども郷土資料館所蔵
91現在の永山第四公園のケヤキ2018(平成30)年5月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
92入居時の鍵の受け渡し(2枚)1971(昭和46)年3月26日 UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
93初期入居の当日1971(昭和46)年3月26日UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
94生活再建者講習の様子1969(昭和44)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
94住区サービス戸割店舗応募状況1977(昭和52)年12月公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
95商業転業者に対する講習テキストと講習修了証書1969(昭和44)年公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
95豊ヶ丘商店街「やまに精肉店」開店初日の様子1976(昭和51)年3月25日峯岸虎夫氏所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
96開発前の増田商店年未詳増田匠氏所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
96永山団地商店街にオープンした増田商店1971(昭和46)年3月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
97オープン当初の諏訪商店街1971(昭和46)年6月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
97オープン当初の永山団地商店街(2枚)1971(昭和46)年3月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩・商店ことはじめ』より
98同意書1978(昭和53)年頃田中登氏所蔵/『ニュータウン誕生』より
98臨時収容舎一時使用願1978~79(昭和53~54)年田中登氏所蔵/『ニュータウン誕生』より
98仮住居施設の様子1979(昭和54)年小林一造氏撮影/『ニュータウン誕生』より
99山王下区域の変化1965(昭和40)年頃田中登氏所蔵/『ニュータウン誕生』より
99山王下区域の変化1978(昭和53)年3月田中登氏所蔵/『ニュータウン誕生』より
99山王下区域の変化1979(昭和54)年4月田中登氏所蔵/『ニュータウン誕生』より
100百草団地の外観1971(昭和46)年3月多摩市所蔵
100公団住宅の3Kレイアウト図1981(昭和56)年川尻俊夫氏作成
100公団3Kのキッチン1981(昭和56)年8月川尻俊夫氏所蔵
101百草団地の引っ越し風景1970(昭和45)年3月多摩市所蔵
101団地と自家用車1970年代(昭和45~54年)多摩市所蔵
101京王相模原線しゅん功開通式1974(昭和49)年10月17日多摩市所蔵
102バスを待つ人々1965~74年(昭和40年代)多摩市所蔵
102自主運行バスの会員証1972(昭和47)年浅井民雄氏所蔵
103聖蹟桜ヶ丘駅の通勤風景1965~74年(昭和40年代)多摩市所蔵
103通勤風景1965~74年(昭和40年代)多摩市所蔵
104西武鉄道の土砂採取の跡「アパッチ砦」1969(昭和44)年 南多摩新都市開発本部関係資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『ニュータウン誕生』より
105南永山小学校1971(昭和46)年3月26日多摩市所蔵
106なかよし文庫1976(昭和51)年6月多摩市所蔵
106なかよし文庫1周年記念第1号1973(昭和48)年4月なかよし文庫所蔵
107多摩ニュータウン諏訪・永山団地自治会の団地祭りプログラム1972(昭和47)年5月住田啓子氏所蔵
108ニュータウン団地祭1973(昭和48)年5月3日~6日多摩市所蔵
108たま女声コーラス1972(昭和47)年以降多摩市教育委員会所蔵
110多摩市役所除幕式1971(昭和46)年11月1日多摩市所蔵
110市制施行宣言1971(昭和46)年11月1日多摩市所蔵
110市庁舎での記念撮影1971(昭和46)年11月1日多摩市所蔵
111産業祭の様子1971(昭和46)年11月3日多摩市所蔵
111消防庁音楽隊パレード1971(昭和46)年11月3日多摩市所蔵
111市制施行祝賀大演芸大会1971(昭和46)年11月6日多摩市所蔵
112「多摩ニュータウンが及ぼす問題点について」1970(昭和45)年8月公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
112赤字の試算結果を報じた読売新聞の記事1967(昭和42)年12月10日読売新聞社
112多摩市と町田市の行政界変更部分     −公益財団法人多摩市文化振興財団作成
113落合・鶴牧地区の様子2012(平成24)年7月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
