目次
壬生一里塚
読み:みぶいちりづか
地図18
昭和60年撮影
種類
国指定史跡
指定年月日
昭和3年3月24日
所在地
表町字愛宕前他
所有者・占有者
壬生町
一里塚は、江戸時代に江戸日本橋を起点に、36町を一里(約4㎞)とし、街道の両側に設けられた塚です。塚は四方が5間あり、塚の上には榎がおもに植えられました。
壬生一里塚は、日光道中壬生通に設けられた一つで、江戸日本橋より23里の地にあたります。
また、言い伝えによれば、この地が壬生城の入口にあたるため、将軍の日光社参のさいは、城主はここに出迎えるのを例としたといわれています。