種類 | 町指定無形民俗文化財 |
指定年月日 | 昭和51年9月27日 |
所在地 | 藤井 |
所有者・占有者 | 藤井干瓢音頭保存会 |
演目と内容 | 壬生町に干瓢が伝わった由来を歌にしたもので、手踊りと笠踊りがあります。 |
かんぴょう音頭 | 作詩 鈴木義行・山川徳太郎 |
作調 栃木勝一郎 | |
さて 東西 皆様方よ 干瓢音頭を読み上げまする | |
この由来を 尋ねたならば 今を去ること 三百余年 | |
壬生の城主の 鳥居の殿が 京へ上りし その道すがら | |
木津の流れに ふくべを拾い これを我地に広めんものと | |
壬生の藤井に試作をさする 経過よければ 作付ふえて | |
今や産地は県外までも 一目見せたや 他国の人に | |
干瓢作りの その面白さ 庭に干したる その有様は | |
日光名所か 白糸滝か 朝日輝く その美しさ | |
今朝のふくべの面影いずこ 汽車や汽船やあのトラックで | |
日本各地や海外までも 輸出なされる その産額は | |
実に一年 五十と余億 壬生のほまれは 天下のほまれ | |
まずはご披露 止めおきまする |