113タウンハウス諏訪2012(平成24)年10月田中ちひろ氏撮影/『ニュータウン誕生』より
113プロムナード多摩中央から見た多摩ニュータウン2021年(令和元)年3月多摩市所蔵
114京王多摩川駅での開通式1974(昭和49)年10月18日『多摩ニュータウン開発事業誌-市域編|多摩市域』より
114上空から見た永山駅1993(平成5)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
114上空から見た多摩センター駅2012(平成24)年公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
115多摩都市モノレール構想計画図2000(平成12)年多摩都市モノレール 立川北駅から多摩センター駅の開通記念パンフレットより
115唐木田駅1989(平成元)年2月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
115喜多見検車区唐木田出張所と建設中の唐木田大橋1991(平成3)年3月大石武朗氏撮影
116できた頃の小田急・京王永山駅1974(昭和49)年11月頃多摩市教育委員会所蔵
116グリナード永山1986(昭和61)年5月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
116グリナード永山パンフレット1974(昭和49)年新都市センター開発株式会社発行
117永山駅周辺地区の全体像2012(平成24)年8月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
117ベルブ永山オープニング1997(平成9)年元山隆氏撮影
117ヒューマックスパビリオン永山2021(令和3)年7月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
118造成工事風景1980(昭和55)年頃多摩市所蔵
118竣工前の駅前広場とパルテノン大橋1980(昭和55)年頃多摩市所蔵
118ファインコミニュティフェアTAMA’811981(昭和56)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
119多摩センター全景2012(平成24)年7月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
120多摩市医師会館2019(令和元)年12月田村豊氏撮影
120建設中の日本医科大学付属多摩永山病院B棟1982(昭和57)年頃『日本医科大学付属多摩永山病院開院20周年記念誌』より
120日本医科大学多摩永山病院2019(令和元)年12月田村豊氏撮影
121建設中の多摩南部地域病院本館1992(平成4)年10月『村医者と医者村』より
121多摩南部地域病院本館2019(令和元)年12月田村豊氏撮影
121初期入居間もない頃の多摩市諏訪のクリニック周辺1971(昭和46)年6月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
121多摩市諏訪のクリニック周辺2019(令和元)年12月田村豊氏撮影
122多摩センター駅(123pと一連)1976(昭和51)年岩本純一氏撮影
124タウンハウス諏訪の鳥瞰パース1979(昭和54)年山田正司氏画
124初期のタウンハウス諏訪の外観1983(昭和58)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
124現在のタウンハウス諏訪の路地2020(令和2)年山田正司氏撮影
125建設当初のタウンハウス南野1986(昭和61)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
125現在のプロムナード多摩中央2020(令和2)年山田正司氏撮影
125現在のタウンハウス落合2020(令和2)年山田正司氏撮影
125現在のエステート鶴牧4、52020(令和2)年山田正司氏撮影
126ガーデンシティ多摩‘851985(昭和60)年多摩市所蔵
126ガーデンシティ多摩センターこどもまつり2019(令和元)年5月新都市センター開発株式会社提供
127ハロウィンin多摩センター2018(平成30)年10月新都市センター開発株式会社提供
127多摩センターイルミネーション2018(平成30)年11月新都市センター開発株式会社提供
128公民館模型1972(昭和47)年4月多摩市所蔵
128建設中の公民館1973(昭和48)年5月多摩市所蔵
128公民館1977(昭和52)年5月多摩市所蔵
129建設中の総合体育館1983(昭和58)年3月多摩市所蔵
129市立総合体育館開館式1983(昭和58)年10月10日多摩市所蔵
129一ノ宮児童館1976(昭和51)年2月多摩市所蔵
129連光寺老人福祉館開館1978(昭和53)年4月1日多摩市所蔵
130サンリオピューロランド2008(平成20)年2月半田友英氏撮影
130建設中のサンリオピューロランド1990(平成2)年1月松田右氏撮影
130建設中のサンリオピューロランド1990(平成2)年4月松田右氏撮影
130大妻女子大学1989(平成元)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
131多摩大学1989(平成元)年2月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
131スタジオフレスコ多摩店1989(平成元)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
132迅速測量原図「神奈川県武蔵国南多摩郡小野路村外七村」「同郡坂濱村外五村」1882(明治15)年測量(財)日本地図センター発行『明治前期測量2万分1フランス式彩色地図』より(縮小率77.6%)
1332万5千分の1地形図「武蔵府中」1957(昭和32)年資料修正国土地理院発行(縮小率22.5%)
1332万5千分の1地形図「武蔵府中」1977(昭和52)年第二回改測国土地理院発行(縮小率22.5%)
1332万5千分の1多色刷地形図「武蔵府中」2019(令和元)年調製国土地理院発行(縮小率46.5%)
134愛宕神社遷宮祭1971(昭和46)年10月『火祭り 愛宕神社』より
134乞田八幡神社移転後初の祭礼1974(昭和49)年増田匠氏所蔵
134乞田八幡神社2007(平成19)年増田匠氏所蔵
134瓜生御嶽神社入魂式1989(平成元)年9月3日市川洋子氏所蔵/『開発を見つめた石仏たち』より
135白山神社旧本殿のある風景1975(昭和50)年峰岸松三氏所蔵/『開発を見つめた石仏たち』より
135白山神社古神像 男神像、女神像1975(昭和50)年頃か峰岸松三氏所蔵
135白山神社昭和遷宮祭1983(昭和58)年9月16日小林一造氏撮影・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
135白山神社新本殿1983(昭和58)年峰岸松三氏所蔵
136地蔵院跡の石仏年未詳多摩市所蔵
136下落合八坂神社の六地蔵2008(平成20)年石仏調査会撮影/『開発を見つめた石仏たち』より
136関戸観音寺の六観音2011(平成23)年御厨利昭氏撮影/『開発を見つめた石仏たち』より
137貝取のオオシラカシと庚申塔1980(昭和55)年大石武朗氏撮影
137笠地蔵2008(平成20)年石仏調査会撮影/『開発を見つめた石仏たち』より
137白山神社の土公神2008(平成20)年石仏調査会撮影/『開発を見つめた石仏たち』より
137麥花塚・庚申塔と地蔵菩薩像、阿弥陀如来像2010(平成22)年石仏調査会撮影/『開発を見つめた石仏たち』より
138一ノ宮 小野神社例大祭2004(平成16)年9月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影/『武蔵国一之宮』より
138関戸 熊野神社例大祭2006(平成18)年9月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影/『関戸合戦』より
138連光寺 春日神社例大祭2018(平成30)年9月城所学氏所蔵
138東寺方 山神社例大祭2011(平成23)年9月松本亙章氏撮影
138乞田八幡神社例大祭2004(平成16)年9月増田匠氏所蔵
138貝取神社祭礼2019(令和元)年9月伊野正美氏撮影
138和田 十二神社例大祭2015(平成27)年9月豊島貞夫氏撮影
138落合 白山神社例大祭2006(平成18)年9月須藤起雄氏撮影
139関戸・東寺方盆踊り風景1969(昭和44)年8月多摩市所蔵
139落合2丁目盆踊り1989(平成元)年7月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
139桜ヶ丘駅前盆踊り風景1965~74年(昭和40年代)頃多摩市所蔵
139落合夏祭盆踊大会1996(平成8)年8月多摩市教育委員会所蔵
139聖ヶ丘2丁目団地内商店街の盆踊り1989(平成元)年7月UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
140保育園年未詳多摩市所蔵
141遊ぶ子ども年未詳多摩市所蔵
142多摩市民祭1976(昭和51)年11月多摩市所蔵
142多摩市民祭1976(昭和51)年11月多摩市所蔵
142多摩市民祭1976(昭和51)年11月多摩市所蔵
142多摩市民祭1976(昭和51)年11月多摩市所蔵
143多摩市民祭本部開所式1976(昭和51)年10月多摩市所蔵
143市民コーラス1975(昭和50)年多摩市所蔵
143多摩市少年少女合唱団1975(昭和50)年多摩市所蔵
144第2回市民体育大会 開会式1976(昭和51)年9月多摩市所蔵
144第37回市民体育大会 開会式2011(平成23)年8月多摩市体育協会所蔵
145建て替え前の諏訪二丁目住宅2010(平成22)年4月田中ちひろ氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
146多摩市立小・中学校児童・生徒数、学校数の推移2019(令和元)年多摩市作成
146これまでの学校統合の経過     −多摩市作成
147青陵中学校2012(平成24)年公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
147諏訪小学校・諏訪中学校2012(平成24)年公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
148東京医療学院大学2018(平成30)年12月多摩市所蔵
148南豊ヶ丘フィールド2015(平成27)年3月多摩市所蔵
149西永山福祉施設・永山三丁目都営住宅2020(令和2)年東京都所蔵
149多摩市立図書館(本館)2021(令和3)年9月多摩市撮影
150パルテノン多摩大ホールでの帰宅困難者受け入れ(2枚)2011(平成23)年3月11日三浦均氏撮影
150大震災発生当日夜の多摩センター駅駅前2011(平成23)年3月11日公益財団法人多摩市文化振興財団撮影/『災害と多摩』より
150計画停電初日の聖蹟桜ヶ丘駅2011(平成23)年3月15日三浦均氏撮影
151多摩市非核平和都市宣言2011(平成23)年11月1日制定
151浪江と多摩をつなぐ交流のつどい2020(令和2)年2月桜ヶ丘商店会連合会所蔵
151那須海城祭2015(平成27)年6月『災害と多摩』より
152諏訪二丁目住宅2011(平成23)年7月諏訪2丁目住宅マンション建替組合提供
152建て替えで誕生したブリリア多摩ニュータウン2013(平成25)年10月諏訪2丁目住宅マンション建替組合提供
153多摩ニュータウン各住区の入居開始時期     −東京都資料より
153団地再生・ゆとり住宅地ゾーン(団地再生エリア)年未詳多摩市作成
153エステート鶴牧4.5住宅年未詳長谷工コーポレーションHPより
154聖蹟桜ヶ丘駅前1969(昭和44)年4月『多摩・商店ことはじめ』より
154聖蹟桜ヶ丘駅前2017(平成29)年岩本純一氏撮影
154グリナード永山1983(昭和58)年5月UR都市機構寄贈・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
155建設中の丘の上パティオ(左)と多摩そごう(右)1992(平成4)年半田友英氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
155丘の上パティオ(左)とココリア多摩センター(右)2021(令和3)年川尻俊夫氏撮影
155丘の上プラザ(イトーヨーカドー)1980(昭和55)年UR都市機構寄贈・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
156多摩市のごみ量の推移     −多摩市作成
156多摩市のごみ年表     −多摩市作成
157最終処分場の逼迫を訴えるたま広報1998(平成10)年4年社会科副読本『わたしたちの多摩市』 より
157建設中の二ツ塚廃棄物広域処分場1998(平成10)年4年社会科副読本『わたしたちの多摩市』 より
1572000(平成12)年ダストボックス収集廃止1998(平成10)年4年社会科副読本『わたしたちの多摩市』 より
158聖蹟桜ヶ丘駅周辺の様子2012(平成24)年8月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
158中央商店街(左)1965~74年(昭和40年代)以降森田利夫氏所蔵
158中央商店街(右)2017(平成29)年岩本純一氏撮影
158桜まつり1986(昭和61)年4月多摩市所蔵
159聖ヶ丘の商店街広場の変化2008(平成20)年8月川尻俊夫氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
159聖ヶ丘の商店街広場の変化2012(平成24)年3月川尻俊夫氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
159聖ヶ丘の商店街広場の変化2016(平成28)年7月川尻俊夫氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
160いきいき市の様子2020(令和2)年「多摩市の農産物応援サイト agri agri」提供
160いきいき市の様子2020(令和2)年「多摩市の農産物応援サイト agri agri」提供
161せいせき朝顔市の様子2018(平成30)年「多摩市の農産物応援サイト agri agri」提供
161原峰のいずみ2020(令和2)年「多摩市の農産物応援サイト agri agri」提供
161友好都市である長野県富士見町との共同アンテナショップPonte(ポンテ)2021(令和3)年多摩市所蔵
162多摩よこやまの道案内2015(平成27)年多摩市所蔵
162サンリオキャラクターたちによるイルミネーションスペシャルパレード2016(平成28)年12月多摩市所蔵
162ハロウィンin多摩センター2018(平成30)年10月多摩市所蔵
163多摩市内の観光マップ     −多摩市所蔵
163せいせきみらいフェスティバル2018(平成30)年多摩市所蔵
163ハローキティマンホール(汚水)2017(平成29)年11月© 2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL No.P1309072/岩本純一氏撮影
163あらいぐまラスカルマンホール(雨水)2017(平成29)年11月岩本純一氏撮影
164あらいぐまラスカル     −(C)NIPPON ANIMATION CO., LTD.
164ロケ地の一例(プロムナード多摩中央)1987(昭和62)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
164ロケ地の一例(愛宕配水所と桜)2012(平成24)年4月長島宣一氏撮影/『多摩ニュータウンの移り変わり』より
164吉祥院の桜戦前吉祥院所蔵/『街から子どもがやってきた』より
165キース・ヘリングと多摩の子どもたちの作品「ぼくの街」1987(昭和62)年10月作Keith Haring artwork ©Keith Haring Foundation/公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
165日本魚介図譜(パルテノン多摩パーゴラ下)1987(昭和62)年10月作古川清右作/公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
165明治天皇騎馬像(旧多摩聖蹟記念館内)1930(昭和5)年作渡辺長男作/多摩市教育委員会所蔵
165JILL(唐木田駅前)1991(平成3)年作朝倉響子作/公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
166Jリーグ公式戦 多摩市ホームタウンデー2020(令和2)年多摩市所蔵
166読売巨人軍による小学校への選手・コーチ派遣2020(令和2)年多摩市所蔵
166スポーツ推進委員協議会(ノルディックウォーキング体験教室)2020(令和2)年多摩市所蔵
167陸上競技場の様子2020(令和2)年多摩市所蔵
167総合体育館(第1スポーツホールの様子)2018(平成30)年多摩市所蔵
168多摩市の公園     −公益財団法人多摩市文化振興財団作成
169落合・鶴牧地区の基幹空間2012(平成24)年8月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
169富士見通り1990(平成2)年大石武朗氏撮影
169多摩中央公園基本設計1980年代(昭和55~平成元年)UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
170相沢伴主『調布玉川惣畫圖』の富士山1845(弘化2)年多摩市指定有形文化財・多摩市教育委員会所蔵
170多摩市域から見える富士山の方角     −国土地理院地図を下図に作成
170朝、都営聖ヶ丘団地越しに年未詳成瀬惠宏氏撮影
170都立桜ヶ丘公園より2021(令和3)年川尻俊夫氏撮影
171関戸橋よりヴィータ・コミュ―ネと富士山2007(平成19)年樋口徹氏撮影
171宝野公園より富士山2008(平成20)年樋口徹氏撮影
171宝野公園より富士山2008(平成20)年樋口徹氏撮影
172多摩市全域街路樹種図2010(平成22)年7月公益財団法人多摩市文化振興財団作成
172ニュータウン通り(イチョウ並木)2016(平成26)年11月森正人氏撮影
172鎌倉街道(モミジバスズカケノキ並木)1990年代(平成2~11年)UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
173上之根大通り(モミジバフウ並木)2016(平成28)年11月大石武朗氏撮影
173落合けやき通り(ケヤキ・ツツジ並木)1987(昭和62)年5月大石武朗氏撮影
173メタセコイア通り2006(平成18)年11月大石武朗氏撮影
173乞田川沿いのサクラ2018(平成30)年多摩市所蔵
174バルコニー橋(多2・2・6-1号橋)年未詳UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
174貝取大通りとバルコニー橋1980年代(昭和55~平成元年)UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
175鎌倉街道上空より貝取・豊ヶ丘1995(平成7)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
175永山団地の遊歩道1973(昭和48)年7月大石武朗氏撮影
175豊ヶ丘スクールロード1980年代(昭和55~平成元年)大石武朗氏撮影
176プラスワン住宅(プロムナード多摩中央)1987(昭和62)年UR都市機構寄贈資料・公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
176パルテノン多摩2002(平成14)年公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
176多摩市立多摩第一小学校2019(令和元)年10月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
177旧多摩聖蹟記念館(多摩市指定有形文化財)1936(昭和11)年頃『多摩聖蹟記念館絵葉書』/公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
177川井家住宅(国登録有形文化財)1989(平成元)年大石武朗氏撮影
177旧富澤家住宅2019(令和元)年10月公益財団法人多摩市文化振興財団撮影
178多摩市自治基本条例(前文)2004(平成16)年8月多摩市作成
178開催されたワークショップの様子2017(平成29)年多摩市所蔵
179市が主催したワークショップの件数およびその参加者数     −多摩市作成
179パブリックコメント実施件数とその意見数     −多摩市作成
179アンケート調査実施件数とその回答者数     −多摩市作成
180「多摩ニュータウン リ・デザイン 諏訪・永山まちづくり計画」     −多摩市作成
180多摩ニュータウン再生プロジェクト第7回シンポジウムの様子2020(令和2)年2月多摩市所蔵
181多摩ニュータウン再生プロジェクトロゴマーク     −多摩市作成・水野安奈デザイン
181多摩ニュータウンの魅力実感イベントポスター2019(令和元)年多摩市所蔵
182中央図書館外観鳥瞰イメージ図2020(令和2)年多摩市立図書館作成
182中央図書館2階内観イメージ図2020(令和2)年多摩市立図書館作成
183中央図書館ステッププラザイメージ図2020(令和2)年多摩市立図書館作成
183公園の園路から見た中央図書館の外観イメージ図2020(令和2)年多摩市立図書館作成
183新しいパルテノン多摩の2階ロビーイメージ図2021(令和3)年多摩市作成
184多摩市子どもみらい会議2020(令和2)年多摩市教育委員会所蔵
184多摩市立愛和小学校「グリーンプロジェクト」2017(平成29)年多摩市教育委員会撮影
184ゴーヤ アクションTAMAポスター2011(平成23)年多摩市教育委員会作成
185多摩市立東落合小学校「朝のごみ出しボランティア」2018(平成30)年多摩市教育委員会所蔵
185多摩市立青陵中学校「商店街をちょっと楽しくするプロジェクト」2019(令和元)年多摩市教育委員会所蔵
185多摩市立和田中学校「おもてなし5組カフェ」2019(令和元)年多摩市教育委員会所蔵
185多摩市ESDコンソーシアム2019(令和元)年多摩市教育委員会所蔵
186台風第19号接近時の多摩川2019(令和元)年10月多摩市所蔵
186台風第19号接近時の避難所2019(令和元)年10月多摩市所蔵
186日本における年平均気温の経年変化2020(令和2)年全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト(https://www.jccca.org/)より
187多摩市気候非常事態宣言2020(令和2)年6月多摩市作成
187宣言署名式2020(令和2)年6月多摩市所蔵
187クールチョイス啓発誌2020(令和2)年7月多摩市所蔵
188多摩市健幸都市宣言2017(平成29)年3月多摩市所蔵
188健幸の定義2017(平成29)年3月多摩市所蔵
188健幸マーク2017(平成29)年7月多摩市所蔵
189ライフウェルネス検定2020(令和2)年1月多摩市所蔵
189健幸Spot2018(平成30)年6月多摩市所蔵
189健幸まちづくりシンポジウム2020(令和2)年10月多摩市所蔵
190サッカー競技(成年男子)2013(平成25)年多摩市所蔵
190ハンドボール競技2013(平成25)年多摩市所蔵
190記念碑(左:陸上競技場、右:総合体育館)2013(平成25)年設置川尻俊夫氏撮影
191自転車競技ロードレース 女子レースの様子2021(令和3)年7月25日共同通信社提供
191多摩市内のコース図     −多摩市作成
191駐日アイスランド大使による講演2021(令和3)年3月多摩市所蔵
191アイスランド共和国パラリンピック選手団・陸上競技チーム2021(令和3)年8月多摩市所蔵
192みんなでつくる多摩市ONLINE文化祭2020(令和2)年多摩市所蔵
193PCR検査の様子2020(令和2)年多摩市所蔵
193GIGAスクール構想の推進2021(令和3)年多摩市所蔵
194コミュニティセンター2019(令和元)年11月多摩市所蔵
194多摩市消防団出初式2019(平成31)1月13日多摩市所蔵
195保育園での第九合唱1974(昭和49)年12月浅井典子氏所蔵
195多摩市合唱祭2018(平成30)年7月多摩市合唱団体連絡会提供
195三多摩童謡ファミリーコンサート2007(平成19)年10月多摩市童謡友の会提供
195多摩ニュータウン野外コンサート2019(令和元)年7月公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
196せいせき桜まつり2017(平成29)年4月多摩市所蔵
196落合夏祭り2013(平成25)年8月公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵
196あたご盆踊り2013(平成25)年7月公益財団法人多摩市文化振興財団所蔵